こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
  ← 戻る(旧) << Top Page >> 次へ(新) →  

空想科学漫画読本

柳田理科雄氏・著の人気書籍 『空想科学「漫画」読本』。漫画のコマの中で起こっている事象を取り上げて、それを科学的に分析しようという試みの本である。目の付け所は結構面白くはあるのだが、いかんせん最初の仮定の部分がイイカゲンで、著者が一人で盛り上がってることが多いので、ちょっとシラケることも確か。その一例をご紹介しませう。

117ページの「男おいどん」の項。おいどんの下宿のばーさんが、おいどんの為に「タテだかヨコだかわからないビフテキ」を焼くシーンだ。著者の解説をまとめると

 1)ビフテキの1辺は、左の女性の肩から肘くらいまでの長さとほぼ同じ。

 2)おいどん連載時の昭和40年代、20代女性の平均身長は155cm。

 3)著者の身長と肩から肘までの長さとの比を当てはめると、
   この女性の肩から肘までは 31cm(つまり身長の 1/5 )。
   よってビフテキの1辺の長さも 31cm。

となっている。

しかしである。もしも彼女の肩から肘までの長さが身長の 1/5 であるとすると、彼女の体型はかなりトホホなものになるはず。ポインタを絵に合わせてみてください。


松本零士の美女キャラで、この体型はあり得ない! 著者は他のコマから、彼女の肩から肘までの長さが身長の何分の1に描かれているかを割り出し、平均身長にそれを掛けるべきではなかったのか。しかもこれ、遠近法で女性の方が小さめに描かれている可能性もある。

これはやや余談だが、仮に1辺が 31cm のビフテキだったとすると、肉の重さはほぼ 30kg になる。箸とシャモジに何キロの荷重をかけると折れるか実験したら、箸が 3.6kg で折れ、シャモジは 12kg で折れたという。試しに箸とシャモジで自分がどの位の重さのものを持ち上げられるか実験したら、折れるまでもなく 10.1kg しか持ち上がらなかったので、バーサンも怪力だし箸もシャモジも驚異的に頑丈だと結論づけている。

そりゃあそうかもしれないけど…肉の焼く面を変えるのに、持ち上げなきゃならないってことはないわなあ。回転させればいいんだから、これよりは少ない荷重で済むはず。しかも今は箸とシャモジを持っているが、それは肉を押しつけるためかもしれず、面を変える時には手を使ったりしているかもしれない。

こんな感じで著者が「凄いスゴイ」と盛り上がっているので、ちょっと興醒めしちゃうんである。こんな私はアマノジャク? いやしかし、面白い本ではあり、時々思い出したように読み進めている。

※問題のコマはスキャナ使うのが面倒くさくてかなりテキトーに撮影して取り込んだので、相当ゆがんでいるしピンぼけしてます。すんません。が、長さの比が極端に変わるほどではないです。
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (5)

Comments

柳田理科雄はもう惰性でやってんじゃないですかねェ。多分本当にやりたかったのは一発目だけで、それが下手に当たっちゃったもんだから二匹目三匹目と泥鰌を追っかけ回した挙げ句にグズグズの著作が並ぶ体たらくになっちゃったんではないか、と。
大体がもう「男おいどん」のビフテキなんて、これはギャグなんだから、ギャグを真面目に考察するって時点で『単なる言いがかり』以上になりようが無いわけで。しかしホントこれ穴だらけで我田引水の酷い論旨展開ですね(苦笑)
2005/10/16 02:32【 池本 剛 】
そー言えばこの「空想科学」シリーズのグズグズさに我慢出来なかった人がアンチ本を確か出してましたよ。それも併せて読むと尚面白いかもだ。
2005/10/16 02:34【 池本 剛 】
ググって見つけました。↓コレですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872336593/reichsarchiv-22/ref%3Dnosim/250-6709314-3761836

並べて読んだら面白いかなあ。書評を見ると、あんまり評価されてないみたいですが、どうでしょうね〜。

「惰性でやってる」感はありますねー。凄く適当で無理矢理な感じがします。わざとトンデモナイ結論を導くのが目的の様にも見えます。私はそこにイラっと来るので、著者が狙ってやってるのだとしたら私に対してはハズレです (笑)。

「ギャグを真面目に考察する」って、それだけで敬遠する向きも確かにあるでしょうが、うまくやれば面白いと私は思うのですけどね。ただし、1冊で飽きるかもだ。
2005/10/16 04:51【 こんきち 】
うふふ。こんきちには話したこと無かったと思うけど、うちの叔父(僕の親父の弟)というのが、これまた、とんでもないアイデアマンで、大学を卒業してから就職せず、旅行代理店を立ち上げ、そこそこの規模にしたのですが、いわゆる、格安チケット、格安パックツアーの波に押され、その事業自体は、自分の右腕だった人に譲り、自分はその旅行業で培った人材、そして物事を見る様々な視点から旅行業の次に始める事業を「教育」分野と位置づけ、「算数オリンピック」を立ち上げたり、学研さんと組んで知育玩具「アルゴ」を世に送り出したりしています。そんな流れの中で、叔父の元で働いていたのが柳田理科雄さんだったのです。いやあ、どこで繋がるかわからないですよね。うちの叔父にあの才能を見抜くことが出来ていて、出版社に売る込む仲介でもしてあげていれば、マネジメント料だけでも相当な収入になったはずですね。一気に売れっ子になってしまいました。あれ、どこかで、聞いたような話。血筋かなあ・・・(笑)。
2005/10/27 18:44【 あきゅの 】
うひゃ〜〜凄い〜。さすがあきゅのさんのお叔父様! 血は争えませんねー。(ー_ー)シミジミ…世の中になにか残す仕事って、素晴らしいですね。

しかし本当に、世の中どこで繋がってるか判りませんよね。あんまり好き勝手なことブログって言ってると、思わぬ所に繋がりがあってアチャーーってこともありそう。(^。^;) 口が悪いから気を付けなきゃ! (笑)
2005/10/27 18:56【 こんきち 】

Comment Form


※ メールアドレスは入力しても公開されず、管理人にしか見えないようになっています。
 
※ 外国(或いは特定の接続IP/PROXY経由)からの投稿は、スパムフィルターに弾かれます。
 その場合は email 欄に「let_me_through_svp」と入力してください。
 
※ コメントが投稿できない場合は、お手数ですがこちらまでご連絡頂けると嬉しいです。