こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
<< 2024年05月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ゴルフ川柳

ダンナが通っているゴルフスクールで、ゴルフ川柳大会なるものが開催された。スクール生は全員投稿するように言われて出したら、ダンナのが大賞を取ってしまったらしい。

  川柳を 考えてたら またダフリ

…(^^;;;

割に平凡な気がするんですけど (^^;;;

賞品は、無料レッスン券1回分と、高級ゴルフボール2箱。太っ腹〜。パウチされた賞状まで貰ってきた。むむ、これって、スクールにとってはどういうメリットがあるのだろうか。フシギー。
category:  コメントを読む・書く (2)

デュオ・ライブ

いつも N-core がお世話になっているライブハウス「田園」のマスターさん、ご自身でもバンド活動をされている。N-core の練習の前に時間をずらしてよく練習しており、バンド名は「ぢゃお」(「おやぢ」の逆読み…美しき女性も1人メンバーにおられるのですが…(^^;;; )

で、ぢゃおの中の2人、マスターのミヤショウさん(Kb & Vo)ともうひとかた、テツさん(Gt & Vo)が組んでいるデュオ「てっしょう」のライブがあるということで、路面電車で出かけた。基本はブルースで、Pops なども交えつつ2ステージ。

いやはや、テツさんには驚きました。ギターも歌声も素晴らしかった。味のある声で、奔放に歌っているようでいて、音程にも破綻が無くて心地よい。いいものを聞かせて頂きました。m(__)m また聴きたいです。
category:  コメントを読む・書く (0)

N-core ポスター@夢彩都

先日いきなり支配人さんに依頼する形となった夢彩都への NPL のポスター掲示。1Fから地下へ降りる階段の掲示板に、しっかり張って頂いておりました。恐れ入ります。

土曜日、夢彩都1Fのスタバで開催中の阿野先生のジャズライブを聴きに行ったら、なんと先生も聴きに来てくださるとのこと。阿野先生は私が先月通い始めたミュージックスクールの先生で、私は直接習ってはいないが一度体験レッスンを受けたことがある。感情豊かで面白い人物である。今回のイベントのポスター、その教室にも張って頂いている。お世話になります。

いよいよ明日です。お客さん、来てくれますように〜。(-∧-;)
category:  コメントを読む・書く (3)

まほろばトマト

またまたトマトの話でスンマセン。今度は土佐のまほろばトマトを買ってみました。ちょっと小降りなのですが、甘くてムチャクチャ美味しかったのでご報告。みなさん、スーパーで見かけたら是非お試しあれ!

category:  コメントを読む・書く (0)

関西は雪!

昨日は2次会の後十三にもう1泊した。今朝ホテルを出ると、なんと吹雪ではないか。3月も半ばなのに…びっくりした〜。雨よりはいいけど…でも金曜日家を出る時は暖かかったので、大分薄着で来てしまって参った。

三寒四温、気を付けねば。長崎も雪こそ降らないが寒かった。
category:  コメントを読む・書く (0)

価値の低減

お米を焚こうと思って米袋をシンク下から引っ張り出したら、金具に引っかかって袋が破けて、中身の大半が床の上に散らばった…しばし脱力、お米を見つめること10数秒。orz

せっかく無洗米なのに、床に散らばったらこれから洗わなきゃダメじゃん。くぅぅ〜 (T-T) 買ったばっかりだったのにー。
category:  コメントを読む・書く (5)

鹿児島2日目

昨日は宴会のあと、割にすぐに寝入ってしまった。料理は半分くらい残したけど、それでもあんなに食べた後すぐ寝ちゃうなんて、帰ってから体重計に乗るのがオソロシイ…まあとにかく、そんなわけで6時頃には目が覚めてしまった。ベランダから桜島を撮影。朝靄が気持ちいい。

昨晩食べてからすぐ寝たので胃がもたれている。朝ご飯はパスして持参した紅茶だけ部屋でのんびり飲む。ダンナは6時過ぎに起きてお風呂に入った後、ちゃんとゴハンを食べに行った。昨日の晩ご飯、私の倍くらい食べてるのによく入るなあ。昨日の晩とあわせて、お風呂に3回も入ってるせいだろうか。いつもこんな調子なのに、私の方が体重の増え方が絶対大きいんだよなー。ずるいよなー。

さて本日の最初の目的地は薩摩黒酢工場見学。健康医学社とかいうところだ。アセロラエキス入りの黒酢なんかを試飲。なかなか飲みやすかったので、1本買ってしまった。ハチミツとか黒ミツを入れて、水で割って飲む。私は3日坊主なので続くかどうか。(^^;;;

そして次は知覧特攻平和会館へ。知覧へは3年前も来ているが、あの時は武家屋敷を見ただけでここは見なかった。海に沈んでいたのを引き上げられた零戦の実物が展示してある。館内は撮影禁止だったので、建物の外から窓越しに撮影。3年前も来たのに、知覧が特攻隊の出撃基地だったなんて知らなかったなあ。自分の歳の半分くらいの青年達が残した言葉を読んで、当時のハタチは余儀なくオトナにならざるを得なかったんだろうなーと思ったり。

