こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
<< 2024年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

メニエール関連の経緯と現状

06年5月に始まった不定愁訴 〜 メニエールと診断され、現在に至るまでの状況をまとめてみました。


経緯
症状
  ・現在の症状
  ・回転性めまいの前兆症状
  ・現在は無くなった症状
これまで試したこと
  ・検査済み項目
  ・過去に得られた診断
  ・治療経緯
現在の対処
リンク



経緯 ───────────────────────── ■

2006年

5/20 (土)

朝、突然喉と鎖骨の交差点辺りが痛くなって、その後唾を飲み込んだり上半身を動かしたりすると右の喉から胸にかけてキューっと痛むようになったので、内科へ。

● 熱は 37.4℃。
● 血液検査の結果では白血球の値が異常値(10000 とあった)
● チューブ状のカメラで気管のチェック → 炎症ナシ。
● エコーでの検査では何も見つからなかった

抗生物質と痛み止めのみ処方。夜には痛みが引いたので、痛み止めは1錠服用したのみ。

5/22 (月)

再び内科へ。血液検査の詳しい結果が出たが、白血球の値以外は以上ナシ。
喉の痛みは消え、胸が時々痛む程度になっている。痛みは時々背中のほうにも出るようになる。
再び抗生物質の処方

5/23 (火)

吐き気と頭痛あり。実際の嘔吐はナシ。

5/24 (水)

CTスキャン撮影。甲状腺の左葉に 1cm くらいの影が映っており、確かカルテには「甲状腺腫瘍 左葉」と書いてあった。

それを受けて再びエコーで確認したが、何かボンヤリと境界のハッキリしないモノがあるようにも見えなくはないけれど、明瞭に確認出来ないとのこと。ひょっとして同エコー度の何かがあるのかも、という所見だったが、結局正体は不明。痛みも熱も収まっているので、しばらく様子を見ましょう、という事になった。

20日に採血した検査の細かい結果が出たが、甲状腺機能の数値には異常なし。
抗生物質の服用終了

その後…

その後ゆっくりと快方に向かう。9月頭に突然強い症状が戻り、
その後またゆっくりと快方に向かったが、10月下旬頃また戻ってしまった。
以降、調子の良いときと悪いときの波を繰り返す。
06年10月30日 に1度短時間の回転性のめまいが起きた。(良性発作性頭位めまい症との診断)


07年10月14日〜

右耳に難聴が出て、「急性低音障害型感音難聴」と診断される
24日に激しい回転性のめまいが出て、「メニエールではないか」と診断される


右耳が聞こえにくくなって耳鼻科に駆け込み、メニレットゼリー等を服用した結果、検査では充分と思われる位までに聴力が復活したので(自分ではまだ充分でないと思い、医者にもそのように伝えた)、医者からの指示で薬を中断。翌日、聴力が再び低下した自覚があったので再び薬を処方して貰うように頼むが、それほどでもないのでもう少し様子を見るようにと言われ、その翌日に回転性のめまいが出た。この経験から、自覚症状は聴力検査では判って貰えないことが身に染みた。


症状 ───────────────────────── ■


現在の症状


私の体調記録シート(Google ドキュメントにて記録)


● めまい
 ・ フワフワする感じのめまい。立ちくらみと似ているが、視界が黒くなったりはしない。
 ・ めまいとは別に、立ちくらみもある
 ・ 一日中常にフワフワ・ボーっとしていて、時折クラーっと来る感じ。
 ・ 目の近くでモノを ある程度の速さで動かされるとかなり気持ち悪い。

● 吐き気
 ・ 乗り物酔いのような感じの吐き気。一日中続くこともある。
 ・ 実際に嘔吐することはごく稀

● 頭痛
 ・ 首の後ろが常に重い感じがしている。
 ・ 時々ガンガン痛くなる。この種の痛みの場合、場所は決まっていない。
 ・ 脈拍にあわせて頭全体がドクドク言う感じがすることも。歯のあたりまで拍動する。

● 動悸・息苦しさ・倦怠感
 ・ 脈拍が早くなるわけではないが、鼓動を強く感じる。
 ・ 疲れやすく、すぐに横になりたくなる。

● 耳の症状
 ・高い、硬い音が非常に耳障りに感じる
 ・キーンという耳鳴りが左耳に常に鳴っている(最初の発作のあとに始まった)
 ・耳の奥が時々痛い
 ・耳が詰まった感じになる。ボボボボ、と鳴ったりもする(両耳)


回転性めまい発作の前兆症状

● 耳が詰まった感じが強くなり、少し聞こえにくい感じになる(右耳)
● 低音の耳鳴りが聞こえる(右耳)
● 目の焦点が不安定な感じになる
● 手に力が入らなくなり、全身の力も抜ける

この状態で耳鼻科に行っても、聴力検査でも低下は検知できず、眼振も出ないので相手にして貰えないことが多い。が、メニレットゼリーやメチコバール、アデホスコーワ等を服用すれば劇的に改善するので、強行に薬の処方をお願いするようにしている。この状態でも、安定剤(リーゼ)は非常に効き目がある。


