こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
<< 2024年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

大技再現

昨日、探偵ナイトスクープを見ました。
関西よりも2週遅れの放送です。

以前「コナンの絶対音感ネタ」を日記に書きましたが、そこで最初に挙げた

 「声で信号音の音程を正確に発声してプッシュフォン電話をかける」

という大技を、音大声楽科の学生さんを使って再現しようという企画でした。

高いほうの音はかなり高音で、DとE♭の間って言ってたかな?
私はギリギリ出るかでないかくらいの音です (^◇^;)
学生さんはラクラク出してました。すげ〜〜〜。

投稿者はコナンの映画を見て、実際本当にこんなことが出来るのか
気になって番組に投稿してきたそうです。
音大生2人は数時間練習してから本番に臨んだのですが、
1発で本当に繋がったんですよ! ちょっと感動しました。
(ちなみに、勿論 110番ではなく、117番にかけてました)

すごいなあ、こんど誰かといっしょにやってみようかなあ (笑)
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (0)

頭の体操

いつもビデオチェックして見ている「爆笑問題のニッポンの教養」、5/19 の放送分を昨日見ました。面白かったのは導入部分の実験。

片側にアルファベット、その裏側に数字の書いてあるカードが4枚あります。

 「母音のカードの裏は必ず偶数である」

という命題が正しいことを証明するため、めくって確かめなければならないカードは次のうちどれでしょう?

  A  K  4  7


「命題の待遇」ということを覚えていればさほど難しくはない問題ですが、これを一般の人に出題すると、正解率は 10%程度なのだそうです。ちなみに正解は「A と 7」

で。

片側に飲み物(ビールかコーラ)、その裏側に年齢が書いてあるカードが4枚あります。

 「ビールの裏にあるのは、20歳以上でなければならない」

という命題が正しいことを証明するため、めくって確かめなければならないカードは次のうちどれでしょう?

 ビール  コーラ  24歳  16歳


同じ主旨の問題ですが、こうなると正解率は 70%にアップするのだそうです。勿論正解は「ビール と 16歳」。たしかにこっちの方が直感的にわかりやすいですよね。

今回のゲストの先生は、この実験をどこの国でやっても同じような正解率の差を得るので、「ヒトという動物は、生きるのに必要なことについては直感が働きやすくできているのではないか」と考えて、進化生物学者の道に入ったそうですが…その考え方、変わってるなあと思いました。

この実験結果から判るのは、「抽象的なことよりも、具体的なこと・身近なことには直感が働きやすい」ということだと思うのですが。だって、生きるのに必要と言うよりは、「お酒はハタチになってから」ということは頭に染みついてるしイメージしやすいから、簡単に正解できるんじゃないですかね?

先生は元々進化生物学への指向を持っていて、この疑問はたまたまそこに向かわせる切っ掛けになっただけなんじゃないかと思いまひた。


そして更に面白かったのが、いつも理屈をこねくり回している太田がこの手の問題はからっきしダメで、普段この番組で発言する機会の少ない田中のほうが、最初の問題からちゃんと解いていたことでした。哲学的思索と こういう論理思考とは、やっぱり全然違うものですものね〜。




■ ─────────────────────────── ■


話は逸れますが、ダンナが ついこのあいだ家のカギをなくして、出てこないので仕方なくコピーを作りました。そしたらまた今朝見つからなくて、7時前にゴルフに出掛けるとき「カギ締めてくれる?」と起こされるハメに (_ _)(-.-)(~O~) それからまた寝ましたけど。(え? 世の中の奥様はダンナ様がゴルフのときも普通に起きてるって…? だはは。スンマセン。)

結局あとで私が捜してあげて、ウェストポーチの中から無事発見。以前は棚の隙間から発見してあげたこともあって、私って捜し物上手じゃん♪ などと恩を売ってるんですが (笑) 今日は帰宅後さらに、Willcom が無いことに気づいて慌ててました。クラブハウスの貴重品ボックスの中に忘れてきてしまったらしく、クラブに電話したら確かにあったので、明日取りに行くそうです。これももう3度目くらいです (^_^;)


