録画用とデータ用
2007/10/15 (月)
DVD-R ディスクを買うとき、いつも録画用とデータ用で迷って「どう違うんだろう? どっちもパソコンでもデッキでも使えてるのに…」と思います。その都度「こんど調べとこう」と思いつつ、家に帰ると忘れてしまうので、今回は夢彩都のベスト電器の店員さんにその場で聞いてみました。
DVD ディスク売り場よりもちょっと離れた場所に3人並んで立っていた店員さんのうち1人に「どう違うんですか?」って質問しに行ったら、わざわざディスク売り場のあたりまで私を誘導した上で、別に商品をみせて説明するでもなく、「パソコンでデータを保存する用と、テレビを録画する用です」ですと。
そんなん判ってんねん!…とは言わず、「どこが違うんですか?」と再び聞いてみても、同じことしか言わない。なので「具体的には何が違うんですか? これまで買ったのだと、データ用でも録画用でも、両方で使えてるんですけど…デジタル放送は録らないので CPRM は必要ないんです」と突っ込んで聞いても、やっぱり答えてくれない。要するに知らないワケね。そうならそうと言ってください
┐( ̄ヘ ̄)┌
こういうとき、「すみません、不勉強で…」と正直に言ってくれる人だと、私は好感を持ちます。カレは自分が知らないと言うことを同僚に知られたくないから、わざわざ同僚から離れたのだろうか、と思ったらちょっと可笑しかった。勉強しといてくださいね〜
( ̄∀ ̄)
家に帰ってから、goo が教えてくれました。
録画用には著作権保護のため販売価格に「私的録画補償金」が含まれているのだそうです。なーんだ。
しかしこの制度もどうなんだ??
☆───────────────────────☆
≡★ ご報告 ★≡
Mixi のみなさま、難聴についてご心配頂き恐縮です。今日は耳鼻科で酸素吸入なるものをしてきました。いまは大分よく聞こえていて、歌ってもあまり違和感はないです。感じとしては、熱が出たときのようにアタマがややぼーっとしており、音が全体的にちょっと遠い様な感じがして(熱はないです)ちと頭痛とフラつきがありますが、割に元気にしております。v(^^)v
DVD ディスク売り場よりもちょっと離れた場所に3人並んで立っていた店員さんのうち1人に「どう違うんですか?」って質問しに行ったら、わざわざディスク売り場のあたりまで私を誘導した上で、別に商品をみせて説明するでもなく、「パソコンでデータを保存する用と、テレビを録画する用です」ですと。
そんなん判ってんねん!…とは言わず、「どこが違うんですか?」と再び聞いてみても、同じことしか言わない。なので「具体的には何が違うんですか? これまで買ったのだと、データ用でも録画用でも、両方で使えてるんですけど…デジタル放送は録らないので CPRM は必要ないんです」と突っ込んで聞いても、やっぱり答えてくれない。要するに知らないワケね。そうならそうと言ってください
┐( ̄ヘ ̄)┌
こういうとき、「すみません、不勉強で…」と正直に言ってくれる人だと、私は好感を持ちます。カレは自分が知らないと言うことを同僚に知られたくないから、わざわざ同僚から離れたのだろうか、と思ったらちょっと可笑しかった。勉強しといてくださいね〜
( ̄∀ ̄)
家に帰ってから、goo が教えてくれました。
録画用には著作権保護のため販売価格に「私的録画補償金」が含まれているのだそうです。なーんだ。
しかしこの制度もどうなんだ??
≡★ ご報告 ★≡
Mixi のみなさま、難聴についてご心配頂き恐縮です。今日は耳鼻科で酸素吸入なるものをしてきました。いまは大分よく聞こえていて、歌ってもあまり違和感はないです。感じとしては、熱が出たときのようにアタマがややぼーっとしており、音が全体的にちょっと遠い様な感じがして(熱はないです)ちと頭痛とフラつきがありますが、割に元気にしております。v(^^)v