こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
<< 2024年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

Eye-Fi 覚書

お買い得になっている Nikon CoolPix P310 を購入したら Eye-Fi に対応していたので、せっかくだから Eye-Fi も買ってみました。設定し終わってなんとなーく使い方が判ったので覚え書き。

Eye-Fi のユーザ登録をして「Eye-Fi View のサーバーにアップロードする」という設定にし、普段自分が使用するネットワークの情報をカードに登録しておけば、カードをカメラから取り出すことなく Wi-Fi 経由でサーバに画像を転送できる。サーバにアップした画像には Mac からでも iPad からでもアクセスしてダウンロードできる。

が、我が家の無線環境はカードに登録ができなかった。恐らくフレッツ光の有線ルータから自前の無線ルータに繋いで AP モードで使っているせいではないかと。引っ越したら auひかりに乗り換えて無線ルータも正式に借りるので大丈夫かな…。E-mobile ポケファイのほうはカードに登録できたので、しばらくはこちらを使う予定。

撮影したものの全てを転送するようにも設定できるが、選択した写真だけをアップロードすることも可能(カメラ側でプロテクトをした画像のみが転送対象になるという仕組み)。無駄な写真まで転送するのはイヤなので、私は選択したもののみを転送するように設定した。

iPad や Mac から直接カードに無線で繋ぐ(ダイレクトモード)こともできるが、こちらは一度設定をしてしまったあとも少しメンドクサイというかややこしい。デバイスはどれか1台しか繋げられないので、一方を繋げたあと他方を使うには切り替え作業が必要になる。といっても「切り替えますか」に「ハイ」と答えるだけだけど。

カメラに入れたままのカードから iPad に直接写真を転送するには、写真撮影後、転送したい画像をプロテクトして、カメラの Eye-Fi モードをオンにし(オンにしたままでもいいのだけど電池を食いそうなので普段は切っておくことにした)、iPad の Wi-Fi 接続先をカードのネットワークに切り替え、Eye-Fi アプリを立ちあげれば転送が始まる。

しかしカメラの Eye-Fi モードをオンにしとき、既にカードに登録してあるネットワークに繋がる状態だと(+サーバにアップする設定にしてあると)、そちらのほうが優先されてサーバにアップロードされ、Eye-Fi カードが登録済みネットワークに繋がっている状態の時は当然ながら iPad からの接続先をカードに設定することはできない(候補に現れない)。そして一旦 iPad かサーバどちらかに転送されてしまった画像はもうそのあとで他方への転送対象にはできない模様。

サーバにアップされた画像は iPad で Eye-Fi View のサイトにアクセスすれば iPad でもダウンロードできるし、逆に iPad のほうに転送された画像も iPad の Eye-Fi アプリで「パソコンへのアップロードを行う」という設定にしておけば、iPad が Wi-Fi に繋がった時にサーバにアップされ、Eye-Fi Center アプリを Mac で起動すればサーバーから Mac へも自動的にダウンロードされるみたいなので、まあ問題はない。

Eye-Fi オンオフの切り替えがカメラのほうでボタン一発でできればもうちょっとラクなんだけどな。転送開始ボタンとかあればかなり便利そう。もしかしたらついているカメラもあるのかもしれないが。

…というわけで、私の使い方は

◯ ダイレクトモードは通常 iPad を使う
◯ 出先では必要な時だけダイレクトモードで iPad に読み込み
◯ 帰宅後 Wi-Fi でカメラからサーバにアップ。
◯ iPad にダイレクト転送したものがあればサーバにアップする
◯ Mac で Eye-Fi Center を起動してサーバから自動ダウンロード

というような感じになりそう。

しかし沢山撮影すると、写真をプロテクト&解除する作業が結構めんどくさそうだ。カメラの側に「すべてプロテクト」「すべて解除」とかいう選択肢もあればいいのだけど、残念ながら無い。もしもしばらく使ってみて「iPad ではあまり使わないな」ということになれば、プロテクトした画像だけでなくすべての画像を転送、という設定に変えたほうがいいかも。その場合はサーバにはアップせず、Mac からダイレクトモードのみで読み込む設定にしておいたほうが手間が省けそうである。

↑この設定もすぐに切り替えられればいいのだけど、設定を変更するにはカードをカードリーダーで Mac にマウントする必要があるので、その都度切り替えるという選択肢はない。Eye-Fi の意味がない。

Eye-Fi を使おうと思った一番の動機は、買ったカメラケースが三脚穴にネジで固定する方式で、カードは底の部分から出し入れするタイプなので、画像を Mac に取り込むのにいちいちネジを外すのが面倒くさかったからなのだけど…しかしもし頻繁に充電が必要なようだと、充電用の端子も底の部分にあるので、結局ネジは外さねばならず元の木阿弥 (^_^;) 電池持ちますように!