知覧を出て薩摩庵かるかん工場へ。ここでは出来たての湯気の立ったかるかんを試食。ほかにも鹿児島銘菓や薩摩揚げを試食できる。私は朝ご飯を抜いていてお腹が大分すいていたので、昼食直前だというのに結構色んなモノを試食してしまった。出来たてのかるかんは美味しかった〜。N-core と田園へのお土産はかるかんに決定。薩摩揚げも購入。あと、豚のラードを練り込んだサブレ「こんがりとん」がムチャクチャ美味しかったのでこれも自宅用に (なはは) 購入。ネーミングがうまいね。ハウスからクレームが付かないだろうか (笑)。あ、写真撮る前に全部食べ切っちゃったな。残念〜。コレです。

最後は「奄美の里」というところでお昼ゴハン。ここには大島紬の工場とか日本庭園とかお土産やさんとか色々あるが、時間がないのでどれかにしぼらなければいけない感じだ。やっぱ長崎〜鹿児島1泊2日ってちょっと無理があるよね? だってゴハン・試食・試飲・お土産以外に見たところって、霧島神宮と特攻平和会館だけだよー。お土産買わせるツアーだね。

我々は庭園を選択。ごく普通の日本庭園の中に南国を感じさせるスポットがいきなりあってなかなか面白い。時間がないのでザーっとみて、大島紬の工場をサーっと通ってオシマイ。あとはひたすら高速道路を走るのみだ。



道中は、マイミクさんが日記で書いていた確率の問題をプリントしてきたものを考えたり(「ベイズの定理」とかいう考え方を応用した問題。どーもまだ納得がいかない (笑) が面白い)、2週間後に迫った本番で N-core が歌う曲を暗譜したり、振り付けを考えたり、居眠りしたりと、有効活用。6時頃には市内に到着するだろう、と言われていたが、6時半過ぎにようやく中央橋に帰り着き、そこから直接田園に行って、6時から練習しているメンバーに合流。振り付けとかなんとかを話し合いつつ、ワラワラドタバタと練習を終えたのだった。長い1日でした。
category:  コメントを読む・書く (2)

バスで鹿児島へ

ダンナの勤める保険会社の客先であるバス会社からの要請で、鹿児島へのバスツアーに参加することになった。ダンナの客先のひとたちと一緒にはるばる鹿児島までバス旅行…げげげとまずゲンナリしたが(関係者が読んでいませんように/笑)、ダンナ一人で行かせるのも気の毒なので、「妻ポイント」アップのためにも参加することに。トルコ時代にはダンナの仕事に貢献することは割にちょくちょくあったけど、帰国後は代理店さんに配る所属課の紹介チラシを作ってあげるくらいで、殆ど全くないものなあ。たまにはいいか。

ちなみに…トルコ時代で特に大変だった駐在員妻としての仕事は、本社の会長夫妻がトルコに旅行に見えた際にダンナと一緒にアテンドしたことと、エジプトの保険業界のお偉いさん達がイスタンブールで会議をしたときに、同伴してきた奥様方の観光をひとりで(トルコ人のガイドさんはいたけど)アテンドしたこと。

私はダンナと社内結婚で、トルコに遊びに来た会長は私が入社した時に社長だったヒトだ。大きな会社だったので平社員が社長や会長と話す機会など普通は無く、このアテンドのときはムチャクチャ緊張した。

イスタンブールオフィスは1人駐在委員体制の事務所だったので、赴任時ダンナは35になりたてだったけど首席駐在員、私は25になりたてだったけど首席駐在員夫人。他の会社の主席夫妻はみんな自分の親くらいの年齢のひとばっかりだ。だから却って甘えられて助かったというのもあるが。とにかくイスタンブール時代は、会社を退職したのにまだ社員であるかのような気分だった。

閑話休題。久しぶりのサラリーマン妻の仕事…にしてはまあ気楽なもんだが、一路鹿児島へ。ツアーはコレ。何しろ長崎から鹿児島までの道のりなので、バスに乗っている時間がやたらと長い。8:30 に出発して、最初の目的地ではただお昼ゴハンを食べるだけだ。場所は「きくすいの里」。まだ熊本県。庭先に置いてある鉢植えの梅が綺麗だった。梅の写真ばっかりたくさん撮ってしまったので、もっと見たい方はカメラアイコンをクリックしてご覧下さい。


次の目的地は、黒麹焼酎工場見学、試飲付き。ここはどうやら3年前旅行に来た時も寄ったようだ。同じ敷地内にあるお土産やさんを通り抜けた時に記憶が甦った。あの時はレンタカーで回っていたので試飲は無理なため、お土産やさんだけ見ていたのだった。う〜ん、あれからもう3年も経つのか〜。うちの会社には旅行をするとその近くに転勤になる、というジンクスがあるが、我が家はミゴトにその道を行っている。98年に東京からマイカーで京都のほうまで旅行したら翌年関西に転勤になったし、2003年にレンタカーで九州旅行(南九州だけど)をしたら翌年長崎に転勤になった。来年か再来年あたり、また関西に旅行しようかなあ (笑)