うちのダンナサマは大丈夫なんだろうか、とちょっと心配になりまして、もの忘れの対策について検索しましたら

『物忘れと脳年齢・脳を鍛える簡単な方法』

「画像で記憶する」というのがあり、ナルホドと思いました。自分が常に身につけてるべきものを、画像として思い浮かべて記憶するといいのかもしれなひ…。やはり具体的というのは強いのかもしれません。

というか、「忘れ物はないかな?」と振り返る習慣自体が希薄なのかもしれませんね (^_^;)

「同じことを繰り返す」のはアブナイらしいよ、ダンナさま (笑)

あとは楽器の練習をするといい、というオーソドックスなアドバイスをしているサイトもありました。私はいまピアノは殆ど弾かないけど、MIDI 入力をするときに鍵盤を使ってるから、少しはボケ防止になるかな。



■ ─────────────────────────── ■


長崎では3週遅れで放送されてる「コマネチ大学数学科」の、カックロ応用問題が面白かったので、頭の体操をしたいかたのためにご紹介。こういうのもボケ防止にいいかもですね。

 コマ大数学科132講:カックロ: ガスコン研究所

ビデオを止めて真剣に計算してしまいました (^^ゞ 正解できて嬉しかったっす。
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (0)

コナンと絶対音感

先日金ローで放送されたコナンの映画「戦慄の楽譜(フルスコア) 」を
おととい見ました。テーマのひとつに「絶対音感」がありまして…
コナンは原作の漫画でも、絶対音感を持ってるという設定なんですが
この映画はなんかちょっとヘンだなあ、と感じました。

かなり核心部分のネタバレをしますので、間を開けます。
これから映画を見る予定の方はご注意下さい m(__)m





























今回の映画で使われた「絶対音感」ネタは3つありました。

1)コナンがオペラのソリストと2人で、プッシュフォンの
  信号音の音程を正確に再現して、110番に電話を掛ける

2)パイプオルガンのパイプに、爆弾の起爆スイッチを入れるための
  センサーが付けられているのを、音程の狂いから見抜く

3)灰原哀が吹いたリコーダーの音程から、暗号を解読する



1と3はまあ「絶対音感」といってもいいと思います。

2に関して、犯人はこの仕掛けを見破られないために
絶対音感をもった人間に怪我を負わせてコンサート会場から遠ざけた
という説明がありましたが、別に絶対音感が無くても、
音程が狂っていれば他の音からの関連で判るものですよね。
微妙な狂いが判るのはもちろん音感がいいってことですが。
こういう混同のしかた、多いんですよね。



でもって、コナンは「絶対音感はあるけど音痴」という設定なんですが
「1」のような離れ業ができるのに、どうして音痴なんでしょうかね。
実際 絶対音感があっても、歌えば音痴なひとはいるでしょう。
耳では判っても、カラダが音程を再現できない、ってことで。

でも今回コナンは、ソリストの女性が発声した「○○ヘルツ」の音を
耳で聞いて正確に再現して、それとは不協和音になる別の音を
ソリストが発声するのとハモるような形で、同時に出しています。
しかも「1・1・0」の音になるように出すわけですから
2つの音程を正確に覚えて、続けて再現しないとダメです。

プッシュフォンに使われている信号音の音程は、
普段耳馴染みのある 12音階にあてはまる幅ではないので
これは相当な高等技術だと思います。(しかもかなり高音だった/笑)
こんなことが出来るのに音痴って、どういう状況なんだろう。



で、「3」ですが…
灰原哀がリコーダーで吹いた音は、聴く限り
「ミ↓ラ↑ソソ↓ミ」だったんですが、それを聴いたコナンは
「ミラララファ…」と呟いてます。なんで?

