こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
  ← 戻る(旧) << Top Page >> 次へ(新) →  

Mac 格闘いろいろ

念願の Panasonic SDR-S200 を、価格.com のほぼ底値で手に入れました♪ 毎日何度も価格をチェックしてたんですが、EC-CURRENT と PCボンバー が熾烈な「最安値」競争を繰り広げていて、EC-CURRENT が売り切れになったところで「これはそろそろ買った方が良い!」と判断、ダンナのお許しも得て PCボンバーでポチッとな〜 ☆ヾ(^o^)

私が買った後にあと30円安くなって、それからすぐに PCボンバーも売り切れになりました。そのあとは最安値が徐々に上がりはじめ、現在私が買った値段より 2000円高くなっています。嬉しい v(^^)v

これまで DVテープのビデオカメラを使っていたのですが、それは兄に譲ることにしました。DVD かパソコンにまだ取り込んで居なかったテープが結構沢山あって、今その取り込み作業をしています。来月甥っ子の運動会があるので、それまでに!

色んな映像が出てきましたよ。なんだか、引っ越しの時についアルバムを眺めてしまうみたいな感じで楽しいです。東京で歌っていた頃の「つくつくぼーし」の映像とか、むかーーしのあまとらのライブとか、うたまろの KAJa! 応募ビデオとか。メンバー、見たいかな。つくつくぼーしのなんて8年前です。自分の若さにビックリしました (笑)

DVテープタイプのを使う前は Hi8 を使っていたんですが、それはまだ全くデジタル化してないんですよね…再生デッキは健在なので、2011年までに地デジ用の録画デッキを買ったら、今の DVD/HDD デッキを取り込み専用にして、VHS と Hi8 をひたすらデジタル化しようと計画してます。

カセットテープや MD も読み込みたいんだよなあ…

日本直販にこんなのがあるんですが、これに MD や カセットテープもついてたら、本気で検討してたかも。

☆───────────────────────☆

さて、DV の取り込みなんですが…これが結構大変でして。

なにしろ1時間分で 12GB ほど容量を食っちゃうので、片っ端から取り込んでいると HDD の容量がすぐに足り無くなっちゃいます。なので、ちょっとずつ DVD に焼いてしまって、焼いた分の DV ファイルは削除する、という方法を採っています。

使っているアプリのバージョンが古いので、今は改善されているのかもしれませんが、色々不便なことが沢山あって、自分なりに裏技みたいなものも発見したのでご紹介します。この先はデジタル関連(特に Mac の iMovie & iDVD)にご興味のあるかたのみお読みください。

☆───────────────────────☆

● ビデオカメラから iMovie HD への取り込み・編集

取り込み・編集には GarageBand を買ったときに一緒についてきた iMovie HD ver.5 を使ってます。そんなに凝ったもの作る気はないので。ところがこれが曲者だった。

 

まずビデオカメラを繋いで映像を取り込むと、右の「パネル」という所にクリップが自然に出来ていきます。クリップの分割はここで行います。で、下のフィルムみたいな「ビューア」という部分にクリップを引っ張って落とすと、そこに落とされたものが最終的に焼き込まれる、という具合です。

場面転換(フェードイン・フェードアウト等)やタイトル付けなんかの作業はビューアに落としてからやるわけですが、その操作があまり直感的とは言えません。この手のソフトは私は大抵マニュアルとか見ないで使うんですが、今回しばらく試行錯誤してようやく飲み込めました(それでもマニュアルは読まない/笑)。

パネルの下にある「場面転換」や「タイトル」というボタンを押すと、パネルが切り替わって場面転換やタイトルの出し方をリストから選べるようになるんですが、そのリストから該当の行をドラッグして、下のビューアの該当部分に落とすんですよ。どうですかね、コレ。場面効果がフェードインなら、フェードインしたいクリップの前に落とします。フェードアウトなら後ろ。で、タイトルなら該当部分の前です。

下のビューアからクリップを選んでおいて、パネルで場面転換やタイトルの出し方を選んで、「適用」ボタンとか押す方法のほうがずっと判りやすいのでは?