今回はバス旅行なので、試飲はし放題だ。その点はダンナにとっては嬉しいポイントだろう。結局購入はしなかったが、アレコレ飲んでご満悦の様子。私はアルコールは飲めないのでひたすら撮影に没頭。



お次は霧島神宮へ。境内には樹齢800年の巨大な杉の木が。「南九州一帯の杉の祖にあたる」と説明書きがあったが、遺伝子とかで判るんだろうか。広角目のレンズなのでなんとか大体の全体像が収まったが、それでも写真に撮ると大きさがイマイチ判らないなあ。えーと、神社自体の謂われは例によってよく判りません (^^;;;


本日のコースはこれにて終了で、あとはホテルに泊まるのみ。宿泊先は「霧島国際ホテル」。ロビーには豪勢なひな人形が飾られていた…って、アレ、今日まで出しといてもええんかいな。結婚してからひな人形とは縁遠くなってるので、久しぶりに見られてなんだか嬉しかったけど。

霧島は温泉地だ。5時に到着して6時半の食事まで、温泉を楽しむ時間はタップリある…が、私は女の子特有の理由で温泉には入れず。大体私って、温泉に行く時に丁度あたるんだよなあ。全く。こんなに時間があるならあきゅのさんに「鹿児島に行きますよ〜」って事前に連絡してみればよかったなー。でも鹿児島と言っても大分離れてるみたいなので、会いに行くのは難しかったかな。


↑ホテルの部屋からは遠くに桜島がよく見えた。なかなか良い景色ではないですか。

夕食は全員広間で宴会方式。畳に座るのは辛い…ほどなく大カラオケ大会が始まってしまったので、20分ほど付き合って聞いた後は、そそくさと退散。なんだか部旅行とかを思い出すなあ (^^;;;
category:  コメントを読む・書く (2)

求ム・サービス拡充

長崎の地銀、「十八銀行」。普通の都市銀行と違って、2枚目のキャッシュカードが作れない。それじゃあ家族はどうやってお金降ろせばいいの? わざわざ窓口にハンコと通帳持っていくワケ? と思ったら、郵便局と同じで、通帳でもATMで引き出しは出来るのだ。ところが…先日通帳の記入欄が一杯になってしまい、機械で新しいのを発行して貰おう思ったがどうも出来ないらしい。時間内に窓口に出向かないといけない。しょうがないなー、そのうち行こう、と思っていたが、今日ATMに通帳を入れてみたら、引き出しが出来なくなっている。ATMのヨコにある電話で訊いてみたら、記帳がいっぱいになってから1週間はそのまま使えるけど、それを過ぎると窓口にいくしかないという。

粗大ゴミのときも思ったけど、長崎って日中郵便局とか銀行の窓口に足を運ばざるを得ないシステムになってるのね。地方都市ってだいたいこんなモンなんだろうか。私は生活時間がズレてるだけなんですが (^^;;; 、一人暮らしの人は、一体どうするんだろう。職場の近くに銀行や郵便局がない人もいるでしょうに。

ホントなら以前から使っている UFJ で全部済ませたかったんだけど、UFJ の支店は長崎にはナント1件も無かったのだ。しかも水道料金の引き落としが出来る金融機関の中に UFJ が入ってなかったので、仕方なく十八銀行に口座を作った。三菱と合併した今、必要性が無くなったので、解約しちゃおうかなあ…
category:  コメントを読む・書く (0)

荒川静香にカンドー。

夜中にウトウト寝てしまって、フト目が覚めるとミキティが滑り終わった後だった。Replay でみると気の毒な状況だったようで…結局そのまま最後まで観てしまった。荒川の演技にはすっかりカンドーしてしまってボロボロ泣いた。綺麗だった〜。ピリピリした緊張感が無く、丁寧で優雅で、その場を伸び伸び楽しんで滑っているようで、美しいのなんの。ジャンルは違えど、お客さんの前で何かやる種類の人間はこうありたいものだなあとシミジミ思った。事前にやれるだけのことはキッチリやって、評価や点数がどうとかよりも自分がやりたい・見て欲しいと思うことをやって、自信をもって本番に臨んでその場を楽しむ。いや素晴らしい。

点数にならないと言われているイナバウアーをきっちり入れて(もうちょっと見たかったけど)会場を感動に巻き込み、それでちゃんと順位にも反映しているところが気持ちよかった。あんな感動的な滑りをしたのに点数が低かったら、採点システムそのものに不満がタラタラ出そうだ。

観客の感動には、音楽が果たす役割も随分大きいのではないかな…荒川が使った「トゥーランドット」は繋ぎ方もスムーズで上手いと思った。一方村主のラフマニノフは、一度しか聞いてないから自信が無いけど、なんだか繋ぎ方が中途半端な感じでちょっと興醒めなところがあったような気がする。

いや〜最後まで観ちゃった甲斐がありました。荒川さん、ありがとう (T-T) &おめでとう!
category:  コメントを読む・書く (0)
|<< << .. 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ../32 >> >>|

▲ page top