こんきちの雑記帳

アカペラ・ルパン・Mac そして日々の出来事…

■ アカペラ楽譜のネットショップ【こんきち堂】オープンしました ■
<< 2024年05月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

よりアイ2007

写真の掲載、マズいです! という方はどうかお申し出下さい。

夜中の3時頃一旦フト目が覚めた…ら…あれれ?? 喉がオカシイ! かなりかすれてイガイガしている。これはヤバイ! と感じて、慌てて響声破笛丸料を飲んで、龍角散のど飴を嘗めて、マスクをして再び床についた。朝起きてみると、大分マシにはなっていたけど、でもまだかすれている…今日歌う曲は高音がバリバリ出てくるのが目白押しなのに〜と相当焦った。取り敢えず響声破笛丸料をもう一包。

注:私は喉が弱いので、本番のある時はマスクは勿論のこと響声破笛丸料をなるべく持ち歩く様にしています。特に今回は4月に風邪を引いて以来空咳がなかなか止まらなかったので、伊丹の薬局で買い足していて、同じく喉が不調だった TSURUさんにもお裾分けしてました。これ、以前ボイトレの先生に教えて貰ったんですが、かなり効くと思いますよ! オススメです。

9時に北千里の会場入り。今年の会場は屋上。会場までは坂になった螺旋状の通路がずーっと続いていて、各バンドが点々と集まって練習をしている。私はまずは A7 の練習。ゆっきいさんは相変わらず沢山のバンドで歌うので、練習も引っ張りだこで確保するのが大変。でもなんとか5人揃って軽く合わせをした。5人で歌うの、去年の10月のこんきち組以来じゃん。せめて2ヶ月に1度くらい練習できればなあ。

歌い出してみると、かすれていた声もだんだん戻ってきた。まだ途中のギターソロのところがおっかなビックリだけど、なんとかなりそうな感じで一安心。響声破笛丸料はスバラシイ。ぶらぼー。

10時からは Mar de Mudar の練習に入った。同じ頃よりアイもスタートしたけど、そんなワケで最初のほうは全然きけなかった。そしたらまあ何と、トライトーンの嘉一郎さんが来ているではないですか。韓国のグループが参加していて、彼らを紹介するために来たのだとか。嘉一郎さんもボイパソロを披露したらしい。聞き逃したーー!

☆──────────☆

12時前くらいに A7 の出番。育児休業中のよしみさんが愛児2人を連れて会場に来ていたので、ステージに呼び上げて「ロシアンルーレット」を歌って貰った。長男クンも一緒にステージへ (笑)。よしみさん、なんだか出産前よりも声がよく出て居るんでない?

A7 は練習は全然してないけど、そのせいでレパートリーも全然増えてないので (笑) つまりは同じ曲ばっかり歌っているワケで、まあ安心して歌えた。なんだかんだ楽しいんだよなあ、このバンドは。今日はほかに「すきすきソング」と「ミッドナイト・サブマリン」、でもそろそろ新曲もやりたいなあ。

楽譜は既に2曲渡ってます。個人練習よろしく〜♪

☆──────────☆

午後しばらくは練習もなく、ステージを鑑賞できた。嘉一郎さんにも会場で会えたので、一緒に写真を撮って貰ったり、お話も大分できた。バンドの名刺も渡しちゃった。しかし気さくでフットワークの軽い有名人だなあ。

とりあえずトライトーン(T.T.T.)という、よりアイで毎年トライトーンの曲を歌っているバンドのひとたちが嘉一郎さんをゲットして、今日歌う予定の「A列車でゆこう」を螺旋通路の隅っこで合わせ、なんと嘉一郎さんにボイパで参加して貰ってた。いいなーいいなー。思わず録音&写真撮影。ほんと気さくなひとだ。

しばらく演奏を楽しんだ後、午後からまた Mar de Mudar の練習。みんな昨日の練習のあとも自主的に練習してきたのか、なんだか昨日より大分よくなってるような気がする。意気込みがスゴイワー。