ついでに。Eye-Fi にはジオタグ機能もあったのでオンに設定したが、自宅で撮った写真なんかをアップするときのために必要なアプリを見つけたのでこちらもご紹介。

写真に記録されている位置情報を【Macで】一括削除する方法
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

Leopard → Snow Leopard

今更かい! って感じですが、Leopard を Snow Leopard に UG しました。


使えなくなったもの

 mixiDock
 Tune-up iTunes
 PopfileMgr

有料アップデートが必要

 WindowShadeX(UD 済)
 CloneX(保留中)

多分大丈夫なもの

 VMware Fusion 232-bit kernel SL のみで動作
 WinClone設定次第で大丈夫な模様)


他のものは大体大丈夫でした。Finale 2006 も動く! VMware Fusion は有料で UG すれば確実なのですが、あまり使ってないので保留中。

PopfileMgr は OS9 時代から愛用している Arena というメーラーで Gmail を受信するのに使っていたモノ。Popfile という perl プログラムを動かしてくれる GUI アプリですが、これが使えなくても Popfile 自体は使えて、それを動かすための Apple Script もちゃんとあるので、これは問題なし。

Tune-up iTunes は iTunes がジャンル名を勝手にローカライズするのを辞めさせるために使っています。今のところ以前当てたパッチが効いてるようなので大丈夫ですが、今後の UG で対応してくれるといいなあ…

かなり残念なのが mixiDock。mixi 専用閲覧アプリです。もうとっくの昔に開発終了なのですが、今でも Tiger や Leopard からは日記やコミュの書き込みを閲覧することができます。mixi が秋以降行なっている大改悪をうまく乗り切ってくれていたんですが、これが無いともう mixi は読む気がしない…。今後はひたすら iPad から mixi Browser mini を使って読むことにします。しかしこれ 、今こそ開発再開してくれたら嬉しいんだけどなあ…
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

最近の物欲3点

最近の電脳お買い物のご報告をさせて頂きます♪



■ ルパンの USB スワッターズ ──────── ■


赤ジャケルパンのスワッターズは大分まえに購入しましたが、
そのあと青ジャケのが出たので、こっちも買っちゃいました。

もう2ヶ月くらい前になりますけど。



 




赤ジャケ版とはちゃんと顔も違って、旧ルっぽくなってます。

このあいだ行った東京ドームシティのルパングッズショップにも、
赤青両方おいてありましたですよ。

別に取り急ぎ使うアテは無いんだけどね〜〜。ついね。(^_^;)



■ Fax 買いました! ──────── ■


10年ぶりくらいに、Fax を買い換えました。
今のはいろいろ便利になってますね〜〜 (^o^)

買ったのはコレ
Panasonic KX-PW-820DL
かなり迷ってからコレに決めました。
タッチパネルなので、電話帳入力がラクです。

電話帳に登録のあるひとからの電話だと
「〜からです」と読み上げてくれるんだけど、
そのときのアクセントまで指定できてビックリ。

んでもって、サイズも全然違う! 随分小さくなってます。
お陰で電話置き台がかなりスッキリしました♪

今まで使っていた Fax は紙食いが悪くなってしまって、
紙送りに失敗していても、印刷が済んだと判断されたものは
自動的にメモリから消えてしまうのですが
新しいのは、受信内容をパネルで確認して
必要なものだけ印刷することができ、しかも
印刷した後でも 自分で消すまではメモリから消えないので
ヒジョ〜に助かります♪

子機の充電池も5分くらいしか持たなくなってきたので
この機会にと買い換えちゃいました v(^^)v

にしても、古いほうのは電話帳とか履歴とかを消すのに
1コ1コ消すしかなくて面倒でした。
新しい方には「工場出荷状態に戻す」とかあるのに!



■ Zoom R16(MTR) ──────── ■


ご存じでしたか、Zoom の R16
ってか、私はテナもんやさんに教えて貰ったんですが。(^^ゞ
小型軽量、同時録音8ch の MTR です♪

こういうの、安くなったモンですねえ…サウンドハウスで 36,800円!


