こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
  ← 戻る(旧) << Top Page >> 次へ(新) →  

MP3 プレイヤー

予約できた飛行機が昼過ぎの便だったので、ホテルをチェックアウトしたあと、梅田のヨドバシカメラに寄ってフィルターケースやカメラバッグ等を購入した。ついでに、今の iPod 事情を確認しておこうと思ってオーディオコーナーへ。

iPod には、使い勝手の面で気に入らない点が2つある。

● タッチホイールが扱いにくく、行きすぎたり引っかかったりということが頻繁に起こるため、
  狙ったメニューを選ぶのに凄く神経を使う。

● メニューの階層構造が不親切で、曲の選択に手間が掛かる。

2番目の件について説明すると…「ジャンル」→「アーティスト」→「アルバム」→「タイトル」の階層構造になっているので、例えばオムニバスのアルバムなんかは、アルバムに入っている全ての曲を一度に表示させることが出来ない。その対策のために、私はオムニバスのアルバムのアーティストは「Various Artists」にして、演奏者名は「コメント」に入れるようにしている。実に面倒で不便だ。

また、アーティスト名が判らない曲に関しては、iPod に入れてある曲をすべて表示させて曲名から選ぶしかないが、今や容量が何10ギガとかになっているんだから、入ってる曲は数千〜万単位になるわけで、そのなかからホイールをぐるぐる回して目当ての曲を見つけるのは相当ホネだ。アーティスト名や曲タイトルをイニシャル毎に表示させられるようにしないのがフシギだ。

…というわけで、私が持っている第3世代の iPod にあるこれらの問題が、今の iPod で解消されているかどうかを確認したワケだが…一向に変化無し。そして、ふと後ろを振り返ると、SONY からカッコイイ MP3 プレイヤーが出てるのを発見した。

デザインもいいし、ちょっといじってみたら、操作性もとても良さそう。これで SONY 製品の特徴でもあるホイールが付いてれば更にいいのだが。しかし SONY なので、勿論 Mac には対応していない。しかも容量は 20GB…私の iPod には既に 25GB ほどの音源が入っているし、まだエンコードの済んでいないものが全て片づけば、きっと 40GB を超えてしまう。5〜60GB のタイプのものが出れば欲しいなあ…

最近アップルから、Intel Mac で Windows を動かせるようにするソフト「Boot Camp」のβ版が発表されており、今回の SONY のような製品を見るとついつい Intel Mac まで欲しくなってしまう。丁度ダンナが新しい Windows マシンが欲しいって言ってるしなあ、Intel 搭載の Mac Book も出たところなので、それを買わせる (笑) というのはどうだろう。

SONY からはネットジュークというコンポも出ており、パソコンを介さなくてもネットからの音楽ダウンロードやウォークマンへの持ち出しが可能だ。ONKYO からはこんなのも出てる。これらの機種は MD を MP3 に録音してくれる(しかも曲毎にトラックがちゃんと切られる!)という便利な機能もあり、ヒジョーに惹かれる…が、ネットジュークで利用できる「Mora (Any Music) 」というサイトでダウンロードできる曲ファイルの形式は汎用性が無くて、ネットジュークかウォークマンに持ち出して聴く以外に殆ど使い道が無い。その点は iTunes Music Store のほうが優れているのだけど、いかんせん扱っているタイトル(特に邦楽)が少なすぎ。欲しい曲が見つからないのなんの。著作権の問題で、配信できる曲が限られて来るんだろうか。

ネットジュークや ONKYO の HDD コンポには外部から MP3 も移せるし、エンコードした MP3 ファイルを外部ドライブにコピーすることも出来るので、MORA は利用せずに、今まで溜めた MP3 ファイルを移してきて SONY の ウォークマンに転送する、という手もある。まあそれも 60GB クラスの製品が出ればだが。

取りあえず、MD を MP3 に変換してくれるのは有り難いなあ…欲しいなあ…

iTunes Music Store がもっと曲を充実させて、iPod の操作性が良くなってくれれば問題ないんだけど。映像とか見られるようにするよりも、もっと操作性を改善してくらはい、Apple さま。
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (5)

