こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
<< 2024年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

N-core 練 → ウィンブルドン

2時から N-core 練でした。カラオケボックスが満杯で5分ほど待ちましたが、たまたま音の良い部屋に通されてラッキーでした。やっぱり雨の日はカラオケボックスが混むなあ…

家に帰るといきなり爆睡。昨日もムチャクチャよく寝たのに、いったい私は何時間寝られるんだろう σ(^◇^;) 逆ナポレオン!

--------------

夜中にいったん目が覚めて、ウィンブルドン男子決勝観戦。白熱した良い試合でした。

最近のシステムは凄いですねー。球筋のデータが全て立体的にスキャンされていて、アウト・インの判定も即座に CG で確認できます。ヒットポイントなんかも立体的に把握されてて、前回の試合と今回の試合とでのヒットポイントを色分けして表示して、「今回はリターンを後ろの方で受けている」なんていう傾向が一目瞭然で判ったりします。

ちょっと調べてみたら、「ホーク・アイ・システム」というらしいですね。どのくらいの規模のシステムなんだろう。センサー何台くらい設置してるんかな。興味ある〜。

  スポルト・ステラ : インスタントリプレー導入

↑選手が審判の判定に不審を抱いた場合は、1セットにつき2回「チャレンジ」という抗議ができ、CG でイン・アウトの確認が出来るそうです。時代は進んだ…
category:  コメントを読む・書く (0)

いきなり住宅展示場

昨日・今日と体調サイアクで、今日は我慢できずに薬を飲みました。で、せっかく休日に薬をのんだんだから、外食でもしよう、ということになって (笑) ベストウェスタンプレミアホテルの上の方にあるレストランに食事に行きました。美味しかったけど、た、食べ過ぎた。ヤバい…

帰り道いつも通らない道を通って帰ったら、「しゅっしゅぱらしゅぽステーショ〜ン♪」とテレビCMをやっている住宅展示場の横を通り過ぎました(ローカルなネタですんません)。「おーー、これがあのCMの展示場か〜。いつか行ってみたいな」「いま行ってみる?」ってコトになり、急遽お立ち寄り。

以前東京に住んでいたときに、国分寺の新築分譲マンションのモデルルームを冷やかしに行ったことはありますが、住宅展示場見物は初めてです。転勤族ゆえ家を建てる予定は全くないのですが、単純に楽しかった〜。9棟全部見てまわって、4時間もかかってしまいました。お陰で食べた分消費できたと思います (笑)

最近のキッチンは色々工夫してあって良いですねえ。コーナー部分にデッドスペースができない工夫がしてあったり、上の方の棚が下に引き下ろせる様になっていて、踏み台無しでも上のものが取れる様になっていたり、床下収納庫も、フタは小さいけど下の収納庫がスライドする様になっていてたくさん収納できたり。なにより IH クッキングヒーターが、掃除が楽そうでいいなあと思いました。夢がふくらむ〜。

半地下がホームシアターになっている物件(住友林業)もあって、これならバンドのメンバー家に呼んで練習できるなとか色々夢想しちゃいました。ええなあ…

壁が塗り壁で、湿気を吸ったり吐いたりして自然に湿度調整してくれるとか、お風呂にテレビがあるとか、外壁が特殊加工になっていて雨水があたれば自然に汚れが落ちるとか、柱にヒノキの芯の部分だけを贅沢に使ってあって長持ちするとか、各社いろんな特色があって面白かったです。

お風呂に大きな窓があって、その 5〜60cm 外側に塀が作ってあり、光は差し込むけど外から見えない、というのもイイナーと思いました。マンションに住んでるとキッチンとかお風呂場とかはたいてい光が全く入りませんが、明るいキッチン・バスルームはやっぱいいですねえ。

でもどれも家がデカすぎて現実的じゃなかったです。こんな広い家、どこに建てられるんじゃ。70坪くらいある家ばっかりでした。建てるだけで 7000万円だそうです。こんだけ広かったら、持ってるルパンフィギュア全部展示できる部屋が作れる(違)
category:  コメントを読む・書く (0)

友あり遠方より来たる

東京在住のアカペラーでマイミクさんでもあるご夫婦が長崎に旅行に来られまして、夜お会いしてきました。奥様のほうとは何度かアカペライベント等でお会いしており、旦那様のほうとは、トライトーンのライブ会場でチラっとご挨拶だけしたことがある、という関係ですが、その後オンライン上でのお付き合いがありました。