殆ど速攻でポチットナしてしまいました ♪d(⌒o⌒)b♪

SD カードに記録するので、データのやりとりも簡単だし
きっと動作も速いのでは? と思います。音はどうなんだろう…?
なんと、電池駆動も可能です。

取り敢えずは N-core@長崎で使ってみるつもりですが
(↑今は KORG の D16 で、使い勝手がイマイチなので)
余りに良かったら、伊丹のスタジオ用にもう1台買っちゃうかも?

これ、7月29日にポチットナしたときには「8月1日入荷予定」と
あったんですが、メーカー側で発売延期になったようで
注文した翌日にみたら「8月下旬予定」に変わっていました。

でもサウンドハウスから納期変更のお知らせが来たのは今日。
サウンドハウスもちっと頑張らな!

てなわけで、届いたらまたレポします。
入手は 24日の週になるのではないかと思います。
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

HDD昇天

iTunes の音声ファイル保存用に使っていた HDD が突然壊れました。
バックアップはうっかり3週間くらい取っていなかったのですが
iPod には全て転送済み。

これまで MP3 は ポータブルの FireWire HDD に入れていたのですが
これを機会に、ビデオ取り込み等で空き容量が心配になっていた
外付け HDD を、テラ超えの大容量に替えて、MP3 ファイルもまとめて
そちらに保存することに。しかし HDD、随分安くなったものですね。

iPod から HDD に曲ファイルを転送するためのアプリを探して
こんなページを発見、そのうち「iPodRip」を使ってみました。


コレ、凄く良かったです♪


iPod の曲ファイルはパソコンにマウントしても不可視になってますが、
File Buddy 等を使って可視化すればコピーできるようになります。
…が、ファイル名がアルファベットの羅列に変換されてるので
ファイル名だけ見ると、誰の何の曲だかまったく判りません。


 Windows の場合は、不可視ファイルを可視化するのは
 OS の機能で簡単にできるんですが、
 Mac の場合はターミナルでコマンドを打ち込まないといけないので、
 敷居が高いです (^◇^;)
 なので、FileBuddy とかのアプリが必要になります。


昔 PodManager という似たようなアプリを試したことがありますが
アレはファイル名はそのまんまでインポートされちゃうんです。
アーティストやアルバム毎のサブフォルダに分けてはくれますが
一部文字化けするし、iTMS で買ったファイルは表示されず。

iPodRip は、iTMS で買ったファイルもちゃんとリストに表示され、
目的のファイルを選択してボタン一つクリックするだけで
iTunes のライブラリに追加されて、
ファイル名も MP3 のタグからちゃんと曲名に再変換、
アーティスト > アルバム のサブフォルダも文字化けナシで見事作成。

3週間前にバックアップしてあった HDD から
新しく買った HDD に全てコピーをしたあと、
3週間以内に追加したファイルだけを選んで iPod から HDD に転送し、
無事元の状態に戻せました v(^^)v


アルファベット羅列のファイル名でも、Mac にコピーしてしまってから
iTunes の環境設定で「[iTunes Music] フォルダを整理する」を選び
コピーした曲ファイルをライブラリに登録すれば
MP3 のタグから自動的にファイル名を曲名に変更できますが
まずは目的のファイルを iPod から探し出すのが不可能なので、
iPod 内の曲ファイルを全て HDD に戻して、iTunes のライブラリも
一から作り直す、というやり方をしないとダメ。

iPod には 13110曲、44.44GB 分入ってるし、
HDD にバックアップ出来てる分が殆どなので、それは不毛です。
iTunes のライブラリもそのままにしておきたかったので
今回アプリが見つかって助かりました♪


ただ、このアプリ、自動翻訳で日本語化してるのか、
すごくミョーな日本語で話しかけてきます。








試していませんが、↓このあたりも良さそうですよ♪

YamiPod(無料)
PodWorks($8)
iPod Access($19.99 これはちょっと高い)


iPodRip($14.95)は試用版で転送できる曲数に制限があって
私はあと6曲分しか残っていないので、
次に同じようなことがあったら 無料の YamiPod を試してみます♪
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

コンポのリモコン

清流の音を常時流すべく、ダウンロードしたファイルを
CDに焼いたはいいんですが、コンポのリモコンが壊れてしまっていて
リピートが掛けられない、という事態に陥ってまして…(^_^;)