現在は無くなった症状

● 首・背中の痛み
 ・ それほど酷くはないが、凝ったような感じ。

● 色々なところの痛み(時々出てくる。頻繁ではない)
 ・ 足の先やヒザ、背中、手の指の間など(発熱時に節々が痛くなるような感じの痛み)

● 喉〜胸にかけての激しい痛み
 ・ 06年5月20日 発症 → その後3〜4日で消滅

● のどのつまり感
 ・ 06年5月20日 発症後、1ヶ月ほどで消滅



これまで試したこと ─────────────────── ■


検査済み項目
(すべて異常なし。耳鼻科のみ、難聴・めまいが出たときだけ診断あり)

● 検診の一般的項目(視力・聴力/尿検査/血液検査/胸部レントゲン/心電図)
● 首〜胸のエコー
● 首〜胸のCTスキャン
● 頭部・頚部MRI
● ホルター心電図
● 血液検査(甲状腺)
● ホルモン検査(婦人科)
● 耳鼻科
● 眼科
● 神経内科
● 脳神経外科(MRI)
● ポリソムノグラフィー
● 噛み合わせ(多少問題あり。原因とは考えにくい)


過去に得られた診断

● 甲状腺に 1cm大の腫瘤(放置しても特に問題ないと思われる)
● 頸椎が神経を圧迫している可能性(脳神経外科)→特に対策は示されず
● 睡眠リズム障害の疑いあり
● 良性発作性頭位めまい症
メニエール


治療経緯

● 漢方薬を複数試す。どれもパッとしない
● 鍼灸治療を 2ヶ月ほど、整体治療を3ヶ月ほど、カイロプラクティックを数回試したが、効果無し
● 抗ヘルペスウィルス剤「アクチオス」の服用。現在は服用中止。経緯はコチラ



現在の対処 ───────────────────── ■

● 骨法整体とクレニオ・セイクラル(少々効き目があるような気がする)
● 漢方薬(23番/当帰芍薬散・30番/真武湯)とシスレコン(効き目があるのかどうか…)
● 頭痛時はロキソニンリーゼの混合薬、その他気分の悪いときはリーゼを頓服(効果甚大)
● 発作の前兆があるときは メニレットゼリーメチコバールアデホスコーワを服用。
  (処方はジェネリックの「メコバラミン」「トリノシン」)

ロキソニン・リーゼは効かなくなるのが怖いので極力我慢するようにしていますが、イザというときはこれらのお陰で大変助かっています。これらが無ければライフ・ワークとも言えるアカペラ活動は続けていられないと思いますし、友人と会う約束なども出来ないでしょう。


リンク ──────────────────────── ■


メニエール患者さんが作っているサイト


ぐるぐる

自分の気持ちを代弁してくれてるような気がして、凄く有り難〜い気分になりました。「メニエル病とは」の「でもやっぱちょっとため息…」の項目では「相手の親切心から出た言葉でも、非難されている気になったりしてしまうし」という一文を読んで、以前親戚から色々「ああしたら、こうしたら」と言われて滅入ってしまった時のことを思い出し、私だけじゃないんだーとちょっと安心したりしました (笑) どんな症状が出ているかも、このサイトを読んで頂けるととてもよく判ると思います。


耳寄りの話

耳に問題があるときにどのように聞こえるかという症例MP3 ファイルが置いてあります。良くできています!

私は幸い、まだ音が2重に聞こえるところまでは経験していません。私が難聴になったときは、耳鳴りはこの音源のようなキーンというものではなくて、ゴーーというモーターの音みたいな感じでした。低音が聞こえないだけで、左右から高さの違う音が聞こえたりはしませんでした。

でも聴力検査の一番低い音は5度高く聞こえましたので、きっと聞こえない音の範囲がもっと高い音まで浸食してきたら、こんな風に聞こえるようになるんじゃないかと思います。

今は聴力が低下したほうとは逆の左耳に、常にキーーーンという耳鳴りが鳴っていて、大きくなったり小さくなったりします。殆ど気にならないときもあります。

「左右の聞こえかたが違っているのを患者が自覚していても、聴力検査では検知できない」という部分に大きく頷きました。私もこのかたと同じ方法(左右の耳の近くで交互に親指と中指を打ち鳴らす)でよくチェックするのですが、右耳の低音が聞こえにくくなっているときは、右耳の側で鳴らした音が高く聞こえます。でも機械で測定すると差が出ないのです。

耳鼻科のお医者さんはこういう患者さんのサイトを読んで、患者さんの感覚を信じるということを学んでくれないかなあ、とつくづく思います。症状が軽い時点で対処すれば、発作もラクに済むんですから!