で、上記のやりかたで適用すると、その場面転換やタイトル付けに必要な秒数だけクリップが勝手に分断されてしまうので、後から思い直してビューアからパネルにクリップを戻すと、場面転換のエフェクトが解除されると同時に(タイトルは解除されません)クリップの数が増えてしまいます。クリップを分割は出来るのに統合は出来ないので困ります。

分割は焼き込みの時にやればいいのに、いちいちその場で分割されるのでウザい。しかもクリップを分割しても、そのクリップが参照している DV ファイル自体が分割されるわけではないので(それなら統合もできていいはずじゃん)、分割して要らない部分を削除しても、HDD の空き容量は増えません。

プロジェクトは常に1つしか開けないので、プロジェクト間でのクリップのやりとりも出来ず不便です。これに関しては、Finder の「パッケージの内容を表示」メニューでプロジェクトの中身を覗くと、「Media」というフォルダの中に DV ファイルが入ってますので、該当のファイルを Finder から直接別のプロジェクトの「Media」フォルダに移動してしまえば実現できます。プロジェクトを閉じた状態でやってください。ファイル名がダブっていると置き換えられてしまうので、その際はテキトーな名前に変えてから移動します(デフォルトで「クリップ 01.dv」のような名前が付けられますので、ダブる可能性が高いです)。

移動元のプロジェクトを開くと「クリップが見つかりません」と出て来ますが、承認してしまえば該当クリップが消えるだけで特に問題なし。異動先のプロジェクトを開くと、「プロジェクトに属さないファイルがプロジェクト内で見つかり、iMovie の“ゴミ箱”に移動されました」とアラートが出るので、そのまま開いてゴミ箱からパネルに該当クリップを引っ張っていけばOKです。

パネルからクリップを Finder に落とすと DV ファイルが書き出されるので、それを別のプロジェクトのパネルに落として読み込んでも良いんですが、結局参照している DV ファイルが「Media」フォルダから複製されるだけであり、ファイル容量が大きいので時間がかかってしまいます。上の方法のほうが移動で済むのでオススメ。

私は↑の方法で問題なくできましたが、このやりかたを試して もしプロジェクトファイルが破損してしまっても、責任は負いかねますので悪しからず (笑)

☆───────────────────────☆

● iMovie HD から iDVD への受け渡し

iMovie で作ったムービーは、iDVD に受け渡して DVD に焼くことが出来ます。iMovie 側で指定したチャプタがそのまま「シーン」という形で受け継がれます。

iMovie でのチャプタ作成は、下のビューアからチャプタを付けたいクリップを選んで、上のパネル部分の「iDVD」画面で「チャプタを追加」ボタンを押すことで実現できます。これまでしつこくドラッグ方式に固執していたのに、ここだけはボタン (笑) タイムラインビューアでの再生ポイントをチャプタに追加することも出来ますので、まあこれは納得行きます。

「iDVD プロジェクトを作成」ボタンを押すと、自動的に iDVD が立ち上がって、iMovie での諸々の作業を反映した iDVD プロジェクトが作成されます。ここで一つ困るのは、作成された iDVD プロジェクトが勝手に起動ディスクの「書類」フォルダに保存されてしまうこと。なんで作るときにどこに保存するか訊いてくれないんだろう? 環境設定でもこのフォルダは変更できません。iDVD から直接新規プロジェクトを作るときは、どこに保存するか訊いてくれるのに。

まあ取り敢えず保存して終了し、ほかのドライブにコピーすればそこから問題なく開くことは出来ます。

☆───────────────────────☆

● iDVD メニューカスタマイズ

DVD メニューをどんな見栄えにするかは、用意された「テーマ」から選ぶようになります。というかテーマから選ぶしかありません。

iDVD には「マップ表示」というものがあって、メニューやシーン(=チャプタ)の階層構造を確認するこができます。でもせっかくこんな機能があるのに、シーンを別階層メニューに移動するとかは出来なくて、1つのメニューに入るシーンの数もテーマ毎に決まっており融通が利きません。例えば6つメニューが表示されるテーマを選んだ場合、6つ以上シーンがあるときは、残りのシーンは次のメニューページに自動的に送られます。

シーンタイトルを消すことは出来ますので、例えば上の例で最初のメニューページには4つだけシーンを表示させたい、というときは、iMovie 側で余分なチャプタを2つ作っておいて、iDVD に読み込ませてから余分なシーンタイトルを削除する、という方法を採れば一応対応は出来ます。それでもシーン名が消えるだけで区切り自体は消えないので、できあがった DVD でスキップボタンを押すと、その区切りに移動することになります。

逆に言うと、ライブイベントなどのムービーを作るときは、例えばシーンタイトルはバンド毎につけて、スキップで送られるポイントは曲毎に付けたい、ということもあるかと思うんですが、iMovie 側で付けたチャプタマーカーが自動的にシーンタイトルとして読み込まれてしまい、曲毎のシーンタイトルをメニューから消しても 消した分の数のシーンタイトルが後ろのメニューページから送られてくるわけではないので、メニューページがスカスカになってしまいます。ああ不便。