新地中華街近くのホテルにお泊まりなので、そこで待ち合わせをして、中華料理(つーか、ちゃんぽん)は昨日食されたとのことだったので、出島ワーフに行ってトルコライスを食べました。港を見渡せる景色のよいところなので外のテラスで食事していたら、途中から雨が…。今日は降らないはずだったのに〜。

ご夫婦は昨日お昼頃長崎に到着されたとのこと。昨日の午前中は窓から景色が見えないくらいの豪雨とガラガラドン!の雷でしたので、もうちょっと早いフライトだったら着陸できなかったかも。でも着陸時はかなり揺れたそうです。

ペンギン大好き!なひとなので、昨日はペンギン水族館にいらしたのですが、なんと帰る前にもう一度行くのだとか。すごーい。頂いたお土産も、ペンギンのクリアホルダーでした。凄く可愛い! 聞けばペンギンって、このクリアホルダーに描いてある 18種類しかいないのだそうです。もっといると思っていたので、意外! ほかに東京バナナも頂いちゃいました。お気遣い頂いてスミマセン。

しばらく待って小降りになってから帰途につきましたが、エライ天気の時に来ちゃいましたね〜。また天気のいいときに、是非もう一度お越し下さい。お喋り楽しかったです♪
category:  コメントを読む・書く (2)

年金 ID が届きました。

先月請求した年金の情報提供サービス ID、一昨日ダンナの分が届き、本日私の分がようやく届きました。2週間ほどとのことでしたが、結局1ヶ月かかったゾ…で、確認しました。

結果、ダンナのほうは会社も名前も変わってない(つまり年金手帳が1冊しかない)ので無事でした。

私のほうは…案の定、結婚前のOL時代の分は記録がなく、国民年金の第3号被保険者になってからの分しかありません。う〜ん、これは社会保険事務所に出向かないといかんなあ…でも今混んでるだろうからなあ、もうちょっと後で行くか…

97年に基礎年金番号を知らせてきたときの状況をよく覚えてないんですが、こっちから何かしらのアクションを取る様に書いてあったっけな〜。(゚ペ;)
category:  コメントを読む・書く (2)

帰省してました。

土曜日から火曜日まで、帰省してました。


23日 (土)

昼の飛行機で東京へ。空からお台場が見えました。
この近辺(東京湾?)赤潮が凄かった!


夕方頃ダンナの実家について、お食事をご馳走になりました。そして、食後にはあの有名な宮崎のマンゴー「太陽のタマゴ」が!!! 丁度ダンナと飛行機の中で、「あれ一度食べてみたいよねー。でも絶対自分では買わないよね。誰かくれないかな」なんて話していた所だったので、ビックリしました。息子夫婦が来るこの機会に、と思い切って注文したそうです。嬉し〜♪

なにしろまずデカイのに驚きました。そして、切ってみるとタネの比率が小さい! 食べるところがいっぱいあります。あ、甘い! 美味しい! 隅から隅まで美味しかったです。シアワセ〜


24日 (日)

昼、両親と共に吉祥寺の中華料理屋へ。ダンナのお姉さんファミリーと会食。お姉さんの息子夫婦とその子供達も併せて、総勢12名で賑やかに食事♪

ダンナとダンナのお父さんの誕生日が8月なので、例年は8月に帰省して誕生会をするんですが、今年はダンナの会社の人事異動デーが 8/1 なので(いつもは 7/1)8月は忙しくて帰れそうもない、とのことで、前倒しになりました。

私は会食終了後、吉祥寺から平塚の実家に向かったのですが、途中でまず新宿のヨドバシカメラに寄って、母に頼まれた買い物(外付け FireWire HDD)を遂行。ついでに前からずっと欲しかった Roland R-09 をついに購入 (^_^; シャア専用カラーにしました。R-1 は Sofmap で売れるのかなあ…自宅専用に取っておくか。

で、新宿から湘南新宿ラインに乗って横浜へ行き、トルコ時代からの友人とおデート。今は彼女は仙台に住んでるのですが、仙台〜関東は割に近くて、よく帰省していると聞いていたので、ひょっとして…と思って昨日空港に向かうバスの中から「帰省します」と携帯メールを打ってみたら、なんと丁度彼女も帰省途中の車中だったのでした。タイミング良すぎ!