内リンパ嚢開放術(メニエール病外科的治療法)を受けた話


タイトルの通り、手術の話が書いてありますが、それ以外のメニエール話もあります。なるほど、と思うことが多かったので掲載。特に「疾病利得」の話はドキっとしました。周りに甘えないようにしなければ。



めまい・耳鳴り・難聴・メニエール病、顎関節症、自律神経失調症・うつ病ナビ ココカラ

こちらは商売絡みのサイトなので注意しながら、でも参考になりそうなものもあるのでメモ。
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (2)

アクチオス報告

アクチオス(抗ヘルペスウィルス剤)の服用を試していた間の体調をメモしていました。公開しておこうかと思います。結局6月中旬で服用を中止しました。

メニエール・ヘルペスウィルス説を提唱しておられる七戸先生によると、アクチオス(バルトレックスの前身であるゾビラックスのジェネリック)200mg の場合、1日5回、2錠ずつを服用する必要があるとのことでしたが、私は 200mg を1日3回なので、七戸先生の基準より大分少なめです。処方してくださる先生がオーリングテストをして服用量を決めて下さってますので、それを信用することにしました。

結局「効いていない気がする」という結論に至ったのですが、服用量が少なかったことが原因である可能性が無いとは言えません。



■ ─────────── 1回目の服用 ─────────── ■


飲み始めたときは、難聴や回転性めまいの発作は無かったが、首のうしろがとても重く、クラクラがひどくて、立っているのが(時に座っているのさえ)シンドイ感じで、倦怠感もあってパソコンも長時間は出来ず、炊事も出来なかった。

■ 2/26(木) 夜 服用開始
しばらくは変化を感じず。

27日 : まずまずの体調。鍼に出掛ける。買い物後はフラフラに。
28日 : 岩盤浴終了後、倦怠感、フラフラし、リーゼ服用。夜頭痛。
29日 : 起床後1hほど、耳鳴りが止まった。フラフラは少し軽い。夜は耳鳴り大。

■ 5日目
フラフラはあるが、夜には軽減。首や胸に発疹が出たが、すぐに引っ込む(これは関係があるのかどうかよく判りません)。

■ 6日目
夕方からフラフラ・吐き気・頭が締められる感じ・倦怠感。節々が痛く、動悸や息苦しさも。開始から1週間ほどはまだしんどくて、「うーん、ちょっと効いてるのかな?」くらいの感じ。

■ 1週間過ぎくらい
歩くのに困る様なクラクラは来なくった。

■ 10日目
両耳に痛みを感じる。

■ 11日目
クラクラがかなりラクに。前日の耳の痛みは、何か関係あるのかどうか不明。

■ 12日目・13日目
2ヶ月ほどずーっと大音響で鳴りっぱなしだった耳鳴りが、すごく静かになる。世の中はこんなに静かだったっけ?と感動!

夜根詰めてパソコン作業をしていたら、またちょっとクラクラが復活。歩くのに困るほどではないけれど、少し戻ってしまった感じ。

■14日目
残念ながら耳鳴りが復活。フワフワも消えていないので、引き続きアクチオスの服用を続けることに。やはり疲れるとクラクラは来るが、以前ほどひどくはない。

■ 16日目(3/13)
卵巣出血が起こり服用中断。

■ 3/16(日) 服用再開するも、3/26(水) 耳鼻科に相談に行った結果、しばらく服用を中断することに。16〜26 は服用していたが、貧血もあったためかクラクラは結構あった。16日から1週間ほどは頭痛がひどかったが、それも貧血のせいかもしれない。


■ ─────────── 2回目の服用 ─────────── ■


服用停止以来調子はイマイチ。4/1(火)、クラクラがかなりキツク、出先でちょっと怖い位だったので、再び耳鼻科に相談にいくことに。

■ 1日目 4/2(水)
音がもの凄く頭に響く。耳鼻科に相談して服用を再開。

■ 2日目 4/3(木)
朝、左耳のキーンという耳鳴りがもの凄くて、また足の皮が裂けてヒリヒリする夢をみて、不快で目が覚める。カラダのアチコチがチクチクする感じがある。

■ 3日目 4/4(金)
買い物に出るが、フラフラがキツイ。

■ 4日目 4/5(土)
ドーピングしてお花見。安定剤を飲んでいれば快適。

■ 5日目 4/6(日)
耳鳴りが小さくなる時がある。フラフラはまずまず軽減。以後、なかなか良い調子。

■ 4/11〜14 と帰阪。
安定剤を飲みつつも、なかなか調子がいい

■ 14日目 4/15(火) 通院
調子がいいのでアクチオスは中止し、シスレコンに切り替える。



■ ─────────── 3回目の服用 ─────────── ■


4/16〜19 外出がつづき、安定剤を常に服用していた。19(土) 安定剤をやめたとたんに凄い倦怠感とフラツキ、耳鳴り、耳の閉塞感が復活。2日間起きあがれなかった。時々耳に痛みもあり。

ゆっくり休んで大分ラクにはなったがまだ芳しくないので、相談してまたアクチオスを再開することに。今回は自分で量を調節しても良い、との言葉を頂いたので、1日3錠×14日分を処方してもらったものを、様子を見ながら4〜5時間くらい置きに服用してみることにした。

■ 1日目 4/28(月)
服用開始。この日は2錠服用。特に変化はなし。

■ 2日目 4/29(火)
起きたら耳鳴りが小さくなっていて、首の後ろの重い感じも軽くなってフラフラもあまりなかったが、外出から帰宅後、耳鳴りも頭重感も復活。吐き気も少々。この日は4錠服用。

■ 3日目 4/30(水)
外出のため安定剤を服用。薬が切れてからもまずまず快調、吐き気もなく、炊事も出来た。が、耳鳴りは相変わらず。この日は3錠服用。

■ 4日目 5/1(木)
吐き気時々あり、首の後ろも重く、ちょっとフラフラ。しかも排卵痛がとてもきつくて、背中の筋肉も痛い。かなり不快な状態。でも「回るかも」という不安はないので、サイアクではない。夜、耳に痛みアリ。この日は3錠服用。