Victor のサポセンに聞いたら、生産終了から7年経ってるのですが
まだ一応リモコンの在庫はありました。

ありましたが… 5,000円近くもするのだそうです。

汎用リモコンもネットで探してみたんですが、やっぱり
オーディオ製品のは出てないんですね。複雑すぎるのか。

で、ヤフオクに「出品アラート」を仕掛けておいたら
早速「即決」しかも「保証付き」のが出てきてたので
速攻落札しちゃいました♪ 1/3 以下の金額で済みました。
ヤフオク便利やな〜〜〜 v(^^)v

にしても、AV製品って、リモコンがないと出来ないことが多すぎません?
本体でも一応のことは出来るようになってればいいのになー。

-------------

清流については、CDに焼いたのをコンポで流すよりは
iPod shuffle とかに移して流した方が省エネになるでしょうか?
まあ、どっちにしろリモコンは必要なので、よしとしよう。
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

携帯電話その後

5日金曜日、携帯電話の修理見積もりが出た旨連絡があり、私は関西に出発したあとだったので、留守電にメッセージが入ってました。ダンナがその旨知らせてくれたので土曜日に出先からショップに電話してみたら、やはり修理費は 10,500円かかるそうで…結局基板総とっかえとなるので、修理すると工場出荷状態で戻ってきます。

そうすると、セットアップしなおしの手間は修理しても新品を買っても変わらないわけで、修理すべきか買うべきか迷ってしまいました。。

月曜日、長崎へのフライトに乗る前に梅田のヨドバシに寄って物色、買うならこれに決めました。

W63CA
 AU 製品ページ
 カシオ製品ページ

↑これに買い換えるのに迷う要素は3つ。

● ホワイトの色がちょっとくすんでいる
● ケータイアレンジからアデリーペンギンが消えた
● メニューの文字のフォントがMSゴシックみたいなのになってる

どーでもいいようなことばっかりでしょうか (^◇^;) でも、次の機種を待って買い換えれば、もしかしたら上の3点が解消されたものが出てくるかもしれない。W63CA を買った途端に出たら嫌だなあ…


迷い迷って返事を9日まで保留してしまいました。


-----------------

火曜日にショップに確認の電話をしたら、修理に出したモノは基板だけではなく、外側も全部入れ替わって、ほぼ新品状態で帰ってくるらしいので、水没の影響はまず考えなくて良いと。それだったら、カシオの後継機で気に入ったのが出るまでは今のままで使い続けよう、ってことに決めて、結局修理をお願いしました。

修理にゴーサインを出してからはもうあっと言う間で、2日で戻ってきました。今日「修理終わりました」って連絡が入ったので早速ピックアップ。修理と言うよりは、新品に交換された、という感じなんでしょうなあ。水没したもとの本体の部品はどこかに残ってるんだろうか? 筐体も新品になっていて、傷一つありません。

フタ部分に貼っていたデコシールと、裏に貼っていた電磁波中和シールも無くなっていました。返してください、と言っておくのを忘れた私が悪いのですが。

デコシールは、万が一のため同じモノをヨドバシで買っておいたので問題なーし♪ EXILIM 携帯でよっぽど気に入るのが出てくるまでは、これを使い続けると思います。

にしても、対応してくれたショップのお姉さん、ひとは良さそうなんですが、こちらの訊きたいことをなかなか理解して貰えなくて苦労しました。私の訊き方が悪かったんですかねえ…



友人に iPhone をかなり勧められたんですが (笑) やっぱり携帯は普通の形で持っていたいので、iPod touch の 64MB が出るのを待ちたいと思います。
 
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

携帯を水没させました。

先々週 帰阪時の日曜、携帯電話をとある水たまり (笑) に落としてしまいました。すぐに救出して電源を切り、軽く水で洗ってフキフキしましたが、当日は電池を取り出すということに思い至らず、夜寝るときに2つ折りをパカっと開くだけ開いて、ホテルの空調の吹き出し口に置いて乾燥してみました。

翌日帰宅後、電池と SIM を取り外して、空気清浄機の吹き出し口に放置してみましたが、密閉容器の中でシリカゲルに埋めるといいらしいという情報を得て、更に翌日薬局でシリカゲルを購入、本体と電池の乾燥を1週間試みました。

