こんどは難聴
2007/10/14 (日)
いやー。(;^_^A
昨日から、なんだか頭がぼーっとして、音の聞こえ方がちょっとおかしいなあ、と思っていたのですが、くらくらメマイも強くて頭も痛かったりしたので、そのせいかなと思って薬飲んで寝ちゃいまして。
今朝起きて「そうか、右の耳が聞こえにくいんだ」ということをようやく自覚して、「片耳が聞こえにくい」のキーワードでググってみましたら、「友人が突発性難聴になって、2日以内にくれば治ったのにと医者からいわれた」というブログを見つけました。
こりゃ大変! と焦って、休日診療をやってる病院を調べて耳鼻科へ。結果は
「急性低音障害型感音難聴」
だそうです(こちらも参考ページ)。低音だけが聞きにくいのです。そういえば、女性の声の方が聞き取りやすい。耳鼻科の先生の話は聞き取るのが大変でした。ひょっとして耳アカが詰まっとるんちゃうかと思ったんですが(何かが詰まってるような感覚なんです)、違ったみたい。
突発性難聴は難病指定されてる治りにくい病気なんだそうですが、低音障害型感音難聴のほうは、ちゃんと治療すれば2〜3週間、早い人は3日くらいで良くなるそうです。どっちにしても早めに治療を開始した方が良く、放っておいて定着してしまうとやっかいだということなので、早めに行ってみて良かったです。
完治する「ことが多い」って言われたのがイヤ〜な感じなんですが。これ結構鬱陶しいので、治ってくれないとイヤ。でも「若い女性に多い」とか言われてニヤリとしてしまったワタシ。(←アホ)
28日のライブまでに治ってくれますように。自分で歌っていてもちょっと音がキンキン聞こえます。アンサンブルには問題ないのかどうか、ちょこっと心配。
原因はストレスや睡眠不足だというので、こりゃ検査入院のせいに違いないと確信しております。しかし正体がちゃんと判って手当ができて、手当てすれば治りますよというのは嬉しいことですなー。
何度か書いてますが、一昨年から今年にかけて、私の年齢は男性の大厄です。私は子供を産んでないから、男性バージョンが来てるんじゃ無かろうか? (^_^; 来年の節分に厄が開けるみたいなので、それで一気にスッキリしたいもんです。
年齢の話つながりで…話題の亀田一家のオヤジが私と同い年だと昨日知ってややショックでした。すごい「オヤジ」って印象だったんですが、私もそんな歳なんだあ…(ToT)
でも誕生日が過ぎて、かつ体重と体脂肪率がちょっと減ったので、新しいヘルスメーターを買って以来初めて、実年齢を体年齢が下回りました。いえい。v(^^)v (←なんだかなあ…)
昨日から、なんだか頭がぼーっとして、音の聞こえ方がちょっとおかしいなあ、と思っていたのですが、くらくらメマイも強くて頭も痛かったりしたので、そのせいかなと思って薬飲んで寝ちゃいまして。
今朝起きて「そうか、右の耳が聞こえにくいんだ」ということをようやく自覚して、「片耳が聞こえにくい」のキーワードでググってみましたら、「友人が突発性難聴になって、2日以内にくれば治ったのにと医者からいわれた」というブログを見つけました。
こりゃ大変! と焦って、休日診療をやってる病院を調べて耳鼻科へ。結果は
「急性低音障害型感音難聴」
だそうです(こちらも参考ページ)。低音だけが聞きにくいのです。そういえば、女性の声の方が聞き取りやすい。耳鼻科の先生の話は聞き取るのが大変でした。ひょっとして耳アカが詰まっとるんちゃうかと思ったんですが(何かが詰まってるような感覚なんです)、違ったみたい。
突発性難聴は難病指定されてる治りにくい病気なんだそうですが、低音障害型感音難聴のほうは、ちゃんと治療すれば2〜3週間、早い人は3日くらいで良くなるそうです。どっちにしても早めに治療を開始した方が良く、放っておいて定着してしまうとやっかいだということなので、早めに行ってみて良かったです。
完治する「ことが多い」って言われたのがイヤ〜な感じなんですが。これ結構鬱陶しいので、治ってくれないとイヤ。でも「若い女性に多い」とか言われてニヤリとしてしまったワタシ。(←アホ)
28日のライブまでに治ってくれますように。自分で歌っていてもちょっと音がキンキン聞こえます。アンサンブルには問題ないのかどうか、ちょこっと心配。
原因はストレスや睡眠不足だというので、こりゃ検査入院のせいに違いないと確信しております。しかし正体がちゃんと判って手当ができて、手当てすれば治りますよというのは嬉しいことですなー。
何度か書いてますが、一昨年から今年にかけて、私の年齢は男性の大厄です。私は子供を産んでないから、男性バージョンが来てるんじゃ無かろうか? (^_^; 来年の節分に厄が開けるみたいなので、それで一気にスッキリしたいもんです。
年齢の話つながりで…話題の亀田一家のオヤジが私と同い年だと昨日知ってややショックでした。すごい「オヤジ」って印象だったんですが、私もそんな歳なんだあ…(ToT)
でも誕生日が過ぎて、かつ体重と体脂肪率がちょっと減ったので、新しいヘルスメーターを買って以来初めて、実年齢を体年齢が下回りました。いえい。v(^^)v (←なんだかなあ…)