で、彼女の実家が横浜にあるので、横浜でおデートとなったわけです。5時頃落ち合って、まだ夕方だったのでお茶してお喋りして、そうこうしているあいだに夜になったので晩ご飯も食べました (笑) なんとまあ5時間弱喋り倒した! なんでこんなに喋ることがあるんだろう (笑)

実家に着いたのは 結局夜の11時ごろ。ああ楽しかった。


25日 (月)

昨日・今日と急に夜冷え込んで、しかもマンションの気温の高さに慣れているところに一軒家で冷たい風に当たってしまったせいか、目覚めるとかなり風邪っぽい感じになっていました。こ、コレはヤバイ! 今週末はライブなのだ。なんとか喉に被害が及ばない様にしなければ。つーわけでここからはずーっとマスクをしっぱなしでした。

今日は1日実家に居て、ひたすらパソコン作業。父が秋頃に開くリサイタルの案内状やチケットを作ってあげたり、母が新しくゲットした Mac をセットアップしたり。

母は iBook 500MHz を OS9 で使っていたのですが、イイカゲン OS9 では見られないサイトとかが増えてきたので、OSX に乗り換えるべく、もうちっとスペックのいい機械をゲットしました。でも現行機種だと Classic すら使えないので、ちょっと前の iBook G4 を購入。私がオークションで中古を落札して、自宅で軽くセットアップしてから、宅急便で実家に送っておいたのでした。

母の歳でこれから新しい OS を覚えるのは大変だろうけど、まあボケ防止だと思って頑張って貰おう。

大体のものは問題なく OSX に移行できるんだけど、「クラリスドロー」と「らくちんマップメーカー」だけは OSX に移植されていなくて困りました…クラリスドロー書類を読み込めるアプリってあまり無いんですよね。私は Intaglio を入れてるんですが、英語版しかないので母にはちょっと大変そう。

EazyDraw は日本語化もされてて良さそうなんだけど、クラリスドロー書類が読み込めるバージョンは、使用環境が OS 10.4 以上なんだよなー…今入ってるのは 10.3.9。今度またバージョンアップしにいってあげようかな。

地図作成ソフトは、Windows 用のはたくさんあるんだけど、Mac 用のが全然見つかりません。どなたか知っていたら是非教えてください。m(__)m

昨日父が誕生日だったこともあって、今晩は外食をしようという話になっていたのですが、ちょっと熱っぽい感じがあったので、大事をとってやめておきました。風邪やばい!

つーわけで、セットアップが終わったらもう夜中の12時。疲れたー。


26日 (火)

セットアップが終わった iBook の使い方を母に教授。あんまりいっぺんにたくさん教えても覚えられないだろうから、しばらくはきっとヘルプコールがガンガンかかってくるだろうな。覚悟しておかねば (笑)

4時過ぎに家を出て、空港へ。長崎行きの飛行機のゲート前でダンナと落ち合いました。ダンナは今日東京で会議が入っていたので、昨日は休みを取ってそのまま東京に居て、自分の実家で親孝行に励んでいたのでした。で、本日仕事先からまっすぐ帰宅というわけです。

飛行機の窓からは、とーっても綺麗な夕日が見えました。癒されるぅ〜。

家に着いたのは9時頃。お疲れ様でした…ああホント疲れた。(o_ _)o 風邪は大分落ち着いた感じになってきました。このまま喉に来なければよいが。
category:  コメントを読む・書く (4)

今年も来ました、さくらんぼ♪

6月は父の日・実父の誕生日・兄の息子の誕生日とイベントが目白押しなので、毎年ダンナの実家・私の実家・兄の家に佐藤錦(@通販)を贈っています。我が家の結婚記念日も6月なんですが…それには関わりなく (笑) ついでに我が家にも同じものを注文しております♪

関東地方の三家には昨日到着したのですが、我が家には本日着きました。今週末は家をあけちゃうから、もうちょっと早くか遅くか来てくれれば嬉しかったけど、まあ水物なのでしょうがないです。

年に一度の佐藤錦♪ ああシアワセ。

それにしても、私の父は誕生日が父の日の近辺なので、一緒にされることが多くてちょっと気の毒。今年は誕生日あたりに一緒に居てあげられそうだから、まあそれがお祝いになるか。
category:  コメントを読む・書く (0)

先週のヨドバシ

先週の月曜日(関西から長崎に帰ってきた日)の午前中、梅田のヨドバシカメラに寄ってきました。USB ホスト機能(OTG = On the Go 機能)が付いてるストレッジを探しに行ったんですが、いいのが見つかりませんでした。また今度行ってみよう。

でそのときに、ハタキを持って店内を回っている店員のお姉さんに声を掛けて色々質問したんですが、そのお姉さんてば私と話をしながら、商品にハタキをかけたり、私の目の前でハタキを振ったりするんですよ。話し方もちょっとタカビー(←死後?)。思わず名前を確認したくなったんですが、生憎名札が見えませんでした。