■ 5日目 5/2(金)
日中は吐き気もなく、フラフラも殆どない。耳鳴りは残っている。夜フラフラと吐き気到来。かなりキモチワルイ。この日は4錠服用。

■ 6日目 5/3(土)
昼食を夢彩都に食べに行くが、食後フラフラが来て夢彩都で安定剤を服用。そのあと時津にコンサートを聴きに行ったがまずまず元気だった。この日は3錠服用。耳鳴りは小さめ。

■ 7日目 5/4(日)
まずまず調子が良くて、安定剤を飲まずに稲佐山公園へ。無事に帰ってきたが帰宅後にダウン。この日は4錠服用。夜、耳鳴りが大きくなる。

■ 8日目 5/5(月)
起床時、殆ど吐きそうな位の吐き気あり。安定剤は我慢してレッドランタンで食事、帰りに寄った夢彩都でちょっと怖い感じのフラフラ発生、その後も調子悪し。夜、吐き気と頭痛あり。耳鳴りは中程度。この日は4錠服用。

■ 9日目 5/6(火)
昼食を食べに出掛けたが、帰りに寄ったアミュプラザでちょっと怖い感じのフラフラ発生。安定剤は飲まずに我慢。風邪気味で微熱あり、少々頭痛も。この日は3錠服用。

■ 10〜11日目 5/7・8(水・木)
吐き気・フラフラがあり、微熱が続く。耳鳴りも大きい。もの凄く長い時間寝るが、気力が回復しない…(T0T) この日は3錠服用。

■ 12〜13日目 5/9・10(金・土)
微熱は下がり、吐き気は収まったが、フラフラは残っている。耳鳴りも大きい。9日に耳鼻科に行き、この日から1日3錠に服用量を定めることにする。

■ 14日目 5/11(日)
日中はパッとしないけれど、それほどキツくもない感じ。夜、かなりキツいフラフラと吐き気が来て、息苦しくて手に力が入らない感じになって、発作が出るかとドキドキした。ぐるぐる回ることは無かった。耳鳴りも大きいまま。

■ 15日目 5/12(月)
久しぶりの整体へ。治療後ややスッキリした感じ。フラフラも許容範囲内。吐き気も強くはない。

■ 16〜17日目 5/13・14(火・水)
フラフラ、吐き気とも軽くなっている! 少々頭痛があるが、耳鳴りの音も小さい!

■ 18日目 5/15(木)
吐き気はほぼナシ。調子が良かったのでダンレボを試したら、やはりフラフラした (^。^;) 買い物に出掛けるが、けっこうしんどかった(倦怠感・フラフラ・頭重感)。帰宅後少し休んだら快方に。耳鳴りも小さい

■ 19〜22日目 5/16〜19(金〜月)
関西でかなり無茶をして、リーゼを飲んでいる間は大丈夫だったが、帰宅後激しい吐き気とキツいフラフラでダウン。

■ 23〜25日目 5/20〜22(火〜木)
火曜日に整体に行った後少し回復。が、なかなか吐き気とフラフラが抜けない。そのまままた関西へ。

■ 26〜29日目 5/23〜26(金〜月)
関西で寝不足とハードスケジュールが続き、ドーピングをしながら乗り切る。無理をした割には元気なまま乗り切った感じだが、日曜日はかなりクラクラきた感じ。吐き気もあった。ただ、耳鳴りは終始無し。


5月26日(月)帰宅直後耳鼻科に行って午後からアクチオスを打ち切る。3日分「エクセグラン」というてんかんの薬を処方されるが、以後3日間吐き気もクラクラもきつく、食欲が無く倦怠感も息苦しさもあって非常に苦しい。耳もちょっと閉塞感があって、時々痛みもあり、耳鳴りも復活。木曜日はほぼ吐きそうになる。


■ ─────────── 4回目の服用 ─────────── ■


29日の夜にはエクセグランの服用を中止し、30日(金)耳鼻科に相談して、その夜からまたアクチオスの服用を再開。

■ 1日目〜3日目 5/30(金)〜6/1(日)
エクセグランをやめてから吐き気は大分収まったが、クラクラは相変わらず続いており、倦怠感がなかなか抜けない。6/1(日) には、座って作業していると動悸・息切れがし、シャワーを浴びて洗髪したら疲労困憊。卵巣出血のときと同じあたりが同じような感じで(強さは全然違うが)痛くなって少々心配に。

■ 4日目〜6日目 6/2(月)〜6/4(水)
特に変化無し。あまり体調は良くない。


6/5(木)、メマイ発作の時に近い状態になり、目の焦点が定まりにくく、手に力が入らなかったり、震えたりするように。耳の状態も、聴力低下までは行かないものの遠い感じになり、鼓膜が緊張するイヤーな感じ。時々奥の方に痛みもある。頭がボーっとして、とても不安。取り敢えずアクチオス服用は中断して、メニエール3点セットに切り替え、翌日からハラハラしながら関西に。