…で、1週間後の昨日、電池を装着して起動してみましたらば…おお! 起動しました。がしかし。動作が不安定だし、一部のキーが反応しません。だ、ダメか…

電話帳は殆どパソコンのほうにバックアップしてあるし、メールは全てパソアドレスに転送しているし、写真は全部カードに保存して、それもすぐにパソコンに取り込んでいるので、データ的にあまり困ることはないのですが、アプリをダウンロードしなおさないといけないのは面倒だし、モノによってはお金もかかるぞ (ToT)



今日、機種変しようと思って au ショップに行ったですが、もしかしたら直るかもしれないってことで、一応修理見積もりに出してみることになりました。



それにしても、現在の au は料金体系が判りにくすぎて笑いが出るくらいでした。

機種変するとしたら、後継機種の W63CA がいいかなと思ったんですが、それは分割の一括払いというワケの判らない方法で (笑) 3万円弱、という感じでした。

一昨年携帯を紛失して買い換えた後に料金体系が変わったので(失くしたのは去年だと思ってたら一昨年だった。月日が経つのが早すぎて怖くなりました)、今回初めてちゃんと検討するハメになったのですが、お店の人に更に詳しい説明を求めると、フルサポートコースとシンプルコースってのがあって、フルサポートコースのほうは一括払いで、端末の価格が2万円安くなるけど、その代わり2年以内に機種変(水没・紛失含む)するとペナルティ金が取られるとのこと。シンプルコースは端末の価格は高いけれど、分割「も」可能で、月々の利用料金が安くなり、ペナルティもつかない、と。だけど、水没や紛失で機種変したときは、機種変前の本体料金も引き続き加算されるんですとさ。

前述した「分割の一括払い」というのは、シンプルコースの一括払いのことでした。嗚呼ややこしや〜〜。で、シンプルコースであっても一括払いの場合は、ショップが独自に 15,000円ほど割引をしていて、フルサポートコースの場合と 5000円ほどの差しかありません。そして月々の支払いが 900円ほど安くなるので、半年使えばシンプルコースの一括のほうがお得ということに。つーかフルサポートのほうはペナルティがあるので、半年以内であってもシンプルコースのほうが得ってことみたいです。

この条件で、フルサポートコースを選ぶことになにかメリットはあるんだろうか? どうしてこのコースが存在するのかよく判らなくなりました。

15,000円の割引適用には条件があって、いくつかのサービスに入らなければならないのですが、それも必要なければ2ヶ月で解約できるのだそうです。ますますややこしや〜〜。

まあともかく、もし機種変するならシンプルコースの一括払いで決まりです。


参考サイトのリンク貼っておきます。

日経トレンディ:auの新料金プラン「シンプルコース」は本当におトク?
日経トレンディ:auの新プランで主流になると思われる「フルサポートコース」を徹底的にチェック!




W63CA は、シンプルコースの一括払いで3万円弱という感じでした。修理は1万円くらいということだし、W63CA のホワイトは、今のホワイトに比べると白くないので (笑)、直せるモノなら直したいです。今のはちょっと前の iBook や iMac みたいに、外側にエナメルコーティングみたいのがされてて凄く気に入ってるんですが、新しいのはちょっとシルバーっぽい感じでした。

見積もりは3〜4日で出るとのこと。本日代替機をお借りしてきましたので、電話も繋がるようになりました。電話帳やブックマーク、画像データなんかもちゃんと吸い上げできて、代替機に入ってました。

修理したあともアプリとかのメモリが残ってればラクでいいんですが。さてどうなりますことやら。
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

またヘッドフォンを買いました

金曜日の練習のとき、シミニック先生が新しく買った開放式のヘッドフォンを持ってきて、練習音源を聴かせてくれました。

その音に一目惚れ…じゃなくて一聴き惚れして私も欲しくなり、ヨドバシでお買いあげ〜〜してしまいました。帰宅後「価格.com」で確認したら amazon のほうが安かったけど、待たずに使えるし、ポイントも考えればほぼ同じくらいの金額でした。

MDR-F1



去年 PFR-V1 を買ったばかりなので、ちょっと罪悪感 (笑) がありましたが、MDR-F1 は PFR-V1 と比べても実に耳に優しくて重宝しまくりです。

PFR-V1 も、カナル型とか密閉型のヘッドフォンに比べればかなり耳に優しいんですが、MDR-F1 はその上を行くと思います。常に耳鳴りとリクルートメント(補充)現象に悩まされてる身としては、大変ありがたいです。耳の弱い人にはオススメ♪ 長時間装着していても、PFR-V1 より物理的圧迫感も軽いようですし、音も自然なクリアさで非常にイイカンジです。
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