で、それが「ミラララファ」であったとしても、何故ソレが
「SHOOT」を意味するのか判らなくて、ググってみました。
丁寧に解説しているブログを見つけましたよ〜〜。

http://pifano.seesaa.net/article/108152927.html
↑哀の笛の音とコナンのつぶやきの部分の音声まで掲載されてます (笑)

乱暴にまとめると、イギリス式音階だと、C〜Bには続きがあって

ドレミファソラシ
CDEFGAB
JKLMNHI
QRSTUOP
XYZ VW

このようになるのだそうです。なので「ミ↓ラ↑ララ↓ファ」だと
3段目の「ミ」を最初の音に当てはめれば成立するわけです。

こんなのを脳内で瞬時に判れというのか…(^_^;)
しかも並べ方にかなり無理があるようですが… (^_^;)
まあいいか。


にしても、大事な暗号に使われてる音を間違えなさんなよ〜。
公開前に誰かスタッフが気付かなかったのか??

小学校で一般的に使われてるソプラノリコーダーでは、
低い「ラ」の音は出ないんでは? とも思ったんですが…
それは突っ込みすぎか。(^◇^;)


-------------

この日記を mixi に書いたら、絶対音感をお持ちのかたから
興味深いコメントを頂きました。←覚え書きのため
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (4)

コマネチ大学ネタ

放送時間がよく変更になるので追っかけるのが大変な「コマネチ大学数学科」。一時期見失っておりましたが、最近また追跡してビデオチェックするようになりました。長崎では首都圏より2週遅れの放送で、しかも後から見てますのでちょっと話題が古いですけれど、嬉しい問題があったのでご紹介します。

嬉しい…というのもヘンなんですが、問題があんまり難しすぎると途中で投げ出してしまうんですよね (^。^;) 今回のは、あるポイントに気づくと急転直下で解けてしまうパズルタイプの問題だったので、「アハ」の瞬間が嬉しいのであります。


↓問題はこちらのブログから引用させて頂いてます。
シャブリの気になったもの:たけしのコマ大数学科#92
(↑こちらには解答も掲載されてます。ネタバレ注意!)

太郎君は1000円札と100円玉と10円玉と1円玉を1枚ずつ持って買い物に行き、ある品物を買って、4枚全てを支払いに用いた。品物の価格として考えられる値は何通りあるか?

ただし、太郎君は自分の支払うお金と釣り銭とに共通のものが無いような支払い方のうち、釣り銭を渡された後の手持ちのお金の枚数が最小になるような支払い方を選ぶものとする。

なお、釣り銭は枚数が最小になるように渡されるものとする。

ややこしく書いてありますが、コレ実際買い物のときによくやる行為ですよね。
電車の移動中など、お暇な時間があったら考えてみてください (^o^)



もうひとつ、結構前ですが「気持ちよく騙された問題」というのがあったので、
コレもご紹介しておきます。

シャブリの気になったもの:たけしのコマ大数学科#56

最小の内角が120度の多角形があります。
それに続く内角がその前の角より5度ずつ大きい多角形を作る時、
その図形は何角形になるでしょうか?

これは計算で解けたので凄く嬉しかったんですが、見事に罠にひっかかってしまいまして、騙され方が気持ちよかったのです。たけしも東大生もマンマと同じ罠にハマっていました。

…という前情報をインプットしつつ、お試しあれ〜〜。



■ ─────────────────────────── ■

そういえば全然関係ないですが、NHK 地上波で、録画ですがウィンブルドン放送してますね。WOWOW 独占は生放送だけの話だったのかしら?

うーん、ついつい見てしまいます …(^。^;)
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (0)

う〜みよ〜、俺のう〜みよ〜

パチンコ「大海物語」のCM、もう見ましたか?

3バージョンくらいあるみたいなんですが、3つともタレントさんが「海よ〜、俺の海よ〜」と、加山雄三の「海 その愛」を鼻歌で歌っています。その山田まりやバージョンがもう気になって気になって…(^。^;) いくらなんでも音痴すぎでしょ? いつの間にか途中で転調してます。キモチワルイです〜〜(-"-;)
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (0)

WOWOW が独占

知らんかった…テニスの4大大会っていま、全部 WOWOW が放送権持ってるんですね!