Comments

>MD を MP3 に変換してくれる
これがまた、マック対応を謳っている割には使えなくて、
HiMDへの録音ものしかマックには読み込めないようなのです。
ネットカタログ読み込んでもはっきりとは書いてないのですが、
某レビューで明記されてました。
ノーマルMDの膨大な音資料をパソコンに落とせるのなら、
飛びついてでも欲しい所なのですが・・・
2006/05/18 11:18【 ゴスカル 】
え、HiMD? Mac 対応…? それって ↓コレのことではないでしょうか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/

↑これはネットで確認して、HiMD のものしか読み込めないことが判ったので、候補から外しました。ネットジュークや ONKYO のコンポは、もともと Mac には対応してないと思いますが、USB のストーレッジかネットワーク経由で外部ドライブにコピーが可能とのことでした。この情報も誤りなのかなあ…良ければそのレビューページ、教えて頂けますでしょうか?
2006/05/19 03:57【 こんきち 】
まさに、それです。ポータブルレコーダー。レビューはブックマークしてなかったのでわかりません。ゴメンナサイ。ソフトウェアアップグレードで、ノーマルMDも対応しないかなぁと期待してるのですが。

ネットワーク経由ってのはカタログのここ(下記引用)ですか?
これもマックには対応してない、と、読んだのですが。
なので、まだポータブルの方が使えそうだなぁと感じての
コメントだったのです。

<以下カタログ引用>
ネットワーク接続で共有されたWindowsの共有フォルダ
   (対応OS:日本語 Microsoft Windows 2000 Professional, XP Home Edition, XP Professional)
   接続方法についてはこちら


蛇足ですが、USBストレージ機能対応、ってのは、マックに接続した場合は外部ドライブとしても認識しないのでしょうかねぇ。ソフトはどうせマック環境で完結してるので、ドライブとして認識してくれるならwinのみ対応のプレーヤーを安く買えるのですが・・・
2006/05/20 00:07【 ゴスカル 】
あ、やっぱりコレかあ。このポータブルを使った場合、Mac に移す方法は2通りありそうでしたが、

● Mac 対応を謳っているソフトを使う → HiMD のみ対応
● Windows に移してから Mac にコピー → WAV(PCM) になっちゃうので更に変換が必要

という感じなので切り捨てちゃいました。

ネットジュークの「ネットワーク経由」というのは、まさにそのことです。ダンナの Windows マシンに外付け HDD をつないでそれを共有設定するようにすればいけそうなので、その HDD を Mac でも使えば2度手間にはならないかな、と思いました。

もっと簡単に行けそうなのが USB 経由のほうで、USB ストーレッジに関しては

http://www.sony.jp/products/Consumer/netjuke/support/usb.html

↑ここに動作確認された対応機器が掲載されています。ここには Buffalo のしか載ってないんですが、USB と FireWire 両対応の機種がいくつか載ってます。私がいま Mac で音源を溜めるのに使ってるのが両対応の外付け HDD なので、それを Win 用にフォーマットすればそのまま使えるかもしれない、と期待してます。もしダメなら HD だけ買い換えればいいし。

ダンナに相談したらちょっと乗り気だったので、近いうち買えるかも? o(〃∇〃)o もし購入できたら、ここでレビューしますね。
2006/05/20 02:46【 こんきち 】
Q & A は↓コチラにあります。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004013001

外付けにコピー(バックアップ)したファイルについて、コピーガードの掛かっていないものであれば Mac からも MP3 ファイルとして見られるのかどうか、ちゃんと事前に確認したほうが良さそうな感じですね。
2006/05/20 02:54【 こんきち 】

Comment Form


※ メールアドレスは入力しても公開されず、管理人にしか見えないようになっています。
 
※ 外国(或いは特定の接続IP/PROXY経由)からの投稿は、スパムフィルターに弾かれます。
 その場合は email 欄に「let_me_through_svp」と入力してください。
 
※ コメントが投稿できない場合は、お手数ですがこちらまでご連絡頂けると嬉しいです。