これまでヨドバシであまり不愉快な思いはしたことが無かったので、かなりガッカリでした。社員教育、頑張ってくださいまし。ていうか 人と話すときの態度くらい社会人として自分で考えましょう、お姉さん。

えーと、ちょっと文句が言ってみたかっただけです (笑)
category:  コメントを読む・書く (5)

年金パンフ

マイミクさんが日記で紹介されていたのを見て、ここでもご紹介。年金問題についての、自民党のパンフレットです。

  自民党 政策パンフレット

「あなたの年金が消えたわけではありません!!」をクリック♪ 2頁目がなんというか、赤旗みたいで笑えます。エゲツナイなあ…(^_^; パンフレット書き換える、ってニュースで言ってましたけど、まだ変わってないようです。読みたい方は今のうちにどうぞ〜。

【6/17 追記】今日みたら新しいのに変わってました。「こうなった責任は菅直人にある!」みたいな部分は削除されております。
category:  コメントを読む・書く (0)

年金 ID 請求してみた

自分の年金は大丈夫かしら、と心配になって、取り敢えずネットから確認しようと ID 発行を申し込んでみました。

  年金個人情報提供サービス

↑こちから請求できます。基礎年金番号が判らないとダメですが。ID 発行には2週間以上かかるらしいので、気長に待ちます。届いたら結果をまた報告しちゃいまーす。

そのほかの確認方法は↓コチラ。

  年金加入記録照会・年金見込額試算・年金個人情報提供サービス


それにしても…

  年金記録問題について

現在、公的年金(国民年金・厚生年金)の加入・納付記録に関し、問題を指摘する多くの報道等がなされ、国民の皆様に多大なご心配をおかけし、公的年金制度への信頼を揺るがしかねない状況を招いていることにつきまして、深くお詫び申し上げます。

だそうです。なんだか、報道されて騒がれていること自体が悪いと言いたげな感じ…国会なんかで加害者側から「救済」という言葉が出るのも感じ悪い〜。

---------
1997年に新システムに移行したそうですが(確認したら我が家にも平成9年に基礎年金番号通知が来たようで、年金手帳にホチキスで留めてありました。)、1997年当時、漢字が入力できないシステムっていうのも随分送れてるような気が。97年って言ったら、もう割と普通にパソコンが普及してた頃ですよね? Mac では既に 漢字Talk が無くなって、Mac OS 7.6 〜 8.0 の時代。Windows は 95 の時代。
【追記】コンピュータに入力を始めたのは 1979年だそうです。失礼しました。

読み仮名がちゃんと書いてない書類をみてムリヤリ仮名に直して入力して、入力が済んだらその元となった資料を捨てちゃうっていうのは、どういう神経なんでしょうね。内部のどこからも反対意見が出ず、出たとしても聞き入れられず、こんないい加減なシステム移行作業がまかり通ってしまうとは、今更ですが恐ろしく無気力な機関としか思えません。人のお金だからどうでもいいんでしょうね、きっと。詳しいことはユーザーには知らせないし、どうせバレないだろうから、自分たちの生活にはなんの影響も出ないと思っていたのかも。「こんなことでいいのか!」とヒソカに葛藤していた善良な職員も居たかもしれません…いや、居たに違いないと思いますが。

こんないい加減な管理をしていたんですから、基礎年金番号というシステムが出来る前から、正当な額の年金を受け取れずに(しかもそうとは全然気づかずに)亡くなっていったかたも多かったんだろうなあ…

だいたい普通は金融商品って、領収証とは別に、あなたの契約はこういう風に登録されていますよという記録物が、ユーザーの手元に渡るようになっているものですよね? 貯蓄・貯金や保険、株取引 等々。余計な施設とか作るお金があったら、そういう確認作業に使って欲しいもんです。

私が結婚して年金変更の手続きに行ったときは、新しい年金手帳が作られただけで、前の記録が引き継がれたという形跡は手帳には残っていないし、今までいくら振り込まれたという記録もモチロンまったく記載がないので、なんとなーく不安な気持ちになったモノでした。基礎年金番号を通知する葉書にも、「これこれの記号・番号の記録を統合しました」なんて記載は全くなし。もともとおかしくね? こんなブラックボックスなシステム。

「結婚して姓が変わった人」「転職したひと」「名前の読みをよく間違えられる人」が危ないっていうけど、これで「じゃあ自分は大丈夫だ」と思える人のほうが少ないですよね。結婚したひとの半分は姓が変わっとるんじゃい! 森進一・森昌子みたいなレアケースを覗いては。