 ONTV Japan: WOWOW、「ウィンブルドン」放送権を獲得、テニス4大大会すべて放送

最近テニス見ないなあ、いまのランキング上位の選手、全然把握してないなあって思ってたんですが、NHK で放送しなくなったからなんですねー。以前は特に気に掛けてなくても「あ、いま大会やってるんだ」って自然に見ちゃってたものなあ。

うち WOWOW 入ってないし。(^。^;)

こんなんじゃテニスの人気がドンドン落ちて、競技人口の裾野が狭くなって、活躍する人が新しい世代に出てこなくなるんじゃないのかな。伊達公子が優勝って凄い! と拍手を送る一方、若手しっかりせい! と思ってしまうんですが、テレビ放送の影響って大きいんじゃないか?

それとも人気が無くなったから地上波から消えた、ってことなのかな? 卵が先か、ニワトリが先か。


テニス、以前は「ダンナに連れて行かれる」って感じだったんですが、行けなくなってみると たまにはやりたくなるモンで。安定剤飲めば出来なくもない気がするけど…薬飲んでまで運動することの是非ってどうなんでしょうね? (^。^;) ask doctors か メニエールコミュで訊いてみようかな。
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (0)

かいじ101号

病気ネタの次はオモシロネタを、と思って探してましたら、みのもんたの番組で面白い歌が紹介されてたので、ニコ動から拾ってきました。「あずさ2号」を知らないと楽しめません。




-----------------------
ここのところ私がマイっていたので、家の中がヒジョーにキタナイ状態です (^_^; (といいながら、こないだのライブのDVD作成とかはやってたんだけど)。いつも関西に出掛ける前にはなんとかキレイにしていくんですが、今朝ダンナが出掛ける前に「片づけとか掃除とかしなくていいから、タップリ寝てから行ってね」と言ってくれました。

くーーっ! 聖人君子じゃん! (>_<) 遊びに行くのにね! 5本指靴下を裏返しに脱いだり、コーヒーを入れるときに必ず粉をこぼしたり、歯磨きすると何故か壁や鏡に歯磨き粉が飛びまくったり、記念日や誕生日は全然覚えてなかったりするけど、そんなのこの際全然OKですもう。

自分は働きに行ってて奥さんは好きなことばっかりしてるのに、よくハラが立たないなあ〜っていつも感心してしまいます(←ヲイ)ホント希有なヒトだと思います。有り難いから思いっきり誉めておこう。

具合はなんとか大丈夫そうで、昨日より随分しゃんとした感じになり、ちゃんと掃除も出来ました。発作まで行かなくて済むのではないかと思います。出先でメマイ発作が出ちゃったら周りに迷惑かけまくりなので、洒落にならないです! 出るなよ出るなよ〜〜〜。

ということで、おノロケを最新の日記にしておいてと (笑)
ANA 168便で行ってきま〜す。
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (0)

偶然だぞ

野球はあんまり興味ないんですが、野球ネタ。

今朝のニュースで福留のメジャーリーグデビューの模様が流されていて、カブズファンが「偶然だぞ」っていうボードを持って応援していました。


まるで「今のヒットは偶然だぞ」ってヤジられてるみたい (笑)


これって「チャンスだぞ」って言いたかったんだろうか? …と思って調べてみました。朝には「福留」「偶然だぞ」等々で検索しても当然なにもヒットしなかったのですが、夕方もう一度検索してみたら結構色々出てきまして、バックグラウンドが理解できました。Google 検索、巡回登録が早いですねー。

カブズは 1908年以来 100年間優勝しておらず、優勝が見えてきた時や開幕などの記念ゲームで「It's gonna happen」というボードを掲げるのが慣習になっている、らしいです。

で、「It's gonna happen」を Google 翻訳すると「偶然だぞ」になる、と。

なるほど〜〜〜 (笑)