テキストのフォントやサイズ指定もシーンタイトル1つ1つに対して適用できずに全部いっぺんに変わってしまうので、アルファベットのタイトルはこのフォント、日本語タイトルはこれ、という風に変えたりすることは出来ません。

☆───────────────────────☆

● iDVD で DVD の作成

iDVD でのカスタマイズが終わると、いよいよ DVD 作成となります。まずは「作成」ボタンを押して、DVD に焼いてみました。…これがエライ時間かかるんだな。大体1時間45分の作品で、焼く前の準備作業(動画のエンコード等)に3時間くらいかかりました。

でもって、ようやく下準備が終わって書き込みが始まったと思ったら、途中まで(多分5分ぶんくらい)焼き込んだところでプログレスバーが止まってしまい、何時間放置してもウンともスンとも言わなくなったので強制終了しました。もう一度試したら、またほぼ同じところで止まりました。ヽ(`Д´)ノ

書き込みが出来ないのはうちのスーパードライブのせいかしら…と思ってたんですが、マイミクさんのところでも同じ症状が起こってたそうです。(このマイミクさん、最近 iMovie と iDVD に関するレポートをアップされてて、そのタイミングと現象・問題点のシンクロ振りにビックリしつつ笑ってしまいました)

更に頭に来るのは、一度下準備が終わったくせに、もう一度 DVD 作成をやりなおすと、また最初から下準備を始めるのです。プロジェクトの容量も倍に跳ね上がります。なんじゃそりゃ。

しょうがないのでディスクイメージを作成して、それを Toast Titanium 5.2.3 で DVD-R に焼き込むことにしたのですが、これも何故か途中(多分20分ぶんくらい)で止まってしまい(やっぱりドライブにも問題あるのかなあ…)、ディスクイメージを電気スタンド iMac にコピーして、そっちで焼いたらようやくちゃんとしたのが出来ました。

ディスク3枚ムダにしました。orz

☆───────────────────────☆

● 起動ディスクでしか作業できない (ToT)

他にも決定的に困ったことが。

iDVD は、DVD 作成作業をするのに空き容量が沢山(プロジェクトの容量の倍程度)必要なんですが、作業ボリュームを選択できないので、起動ディスクの空き容量が少ないと DVD 作成が出来ないのです。プロジェクト自体を他のドライブに移しても、作成作業にはどうあっても起動ディスクを使う仕様のようです。

うちの内蔵 HDD はパーティションが切ってあって、起動ディスクの空き容量が充分でなかったので、そのために今回パーティションを切り直す羽目になりました。これがまた大変だった…

内蔵 HDD の内容は全て外付け FireWire HDD にバックアップしてあるので、まずは潔く内蔵 HDD を消去してパーティションを切り直しました。で、外付けから起動してバックアップしたものをリストアし、さあ内蔵で起動だ…と思ったら、これが起動されないんです。最初の画面で花火がくるくる回ったまま。外付けからは起動できるのに。

インストールディスクから立ち上げてディスクユーティリティで内蔵 HDD を検証しても、特に問題はありません。

バックアップとリストアには「Synchronize! Pro X」を使っているので、まずはそれを最新版にアップデートしてリストアをやり直してみましたが、やっぱり駄目。

ディスクユーティリティでリストアを試してみたら、ようやく立ち上がりました。この方法でリストアすると、フォーマット方法も復元もとと同じになるのですねー。ひょっとして、ジャーナリングでフォーマットしたドライブに外からシステムを復元すると上手くいかないのか? とも思ったんですが…

しかし。立ち上がった! と喜んだのも束の間。しばらくスリープさせておいたら、終了させた覚えがないのに Mac の電源が落ちていました。で、再び起動しようとしてもなかなか起動できず、何度目かでようやく立ち上がった! と思ったら、時計が大昔の時間になっていました。これは内蔵電池切れに違いない。

Mac を使い始めて 13年になりますが、実は内蔵電池の交換ってしたことがないのです。結構1台を長く使ってるんだけどなー。

で、こちらのページを参考にしました。ありがたや〜

  padma colors:マックの内容電池を交換しました

浜ん町のベスト電器に電話して問い合わせたら内蔵電池おいてました。やったー \(^o^)/ 「いつもは入れてないんですが、今たまたま1個あります。コレが売れれば注文がない限り入荷しません」とのことだったので、取り置いて貰ってすぐに買いに行きました(というかダンナが行ってくれました/笑)値段も楽天調査とほぼ変わらない金額♪