6/6(金) 〜 6/9(月) と徐々に回復、大分マシな状態で長崎に帰宅。6/13(金) までメニエール3点セットを服用継続、午後耳鼻科へ。


■ ─────────── 5回目の服用 ─────────── ■


前回の飲み残しを加えて、コッソリちょっと多めに服用してみることに。朝は1回1錠、昼・夕は2錠で服用再開。シスレコンは処方されたが取り敢えず飲まないことにした。

■ 1日目〜3日目 6/13(金)〜6/15(日)
耳鳴り、耳の痛みが徐々によくなっているような感覚。クラクラめまいも、少しよくなってきているような気がする。

■ 4日目 6/16(月)
比較的気分が良い。長時間作業ができる。耳鳴りも小さく、クラクラの頻度も少なめ。脚に発疹が出る。

■ 5日目〜9日目 6/17(月)〜6/21(土)
クラクラがきつく、長時間座っていられない。吐き気も動悸も頻繁にあり、耳鳴りや耳の痛みもある。安定剤(リーゼ)を飲んでもフラツキが消えず、いよいよ効かなくなったのかと不安になる。あまり改善が見られないので、出された分が終了した時点でアクチオスの服用を辞めることに。


服用を中止した後もしばらくは特に変化はなかった。6/22 にリーゼを服用して N-core の練習をしたときには、よく効いたので安心した。6/27 頃から少しずつ体調が上向く。薬の影響よりも、整体の効果が大きいように感じる。梅雨時の気候の影響もあったかもしれない…
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (0)

髄液が動く???

整体に行ってきました。手術のあと2ヶ月くらい休みましたが、年末ぐらいからずっと続けて通っています。

5月下旬からずーっと調子が悪くて、パソコンの前にも長時間座っていることが出来ず、安定剤を飲んでもすっかり元気! というワケにはいかないので、とうとう効かなくなっちゃったのかなあ…と心配してたんですが、6/22 に N-core の練習をしたときは安定剤がよく効いて、久しぶりに不快な部分がない時間を6時間くらい過ごして(練習自体は3時間)、なんだか凄くリラックスした気がしました。

で、先週末くらいから座っていられる時間がだんだん長くなってきて、今日あたりは大分調子が良く、安定剤を飲んでなくても、メマイも吐き気もない時間が出てきました。 v(^^)v 先週の金曜日くらいに調子が上向いてきたんですが、もしかしたら前日の木曜日に行った整体が切っ掛けだったのかな? なんていう風にも感じてます。

というのは、金曜日には尾てい骨がヤケに出っ張ってるような妙な感覚があって、数分間でも座ってから立ち上がると、そこに凄く圧力がかかってたのが抜けて痛い、という感じがしたんです。3日くらい続きました。もしかして一種の好転反応だったのか???

私の行ってる整体は引っ張ったりゴキゴキやったりということは無くて、骨盤を整えたり筋肉をこすったりして調整した後、オステオパシーの一種である「クレニオ・セイクラル(頭蓋仙骨治療)」という治療を施してくれます。

治療のあとはいつも、視界が遠くまでハッキリ見えるようになっててビックリです。その効果だけは毎回必ずあります。↑で紹介した頁はいま見つけたんですが、視力がよくなるって書いてありますねえ。噛み合わせの不整合まで治るって書いてある!

今日は現場で面白いことがありました。私が台の上に仰向けになって、先生が私の後頭部を触っているときに、台に触れている仙骨のあたり(背骨の付け根のちょっと右脇くらい)にムズムズする感覚があったのです。説明しにくいんですが、そこにある管のなかを液体が流れていくような感じです。こういう感覚は初めてでした。

これってもしかして、髄液の流れがよくなったってコトなのかなあ? そうだといいなー。

調子にはこれまでも浮き沈みがあったのでヌカ喜びかもしれませんが、何となく因果関係がありそうな気がしたのでメモしておこうと思い。
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (0)

噛み合わせチェック

今日は歯列矯正の病院に行ってみました。ブログのコメントに「あなたの不調は噛み合わせが原因だと思います」という書き込みを頂きまして。以前不定愁訴について調べているときにもそういう記述に行き当たったので ちょっと気になってはいたのですが、書き込みをきっかけに噛み合わせをチェックしてくれる歯医者さんを探して、長崎大学歯学部付属病院に行ってみました。

大病院は待たされるのが常ですが、今回は初診から予約が出来ましたので、まったく待たされませんでした。基本的に保険が利かない分野なので、患者さんもそんなに多くないんでしょうねー

担当の先生が関西弁な人で和んだわー (笑)


結果は、まあ確かに歯並びは悪いんだけど (^。^;) 体全体に悪影響を及ぼすような不整合は無いように思う、という所見でした。でも実際の所は判らないそうです。歯列矯正の患者さんで体調不良を訴えるひともチラホラいるようなんですが、もの凄くヒドイ歯並びなので「これは治せば不調もさぞかし良くなるだろう」と思っていたら体調には全然効果が出なかった例もあれば、「この程度の不整合なら歯並びを治してもあまり体調改善はないだろう」と思っていた患者さんがすごく調子が良くなったりと、まったく読めないような感じらしいです。

しかも歯列矯正は保険が利かないので 70万くらいはかかるのだそうで。「試しにやってみる」って金額じゃないですな。(^。^;)