日本人が来たから日本語で応援してあげよう♪ というお心使いの結果だと思うと、微笑ましくて余計可笑しい。自らの掲げていた文字が意味するところを知ったときの彼らの反応が見てみたい (〃∇〃)

でもこの「偶然だぞ」というフレーズの持つニュアンスおかしさは、意味には気づいたとしても ちゃんとは伝わらないんだろうなー。「だぞ」っていうのが余計可笑しいですよね。


夜には「報道ステーション」でこの件を解説していました。公の場で解説されると面白味が減っちゃって、ちょっと残念 (笑)。「何かが起きるぜ」と訳すように、と言ってましたけど、なんかニュアンスが違う様な気がする。それなら「something's gonna happen」じゃないのかなあ?

これってどうなんでしょう。「いけるぜ!」とか「さあ来るぞ〜」とか位の感じじゃないのかな。


■ ────────────── 追記 ────────────── ■


こんなブログ発見しました。まとまってます。

  ネットゲリラ: 偶然だぞ

ここ↑に引用されている2ちゃんねるの書き込みの中に

  「It's gonna happen!」なら
  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
  にするべきだよな。

というのがあって、ミョーに納得しました。これいいかも。「何かが起きるぜ」よりはずっとしっくり来ます。アメリカからの中継で客席に「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」を見つけたら自分かなりウケると思います。
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (2)

ピタゴラ装置の五度圏

さっき突然気が付きました。

ピタゴラ装置の BGM って、5度ずつの移動で出来てるんですね!

鼻歌で歌おうとして (笑) 歌いにくいなあ、と思って
音名を付けながら歌っていたら気づきました (^_^;

ドソレラミシッシ・ドソレラミシッシ
○▼▲▲▼▲○■・▼▼▲▲▼▲○■

♭ソ♭レ♭ラ♭ミ♭シファッ♭シファ
○▼○▼○▲○▼○▼▲○○○▼▲

○はスペース合わせです。▼が下にあるのは 前の音より低い音、
▲が下にあるのは前の音より高い音として読んでみてください。
最後の「シファ」2つだけ16分音符で、他は全部8分音符です (^o^)

オクターブ下がったり時々前の音に戻ったりもしてますが、
全部5度上に移動する繋がりになってます。
気づいたときちょっと感動しました (笑)

ひょっとして、「ピタゴラス音律」から連想して作ったんだろうか。
奥が深いなあ。

ちなみに、「五度圏」の説明はコチラ

------------
…と mixi に書いたら、↓こんな本を紹介していただいたので読んでます。

音律と音階の科学 ― ドレミ…はどのようにして生まれたか

なかなか面白いですよ (^o^)
category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (0)

東国原デイ

こないだ「ランキンの楽園」で、東国原知事が食べたい東京の懐かしの味ランキンというのをやってました。紹介された3つの料理のうち、2つは家で簡単にできそうだったので作ってみましたよ〜。


■ 1つ目は【にらなす】



ニラと茄子をごま油で炒めて、最後に醤油とみそとゴマをまぜたタレで和えるだけ。東国原知事が行きつけだったお店には「秘伝のタレ」があるそうなんですが、うちで適当に混ぜてもソコソコ美味しかったです。

■ 2つめは【ザウアークラウトもどき】



キャベツとソーセージを一緒の鍋でゆでて水気を切り、和風ドレッシングとマヨネーズをかけるだけ。超簡単! 究極の手抜き料理。でも結構美味しかったです♪


どっちも簡単でそこそこ美味しいので、お試しアレ♪

残りは「イカたらこスパ」だったんですが、これは作り方を紹介してなかったのと、メンドクサそうなのと、自分がたらこをあんまり食べないのとで (笑) 作りませんでした。

で、我が家の3品目はスーパーで買ってきた↓こんなサラダ。せっかくなら東国原づくしってコトで。(^。^;) しかも2割引!

category:アニメ・漫画・TV・映画  コメントを読む・書く (0)
1 2 3 4 5 6 7/7 >>

▲ page top