おおもとの書類を捨てちゃった現状で、いったいどうやってユーザーからの申し立てを吟味するんでしょうね。「捨てちゃった」といいつつ本当は隠し持っている書類があれば、全部調べて頂くのはモチロンのことですが、本当に捨てられちゃったデータは一体どうするつもりなんだろう。取り返しの付かない悪質な愚行。

社会保険庁が解散されたら、また大量に書類が廃棄されそうでコワい。きっと責任の所在や原因の究明もウヤムヤにされちゃうんだろな。

※ ところで、突合(とつごう)ってお役所用語ですかね? 「突き合わせ」とはいうけど、「とつごう」というのは今回初めて聞いた言葉でした。私が無知なだけか。


---------
こういう公的機関のいい加減さを目にするに付けて、自分のなかで「自由競争」と「公的福祉」の間の葛藤を感じてしまいます。年金もいっそのこと民間企業に委託したほうがいいんじゃないか? 民間が出来ることは何でも民間にさせたほうがいいんじゃないか? と思う一方、自由競争を重視しすぎると社会的弱者を窮地に追い込む不安もあり、でもやっぱり、公的機関は責任感が希薄だという不安もあり。

社会的弱者救済のためにお金を集めれば、それが全然違う目的で使われたり、官僚の天下り先がムダに増えたり…。と疑心暗鬼にならざるを得ない昨今。(官僚は天下りしてようやくそれまでの働きに見合った見返りが貰えるんだ、という言い訳があるようですが、それならもっと現役時代の給料をあげるなり、定年を遅くするなりすればどうでしょう? そのほうが「ムダ金・ムダ機関」が減らせるのでは?…って、閑話休題)

一方で、公立の学校の先生をしている或る友人が、「給料に差なんて付けない方が良い、みんな同じだと思うからこそみんなで頑張ろうという気持ちになれる」と言っていたことがあり、こういう考え方もあるんだーと意外に思いました。こういう社会主義っぽい感覚がフィットするひとびとも居るわけで。

実績が給料に反映しない世界にいて、「一緒だからみんなで頑張れる」と感じるひとは公務員に向いてるのかもしれない…と思いました。「一緒だから頑張ってもアホらしい」と感じる人は公務員にはならないで欲しい感じ。

公的機関の無責任・非効率・ムダは、どうやったら無くせるのでしょうねえ。せめて責任の所在ははっきりさせるべきなのでは。例えば年金問題なら、データを入力したひとの名前が残る様にして、ミスがあんまりヒドイ場合にはそれなりの罰則を設けるとか。

…といいつつも、競争競争でまったくムダ無くギスギスする世の中もなんだか寂しかったりも。矛盾してますね。

≡★ 追記 ★≡
と思ったら、コムスンのニュースが…官もダメ、民もダメかー。老後どうやって暮らそう。まあ民間は不祥事が発覚したらちゃんと責任取らされるだけまだいいのか。
category:  コメントを読む・書く (4)

不発弾

長崎市の工事現場から不発弾が見つかって、3日(日)に処理を行ったとのことです。

  不発弾処理4000人避難 長崎市

半径 500m 以内の住民はすべて避難を命じられたそうで、近くにある病院に入院していた寝たきりの患者さん(だんな情報によると38人)もみんな救急車で避難したらしいです。大変なコトだな…無事に終わって何よりでした。

唐突な話で恐縮ですが、手塚治虫の漫画「ブラックジャック」では、母親が不発弾の爆発で死に、ブラックジャックはその事故の責任者を捜し出して復讐をしたりしていました。漫画の連載は1973年スタート。そのころ 20代後半だとすると、ブラックジャックは丁度終戦の頃生まれたことになるので、不発弾が物語に絡んできてもまったく違和感はありません。私もリアルタイムで読んでいるとき、まったく普通に受け入れていました。私が子供の頃は、「不発弾が見つかった」なんていうニュースはまだ割に頻繁にあったように記憶してます。

去年日テレで放送していた「ブラックジャック21」でも同じように不発弾の設定が出てきて(テレビでは結局それは不発弾じゃなかったんですが)、これって今の時代だとちょっとシックリこないなあ…なんて思っていたら、なんのなんの、まだ埋まっているものなんですねえ…

100年くらい経ってもまだ爆発する能力は消えないんでしょうか。地雷みたいで怖いですね。
category:  コメントを読む・書く (0)
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ../32 >> >>|

▲ page top