テレビが壊れました。

GWのまっただ中の4日、テレビが故障しました (ToT)
買ったのは平成15年の12月。まだ6年弱です。
電源プラグを挿してある間はずっと、電源ランプが有無を言わさず
赤・緑の点滅を繰り返し、画面は暗いままカチカチ言い続けている状態。
リモコンは勿論、本体の電源ボタンも利かなくなっています。
リセットボタンを押しても変わらず。

幸い、Mac 用のワンセグチューナーを買ってあったので
リビングに置いてある電気スタンド iMac でテレビ見てます。
チューナー買ってから随分経ちますが、初めて役に立ちました (笑)



フルスクリーンにして見ると、それなりにちゃんと見られるぢゃないすか!
便利な時代になったものですなーー。こんなちっちゃいチューナーで!


しかしレコーダーに録画したモノが見れないんだよなあ。
テレビは連休明けに修理に出すことになったんですが
日にちがどのくらいかかるか判らないので
Mac対応ビデオキャプチャーをポチッとなしてしまいました。



これ、ビデオテープをデジタル化するのにもいいですよね。
昔撮ったビデオはハードディスクレコーダーにダビングして
DVDにしようと思っているのですが(←いつになるやら)
モノによっては、パソコンに取り込んでおいたほうがいいようなものも
あると思うので、いずれ活用したいと思います。
 


連休明けの今朝、SHARP のヒトが家まで来ました。
やっぱりブツがデカイので、修理は出張サービスになるんですねー。

で、部品持参で来てたんですが、画面部分の基板を交換しても
事態は改善せず、結局見立て違いで、チューナーのほうの故障だろうという
結論に達しました(我が家のテレビはチューナーセパレートタイプです)。
こういう故障のしかたは珍しいです、とのこと。

該当部品は在庫が無くてしばらく入手できないので、入り次第また来るそうです。

代替機の貸し出しもやってるらしいんですが、今回は恐らく
すぐ直せるだろうと思っていたからか、持ってきてくれませんでした。
あんまり長引くようだったら貸し出しますので、といって帰って行きました。

修理費は 25,000円くらいかかるそうです (ToT)
技術料の比率が結構高いみたいなんですが、今回うちに来たひとは
マニュアルを見ながら交換&設定作業をしていて、最後には誰かに電話して
相談してたりしてましたので、部品とマニュアルさえくれれば
私でもできるんじゃないのか? と思ったりも。(←毒舌)


4日に注文した Mac対応ビデオキャプチャーは7日に到着しまして
レコーダーに録画したモノも MacBook で見られるようになりました。
(iMac のほうは USB の規格が古いので使えませんでした)
でも おっきいテレビに慣れちゃったから、画面ちっちゃ!


アナログビデオを読み込むためのものなので、ウィンドウが
4:3 になってるんですが、無理矢理横長に延ばしたら
ちゃんと 16 : 9 で表示が出来て、そこそこ快適に見られてます。

ただ、音声端子にケーブルを繋ごうと繋ぐまいと、何故か
周辺音や声をアダプタが拾ってしまい、MacBook で音声を出すと
ハウリングしまくってしまうので、MacBook の音声は切って
レコーダの音声はオーディオスピーカーに繋いで出しているという状態です。

これって不良品とかバグではないのかな?
まだ試してないんですが、ビデオを取り込んで保存する際に
周りで鳴っている音も一緒に取り込んじゃったりしたらサイテーです。
ずっと昔、テレビのスピーカーの前にカセットレコーダーを置いて
アニメの主題歌とかを一生懸命録音してた頃と同じ結果にならないか? (笑)


ワンセグチューナーのほうは、時々電波状態が悪くなって途切れてしまい、
USB 延長ケーブルを付けて チューナーを手に持っていると
自分自身がアンテナになってうまく受かるようになります (笑)
でも疲れるので、レコーダー経由 MacBook で見る機会が増えました。
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)

ラクチンに座る

8日の日曜日は時津のニトリまでダンナに車で連れて行って貰いました。目的は、ラクチンなパソコンチェアと座椅子の物色。今うちにある椅子だと、調子の良くないときに長時間座っているのがシンドイので、すぐ横になってしまいます。座っていられる時間を長くしたい! と思いまして。

