こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
  ← 戻る(旧) << Top Page >> 次へ(新) →  

JASRAC…ホンマかいな

2ch のニュース速報に、こんなのがありました。

ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…
「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令


すぐ読めなくなるかもしれないので、以下引用しちゃいます。

著作権を侵害しているとして日本音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノなどの演奏を差し止められた和歌山のレストランが、使用料を払う必要のないクラシックやオリジナル曲だけを演奏していることを証明するため、ネットで協会に演奏の中継を始めたところ、仮処分抗告審で演奏を認める異例の決定が出された。協会はこれを不服として提訴。訴訟の判決は、30日に言い渡される。

レストランは、和歌山市の「デサフィナード」。協会が2004年6月、著作権の管理を委託されている曲を演奏しているとして著作権使用料を求めたところ、経営者の木下晴夫さん(56)が「演奏のほとんどは著作権に触れないクラシックやオリジナル曲」と拒否した。協会は同10月、大阪地裁に仮処分を申請。木下さんは「使用料の必要な曲は今後、一切演奏しない」と約束したが、地裁は05年4月、「演奏内容を確認するすべがない」と演奏を差し止める決定を出した。

これに対し、木下さんは曲目に問題がないことを示すため、店に音声付きモニターカメラを設置。演奏の様子をネットで流し、協会側にパスワードを知らせて常時確認できるようにした。結果、抗告審では、大阪高裁が「曲を確認できる状態になった」として仮処分決定を取り消した。

協会の担当者は「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。翌10月、演奏の差し止めと、著作権侵害による損害金約250万円の支払いを求める訴えを大阪地裁に起こした。木下さんは「仮処分決定が取り消されたのに、改めて演奏差し止めの提訴をするのは納得いかない。司法には正しい判断をしてほしい」と訴える。(一部略)

※以下、続報

判決が30日、大阪地裁であった。田中俊次裁判長は「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を言い渡した。(抜粋)


「オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけ」という部分の実態が気に掛かるところですが、続報の部分がなんだか凄い…ってことは、お店にピアノ置いただけで有無を言わさず JASRAC に徴収されるってコトでしょうか…オソロしや〜。

以下、読売新聞 1月29日朝刊 (左) 1月31日朝刊 (右)

  


こうやって新聞記事をアップしたり2ちゃんねるの書き込みを引用したりするのも、ホントはイカンのかしら…
category:  コメントを読む・書く (6)

Comments

徴収した著作権使用料はどう使われてるんでしょうね?
2007/02/01 21:02【 INO 】
>お店にピアノ置いただけで

現象面だけみると音楽を潰しにかかってますよね。

でも、著作権保護への過渡期と考えてます。
190万は見せしめ的かなぁ。
行政って取れるとこからしか取らないですよね。

落ち着くまで、ビートルズやディズニーの曲は演らないって事で!!
2007/02/01 22:12【 源さん 】
なんか双方とも意地になってるな
どっちもどっちっていう感じやね。
この店、最初はビートルズの曲をやってるっていう話じゃなかったっけ???
いつの間にストーリーが変わったんかな??
2007/02/01 23:53【 井上マン 】
テレビを置いただけで受信料を徴収されてしまう
というのに近づけようとしてるのかな。。。

民放しか見ていないとネット中継してもダメですもんね。
憲法よりも放送法を見直してほしいなぁ。。。
2007/02/01 23:54【 馬論〜 】
まぁでもそこまで行くと、んじゃ某局は無くなっても良いのか、というようなドロヌマ話になりますしね…(苦笑)。

著作権も似たようなとこはあって、自分が使った使わない云々、というレベルの話はもう超えちゃってるとは思います。管理側というかやってる側は何はともあれやめられない。できるのは、カネ払って音楽聴かないとか商売にしないとか、TVは見ないとか、クルマは運転しないとか、要するに消極的な選択だけだったり。でも、積極的になったとたんに、自分の側に都合のいい話に転ぶのも人の常。

ホントに大集団のレベルで辞めてみりゃいいのにと折に触れ思いますが、結局トータルで見ると好きで使ってるんでしょうがない、となるんでしょうね。煙草ひとつホントには撲滅できないのが現代。ならば、その分はみんなで負担するしかない… となるわけで、趣味嗜好に関しては社会主義なんですかね、現代社会って(笑)。

あ、例によってマジメな話じゃありませんので念のため。
2007/02/02 10:22【 J氏 】
≡★ INO さん ★≡

 当事者ではないので確かなことは言えないんですが、勿論一部は著作権者に
 渡っているのでしょう。詳細はJASRAC会員にも明かされないそうなのですが…

≡★ 源さん ★≡

 過渡期…そうだといいなあ、と思います。
 最近見せしめ的な事例が続いていますよね。
 基本的に公的機関には不信感があるので(無実の関係者のかた、スミマセン)
 将来多少とも納得感のある状態に落ち着いてくれるのかどうか、ギモンです。

 ビートルズやディズニーの曲は、自主開催無料イベントで歌いましょうか。 (^_^)

≡★ 井上マンさん ★≡

 いえいえ、それは別の話です。その話はこちらのエントリーにありまーす
 http://konkichi.main.jp/blog/log/eid808.html
 ↑これに関しては、確かにどっちもどっちな面がありますね…

≡★ 馬論〜さん ★≡

 あー確かにN●K受信料のような感じですね!
 うちは地上波はまあ見てるんで支払いに抵抗ないんですが、
 ネット回線目当てでケーブルテレビに加入しているお陰で
 BS料金を払わなければならなくてガックリしてます (笑)

 受信できるテレビと出来ないテレビを作って選択肢を与えてくれるとか、
 それこそケーブルテレビみたいにアダプターがないと見られなくするとか
 すればいいのにーと思いますが…そうすると視聴者が激減して
 存続できなくなったりするんでしょうね。

≡★ J氏さん ★≡

 国営放送って、やっぱり要るんですかね…(^_^;
 営利に左右されずに真実を追究したり、社会の不正に立ち向かうために
 非営利の放送局が必要…ということなのかもしれないですが
 ここまで不祥事連発されると、その看板も怪しくなってきます。

 まあ役所で裏金や横領が横行してても、だから役所は不要だってワケでは
 ないですものね。

 それはさておき。

 「好きで使ってる 」んならしょうがないですが、使って無くても
 将来使うかもといって徴収されるのではタマランと思います。
 音楽を流す可能性がある営利施設からまんべんなく徴収…ということになれば
 本当に社会主義的な感じですね〜。
 
 「大集団のレベルで辞めてみる」ってちょっとイメージしにくいですが
 例えばテレビ局とかが「うちの曲ではPD曲以外は一切音楽は流しません」とか
 そういうことですかね?…発想が貧困?

 それにしても、みんなが抵抗無く契約できるくらいの金額にすりゃいいのにと
 思ってしまいます。そのほうが広く薄く公平に取れるんじゃないのかなあ。
 それとも金額の多少に関わらず、払わない人は払わないのだろうか…
 だからその分、取れるところからは沢山取るんだとしたら、困った話ですね。
2007/02/02 14:58【 こんきち

Comment Form


※ メールアドレスは入力しても公開されず、管理人にしか見えないようになっています。
 
※ 外国(或いは特定の接続IP/PROXY経由)からの投稿は、スパムフィルターに弾かれます。
 その場合は email 欄に「let_me_through_svp」と入力してください。
 
※ コメントが投稿できない場合は、お手数ですがこちらまでご連絡頂けると嬉しいです。