スポーツショップなどで市販されているマウスピースを試す手もあると言われましたが、市販のものだと長期間装着していると歯並びが悪い方に動いてしまう可能性もあるので、やはり長期間やるのならオーダーメイドしたほうがいい、こちらは保険が利くので 7000円程度で出来る、とのことでした。オーダーメイドで作った場合は2〜3ヶ月に1度は調整が必要、という説明もありました。また、7000円というのは、出来上がるまでに必要な通院の費用も入ってるとのことでした。

私の歯は閉じたときに上下の糸切り歯が咬み合ってしまって横にスライドできないような状態なんですが、横に動かないことでモノを噛むときに無理なチカラが掛かっている可能性はあり、マウスピースの効用は、装着時にはその横スライドの動きが出来るようになること、それから、もしも寝ているときに無意識に歯をぐっと噛みしめているようなことがある場合は、その力を弱めて且つ圧力を分散することができること、だそうです。

でもまあ、食事の時にはマウスピースは外さなければならないので、横スライドの動きに関してはあまり効用は望めないかも。また、顎関節に特に問題は出てきていないし、本人にも家族にもまったく覚えがないようであれば、夜中に歯をギリギリやっている可能性も低いでしょう、とのことでした。


でもどうも私は普段顎にチカラが入っているらしく、顎の筋肉が凄く発達していると言われました。噛む筋力のコトではなくて、唇のすぐ下の、出っ張っている部分ピンポイントの話です。

それから、舌に歯形が付いているので、舌の筋肉も強くて、常に舌を歯に押しつけているのかもしれない、とも。舌に歯形が付いてるというのは、漢方の検査のときにも指摘されてきてまして、それは水分を溜めやすい体質のせいだと説明されましたが、押しつけるクセのせいかもしれないんだな…

今回の相談は保険が適用されず、しかも大病院ということで紹介状が無いと初診料が 2,625円かかるので、1回で 4,625円掛かっちゃいました。でも他に患者さんもおらず 丁寧にたっぷり小一時間色々説明して貰えたので、まあ満足しています。



検査のあと自分の顎に意識を集中させてみたら、確かに無意識にチカラが入っている感じがしました。歯を食いしばってるワケではなくて(歯と歯の間にはほぼ常時スキマを空けているみたいです。口は閉じてます)、現象的には下唇に力が入ってるような感じ…うまく説明できませんが。それから、口腔内の空気圧を無意識に下げて、その結果舌が歯に押しつけられている時間が結構ありそう、ということに気づきました。この感じ、伝わるかなあ。(¨;)

今後意識して力を抜くようにしてみよう。


もし噛み合わせ方面でなにか試すとしたらマウスピースなわけですが…うーん、

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_771065.html

結構安く出てます。しかも自分の歯形取れるみたい。まずは市販のヤツで試してみようかなあ。

歯がすり切れてるということは無く、ダンナに訊いても寝てるときに歯を食いしばってるのは見たこと無い、とのことだったので、多分「寝ている間にギリギリやってる」という可能性はほぼ無いんじゃないかと自分では思っています。

そんなわけでマウスピースの効用については、自分の場合にはあんまり期待できないなあ、という気がしてまして、悪い影響が出る可能性もあるワケですし、試すかどうか迷ってます。

もし試したらまた報告しま〜す。


---------------
帰りに耳鼻科に寄ったら臨時休診で、週末薬が切れちゃいました (+_+)。後日談ですが月曜日に耳鼻科に行って、帰りに浜町で降りてベスト電器に寄ってみたら、棚卸しのためにいつもより早く閉店してました…(ToT) 連続してツイてないな〜。
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (0)

オーリングテストでお薬チェック

関西から無事に帰り、今回は寝込まずに済んでます (^o^)

今日整体に行ったんですが、出されている薬をオーリングテストでチェックしてみましょうか、と言ってもらっていたので、色々薬を持っていって試してみました。

自分で左手に薬を持って、右手で輪っかを作り、先生が引っ張って開いてくれます。

私はどうも結構チカラが強いみたいで (^_^; 親指と人差し指で試すと、ダンナが思いっきり引っ張っても開かないくらい怪力なのです (笑) 。なので以前家でやってみたときはよく判らなかったんですが、整体の先生に親指と小指で輪を作ってみて、と言われてやってみたら違いがよく判りました。

まず、メニエール3点セット(メニレットゼリー・トリノシン・メコバラミン)はとても合っているようで、凄くチカラが入ります。

例の抗ウィルス剤(アクチオス)は、何も持っていない時と比べて変化が無いので、毒にもならないけれどあまり効いてもいないような感じ。シスレコンという血流をよくする薬も出されていますが、こちらもあまり変わりがありません。

漢方薬の23番と30番はちょっと効き目があるような感じでした。

先々週出された「エクセグラン」という薬は、指がヘニャヘニャ開いてしまいました。どうやらこれはやっぱり全く合っていなかった模様。

…というわけで。アクチオスには結構期待をしていたのですが、もう随分長く飲んでいるのにあまり効果を実感していないし、この結果を信じて、耳の閉塞感が落ち着くまでメニエール3点セットを飲んで、落ち着いたら漢方だけにして様子を見てみようかなーと思っています。
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (0)