PowerMac G4 MDD Dual 1.25MHz (M9309J/A) です。交換作業は簡単すぎて肩すかしでした。交換してからは快適です♪ ジャーナリングでフォーマットしてからリストア、というのが問題だったのかどうかは判らなくなりました。

☆───────────────────────☆

結論。iMovie と iDVD は、それほど見事に直感的に使えるわけでもないけど、それほど使いづらいわけでもない。でも、かなり色々融通が利かないので、やりたいことがはっきりしている場合はガッカリする、という感じです。細かいことがやりたければもうちょっとお金を出しなさい、ということですね。
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (8)

Comments

なるほど、ほんとに似たような感じで困ってますね(^^;
まあ、それでもやり方を変えるつもりはないんでしょうね・・
2007/09/18 23:32【 micmac 】
あ、変えるつもりがないのは、ジョブスです。
2007/09/18 23:33【 micmac 】
≡★ micmac さん ★≡

 そうなんですよ。micmac さんの日記読んでビックリしました。
 あまりにタイミングが良かったもんで…(^_^;

 まあ変えるつもりは無いんでしょうねえ…
 基本的にはこんな感じでもいいから(良くないけど)
 せめてもう少しだけ融通が利くようにしてくれれば!
2007/09/19 01:01【 こんきち
ちょっと調べてみましたらば、現行の iMovie'08 は改悪と称されて
相当評判が悪いようです。

iMovie '06 では、上の問題点がかなり改善されている模様。
http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/tidbits-jp-812.html#lnk4

ヤフオクで iLife '06 を買ってみようかと思います♪
2007/09/19 04:47【 こんきち
私のは06なんですけどね(^^;
まあ、基本的なデザインと使用法は変わってないので・・
2007/09/19 12:54【 micmac 】
≡★ micimac さん ★≡

 わー本当だ! ちゃんと 06だって書いてありましたね。失礼しました!
 うーん、基本的には変わってないのか…
 
 ● iMovie
   リアルタイムの効果やタイトル
   複数のプロジェクトを同時に開いておける機能実現

 ● iDVD
   プロジェクトの Map 表示でのドラッグによるメニューページの順序並べ替え

 などが書いてあったので、少なくとも 05 よりは大分良さそうだと思いました。
 Map 表示でのシーンの移動も出来るようになってると良いんですが…
2007/09/19 14:49【 こんきち
まあ、アプリの根本的な思想がコロコロ変わるのも逆に問題なので・・って、変えて叩かれてるのが08なのかな?(^^;

Leopardがリリースされて、Mac miniが次のマイナーチェンジをしたら、もう一台買っちゃうかも知れませんが、そうなると強制的に08になっちゃうんだよなぁ・・(^^;

ところで、サンプル画面のぷりてぃなお嬢さんはどなたですか?(^^)
2007/09/20 09:17【 micmac 】
≡★ micmac さん ★≡

 そのようですね (^_^; >変えて叩かれてる
 いろいろゴテゴテした機能が増えた変わりに、
 06 で出来ていた細かい設定が出来なくなったみたいで…
 iLife 08 ユーザには、iMovie 06 を無償ダウンロード
 できるようにするとかいう噂があるらしいです。

 おおーー買い増しされるかもなんですね。
 動画編集の機会が増えたら、買い増しもいいかもしれないなあ。
 iLife 08 が入っちゃってても、iMovie だけ 06 をインストール
 することもできたりしないのかな?
 ↑の噂がホントなら、出来そうですけどねー。

 iLife 08 は G4 にインストールOKなんですが、iMovie だけは
 ナニゲに G5 からしか対応してないようで、
 うっかり買ってしまって困ってる G4 ユーザが結構居るようです (^_^;

 サンプル画面のぷりてぃな??? お嬢さん ♪d(⌒o⌒)b♪ は
 8年前の、まだシミもシワも目立たない頃のワタシです orz
2007/09/20 11:46【 こんきち

Comment Form


※ メールアドレスは入力しても公開されず、管理人にしか見えないようになっています。
 
※ 外国(或いは特定の接続IP/PROXY経由)からの投稿は、スパムフィルターに弾かれます。
 その場合は email 欄に「let_me_through_svp」と入力してください。
 
※ コメントが投稿できない場合は、お手数ですがこちらまでご連絡頂けると嬉しいです。