チェアのほうは、いくつか座ってみて「ちょっといいな」と思ったのはあったのですが、即決するには至らず。

座椅子のほうは、首・腰・膝の角度が色々と調節できるのが数種ありましたが、結局は首から腰、腰から膝までの距離が調節できなければ意味がないことが判り、要チェックポイントが判明したことだけを収穫として帰ってきました。

どっちも品揃えはあまりありませんでした。敷地は結構広いのに。


帰宅後、取り敢えず WEB 上で座椅子のほうだけ色々と見て検討して、結局↓コレのブラウンをポチッとな!

http://item.rakuten.co.jp/e-interia/c/0000000414/



翌 月曜日、長崎駅近くの「さんち家具」に行ってみると「エルゴヒューマン」の椅子が置いてありました。座ってみると…これはラクだわ! いいわ〜〜♪

http://www.officechair-store.jp/ergo/ergohuman/enjoy.htm



でも値段も値段だし、やっぱり即決するには至らず。

またまた帰宅後、いろいろネットで調べてみました。似たような機能の椅子がもっと安くゴロゴロ見つかったのですごく迷った!特に↓これは良さそうに思えました。

http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-athlete/



しかしユーザーレビューを見ると、安いのはやっぱりギシギシ音が鳴ったり座り心地がイマイチだったりするようなので、2日間悩んだ後、せっかく大枚を出すなら実際に座ってみて気に入った椅子にしよう!と決断して、水曜日に再びさんち家具に出向き、買ってきました。

さんち家具には現品処分品が1台だけあって、それがネットの相場よりも2万円安かったので、それも決め手になりました。にしてもイナカに住んでいると、モノを実際に試してから買うという機会は非常に限られてしまいます。ヨドバシ行けばたくさん試座できるんだろうな。


■ ─────────────────────────── ■

でもって、両方とも今日届きましたヨ〜〜 v(^^)v どっちもすごく気に入りました。


座椅子のほうは、足下にデカいクッションを置くと快適です。腰には薄〜いクッションをあててランバーサポートにし、テレビを見るときや本を読むときは首を少し立てたいのでクマさんクッションを枕にします。



座椅子自体をくねくね折り曲げて細かく調整するよりも、結局こちらのほうがより自分の体に合わせやすいように思います。実際に座ってみて気に入るものがあれば別ですけどね。

でもクマさんクッションはイマイチ座りが悪いので、↓こんなのが欲しくなりました。

http://item.rakuten.co.jp/futon/mrp32/



スーパーか百均で探してみましたが、無かったので結局ポチットナしました。がしかし。後日結局これでもイマイチ具合が悪かったので、もともと買ってあった、飛行機グッズで首にあてるクッションを使うようにしました。快適です。


で、パソコンチェアのほう。

これは4段階リクライニング固定が可能です。お店で座ってみたときは気にならなかったのですが、リクライニングすると 座面を一番低くしても足が床に付きません (^_^;) お店では、靴を履いてたから気づかなかったのかなあ。なので、↓コレを買うことにしました。

http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g72136000000/



で、リクライニングすると、いつものようにキーボードの手前にリストレストを置いたままだと、体から遠くなりすぎてしまいます。かといってリストレストをはずしてキーボードを手前に引き寄せるとウデがダル〜〜くなってしまいます。

そこで、家にあったアクリル板を肘掛けに渡してそこにリストレストを置くようにすると、快適になりました。



この椅子はランバーサポートはバッチリなので腰のクッションは不要。リクライニングをしないときは、頭をもうちょっとだけ立てたい感じがしたので、ヘッドレスト部分にクマさん湯たんぽをあててみましたが、これもイマイチでした。上記の「ビューティーピロー」が丁度いいです。



■ ─────────────────────────── ■

これまで、頭がフラフラしているときは、パソコンの前に長時間座っていられなかったのですが、背中と首がしっかり支えられていると多少フラフラしていてもパソコン作業ができます。これは助かる!もっと早く検討すればよかったよ〜〜ん。


なんだか非生産的な生活をしてるのに、消費してばっかでゴメンナサイ。日本経済の刺激に貢献してるってことで、お許しを〜〜 (^_^;)



月曜日に「さんち家具」に行ったときの夕焼けがキレイだったのでそれも載っけときます。

category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (0)
1 2 3 4 5 6 7 8/8 >>

▲ page top