久々に不愉快診察

ここ数日、耳の具合がちょっと不穏な雰囲気で、去年の10月の発作の時のような嫌な感覚が戻って来ちゃってました。メマイのほうも、いつ回り始めるかしらという危険水準。横になってても揺れる〜〜。(@_@) 吐き気もしつこくて、落ちた体重を目出度くキープしてます (^_^; いや、もともと脂肪が付きすぎなんで丁度いいかもですが。でも体脂肪率は高いままなの〜〜 (T0T) 筋肉付けたい。

昨日の夜は短時間ですが、低音の耳鳴りが右耳にボーっと鳴ってヤバイ感じだったので、3日分だけ取り置きしてあった「メニエールの薬3点セット」を夜から飲み始めたら、今はちょっと安心できる感じになってきました。良かったー。やっぱこの感じには効くなコレ。

このタイミングで明日からまた関西なので、こりゃマズイと思って午前中耳鼻科に行って、1週間分の薬を処方して貰ってきました。今通っている新大工町の耳鼻科までいくのがちょっと怖かったので、以前通っていた、家から歩いて2〜3分の耳鼻科へ駆け込み。

ここの先生って、ちゃんと話を聞いてくれない感じだし、マスクしたままモゴモゴ喋るので聞き取りにくいし(耳鼻科なんだから耳に不調のある患者さんが多くてあれじゃ具合悪いんじゃないかな〜?)、いく度あんまり良い気分しないんですよね (-_-メ) 今日も検査した後、「聴力も落ちてないし、眼振も出てないですけどねえ〜」と言われました。

判ってるよそんなことは!ヽ(`Д´)ノ 吐き気もメマイも耳鳴りも耳の閉塞感も動悸息切れ倦怠感も、調べたって目に見えるもんはなーんも出てこないんだよ〜。この2年間で、検査でなにか出てきたのは去年の10月の発作のときの眼振と聴力低下だけ。

だから本当は検査なんて今はしてもらわなくても良くて、薬だけ出して欲しかったんだけど… (T0T) 見て判る眼振とか計測で出ちゃう聴力低下とかが出てくるまで、なにもしないで放っておけというのか〜〜。感覚的にこの状態で放っておいたらそうなると経験者の患者自身が感じてるワケだから、見て判らないからってアッサリ片づけないでくれよ全くもう。ヽ(`Д´)ノ

結局お願いして薬は処方して貰えましたが、要らん不愉快さも一緒に貰ってきちゃいました。こんなんなら無理しても新大工のほうに行けば良かったかな。むきー。

すみません、グチグチ日記で (^_^;
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (2)

絶不調

ああ…ここ3日間本当に苦しかった…(T0T)

どうやら、薬が合わなかったような気がします。今回はハードだった割にはまずまず元気に帰って来られたなと思っていたんですが、長崎に帰ってきた丁度その日に薬が無くなるところだったので、その日のうちに頑張って耳鼻科に行ったんです。先生に「まだ吐き気やフラツキが少し残っている」って言ったら、じゃあちょっと別の薬を試してみましょうって。

で、翌日火曜日にラジオ出演したんですが、その後からどんどん具合が悪くなって、吐き気がして(ほぼ吐く寸前でした)クラクラがきつくなって、息苦しくて座っているのもしんどくて、ああやっぱり気がゆるむとダメなんだなあ、今回はラジオ出演があったから、それまで気が張ってたんだなあと思ってたんですが、きのう新しい薬の服用をやめてみたら今日は大分良くなりました。まだかなりフラフラはしますが、取り敢えず吐き気は落ち着いて、ちょっとずつ座って日記を書けるくらいまでになりました。なにせ長文日記を書くのが常ですから大変です(←いや別に書かんでもええがな)。

長崎に戻ってから3日で1キロ落ちてしまいました。喜んで良いやら。(^。^;) ←でもちょっと喜んでる (笑) 今日これからまた耳鼻科に行って元の薬に戻して貰います。耳鳴りも大音響で復活してしまいました。代償の大きい実験でしたよ先生。(-_-)
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (0)

久々の整体

昨日は手術以来初の整体に行ってきました。カラダを結構激しくこすったり揺らしたりするので、完全に痛くなくなるまで怖くて行っていなかったのでした。

冬以来 整体の他 アレクサンダーテクニークに通ったり パソコンチェアーをバランスボールに変えたりして姿勢改善に取り組んでいたのですが、手術後しばらくはどうもお腹が突っ張って痛みもあって、ラクにまっすぐ立つことが難しくなり、歩くときもなんだかバランスが崩れちゃったなあと感じていました。痛くなくなってからも、なんとなくバランスがおかしい。

で、昨日の整体では骨盤のあたりの靱帯がゆるんでいて、その結果背骨が緊張している、と言われました。クレニオ・セイクラルも施して貰って、終わった後は幾分スッキリした感じに。帰宅後、バランスボールも復活させました。バランスボールに座るのは思いのほか腹筋を使うので、手術後は普通の椅子に戻していたのです。

明けて今日は、ここのところ激しかったフラフラと吐き気が大分ラクになっていました♪ 頭痛もナシ! が、代わりに背中が痛い…(^。^;) 好転反応か、バランスボールのせいか? 好転反応なら喜ぶべきことです。そう思っておこう♪

抗ウィルス剤服用も続けています。よ〜しアレクサンダーも再開するぞー。


---------------
ダンナの希望もあって、ついに Wii を購入したのですよ♪ ダンナがやってるのを横で見てましたが、スノボーとかレーシングとか、背景が動くモノは酔っちゃってダメですねー。テニスなんかは大丈夫そうなんで、調子のいいときにやってみたいと思ってます。あんまり運動にはならないのかな? Wii Fit は未だ検討中です。

アカペラの振り付けにも使えるかな? と思ってダンスダンスレボリューション買ってみたんですが (笑) コレついていけるのか???

ついでに DS の目ヂカラトレーニングも買ってみました。しょっぱなで 20代という結果が出て、若いと機械に誉められた♪ いえいっ! v(^^)v カラダも若くなりたいぞ!
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (0)

今日の夕陽

先々週の週末に関西で歌いまくり、その直後 16日からてんこちゃんが長崎に遊びに来て精力的に遊んだのですが、てんこちゃんが土曜日の早朝に帰ってしまったあと、帰阪時から1週間続けていた安定剤によるドーピングを中止した途端、2日間起きあがれなくなって、ちょっと反省致しました。いくら楽しいこととはいえ、やはりツメツメのスケジュールは控えなければダメかあ。うぅ、情けなや…

土日は体中の節々が痛くて(←年寄り)倦怠感がひどく、耳鳴りも轟音となり、耳に痛みと閉塞感を感じました。おまけにクラクラが大復活となって寝たきり生活 (^_^; 栄養ドリンクなんかを飲んだりして、月曜日にはなんとか起きあがれるようになりましたが、クラクラがキツくて長時間座っているのは無理。今日は安定剤を飲んで夕方から買い物に出掛けましたが、そろそろ日付が変わろうとしている現在、そろそろクスリが切れてきました(←アブナイ (^_^; )復活にはもうちょっと時間がかかりそう。

メニエールのフラフラって、立ちくらみみたいなのとはちょっと違うんですよ…(ToT) (といっても、私がホントにメニエールなのかは断言できませんが)。フラフラくらいどうってことない、と思われる方もあるかもですが、長く続くし、後頭部も重くなるし、吐き気も伴ったりして、立ちくらみより恐怖感があります。回転性メマイの発作を経験したので余計「いつ回るか」と思って怖いのかもしれませんが。

そんなわけで、GWは高校の合唱部同窓会に出席すべく帰省しようと思っていたんですが、5月はそのあと2週連続関西での本番が控えているので、そちらを元気に乗り切るために帰省は見送ることにしました。ルパン仲間に会えそうだったり、古巣の合唱団の面白そうな企画の練習に顔を出せそうだったり、イロイロ楽しみだったのですが…残念!!!! (>_<)

2年前だったら喜んでホイホイ全部参加してたのになあ。

それにしても、遊ぶだけ遊んで勝手にダウンして、ほんと不良主婦っちゅうか、穀潰しっちゅうか…(^_^; つくづくうちの旦那様はココロが広いと思います。


■ ─────────────────────────── ■

で、今日夢彩都に買い物に出掛けたら夕陽がキレイだったので、思わず携帯でパシャリ。ちょっとウットリしちゃったな♪

category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (0)

保険入ってた (笑)

お腹の痛いのは大分収まりました。ヨカターーー。

-----------------
昨日生保レディーから「その後お変わりありませんか」と電話がありまして。

そういやOLをやっているときに保険に入って、結婚後もそのまま続けてたんですが、どうもそれが入院費用もカバーしてるようで、入院や手術などありませんかと聞かれて「ありゃまツイこないだ入院したとこですヨ!」ってことに。すっかり忘れてた。ダンナも忘れてました (笑) いいタイミングで電話貰えて良かった!

やったー。いくらか取り返せるかも v(^^)v

「お声を聞いたらお元気そうだったのでビックリしました」って言われましたけど、今回みたいな手術で1ヶ月近く経っても声だけ聞いて判るくらい元気なかったら困るでしょ (^_^; メマイと吐き気でフラフラのときだって多分電話では判らないと思いますよん。

-----------------
税務署からも電話がありまして。

退院のその日に確定申告の書類を作ったのは日記に書きましたが、やっぱり不備がありました。なんとまあ、提出書類が足りなかった! ヌケ作なワタシ。青色申告は今年が初めてだったので、わからんことだらけでした。

税務署のかたがわざわざ足りなかった書類を作成して送ってきてくださいました。ワタシは確認して住所とか書いてハンコ押すだけ。親切だなあ。

電話の対応もとても親切。今年は赤字で納付もないのに、手間掛けさせちゃって申し訳なかったなあ。ありがたや〜〜〜。長崎税務署は何度か電話しましたがいつも対応が気持ちいいです。

でもこれで期限後の申告ということなってしまうので、残念ながら次年度への赤字の繰り越しは出来なくなってしまいました。まあ今年も納付するほど儲かることはないでしょう (笑)
category:不定愁訴関連  コメントを読む・書く (0)
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9/9 >>

▲ page top