むだーるの練習が終わった後、あまとらの練習。メンバーのひとりが集合時間を間違えていて、あまり長い時間は練習できなかったけれど、ひととおり通し練習はできた。TSURUさんが本番で使うグッズを急遽コンビニで買ってきてくれてて、その意気込みにもウケた (笑)

☆──────────☆

で、むだーる本番。しぶざるさんが日記でむだーるのコンセプトと「ムダポイント」をまとめていたので、引用させてもらっちゃいます。一部こんきち加筆。

--------------8<-------- ちょきちょき -------->8-----------

【Mar de Mudar】

「ムダを愛し、ムダにこだわり、ムダを楽しむ」をモットーに結成されたバンド

【むだポイント】

ムダグッズ
・紅白帽、麦藁帽、さらにサンバイザーまで・・・
・全員メガネ、メガネかけてるのに頭に別のメガネかけてる人も。

ムダな音取り
・ムダグッズの音(マリオ1up音)から音取り
・でも実際は人の声で音取り

ムダに大きな譜面
・広げてA2サイズで、譜面立てからはみ出してました。
・広いステージなのに譜面台のまわりに6人かたまり・・・
・譜面が見られなかった KO-1 さんが、ムダに小さい楽譜を取り出す

ムダに難易度の高い楽譜
・ムダにキャナルコーラス(というらしい)
・ムダに拍子の転換(4/4→5/4→3/4→5/4→4/4拍子)
・ムダにテンポ変更(譜面上では126→140→168→92→168)
・ムダに転調(5回)

--------------8<-------- ちょきちょき -------->8-----------

曲目は『ドナドナ』。テンポがゆっくりになるところの転調が崩れちゃったけど、前日1時間+当日小一時間の練習でここまでできれば上出来と言って良いのでは? いやいやみなさん、お疲れ様でした。アレンジを楽しんで貰えて嬉しかった♪ 客席にも、ムダの数々がなかなかウケていたようで良かった良かった。私もメンバー諸氏のキャラと声に惚れぼれでした。今年で終わらせたくないなあ。

ちゃみさん、こんな年寄りに声をかけてくれてありがとうございました! 来年もやりましょう〜。またムダにアレンジ頑張りますんで。

☆──────────☆

むだーる終了後はまたしばらくステージを楽しみ、さて、もう一度あまとらの練習…と思ったら、出演順がぐちゃぐちゃ入れ替わっていて混乱して、我々の出番の時間を把握し損なっていて、すれ違ったしいちゃんに「もうすぐ出番ですよ!」って教えて貰って、慌てて1曲だけちょっと合わせてソデに移動。いやー、しいちゃんに会わなかったら大変だった。ありがとう、しいちゃん!

ソデに行ってみたら既に我々の次の apres-midi さんが待機していて「残念、間に合っちゃったかー。なんならウチが先にと思ってたのに」と言われた (笑) ダメで〜す。お先に失礼しま〜す。しかしこの2つのバンドが続きの出番になるとは…偶然?作為? (笑)

そうこうしているうちに前の P-Ange さんが終了、バタバタしていてちゃんと聴けなかった〜(ToT) 息を切らしながらステージ上へ。

☆──────────☆

まずは「We Are AMATORA」の前奏部分「アマポーラ」に乗せて、てんこちゃんがMCを。これは本当は調がEなんだけど、それを半音下げて次の曲と同じにして、間を空けずに「There Will Never Be Another You」に突入。

A7 のときも Mudar のときも私は向かって一番左のマイクを使っていて、バランス小さいなあ…と思っていたんだけど、あまとらの時に持ったマイクはヤケにバランスが大きかった。これって本当はベース用だったのでは…大分離したり声を絞ったりして歌ったけど、それでも私の声ばっかりデカくなってしまった感じ。録音を聞いてもそうだった。男性の内声がイマイチ聞こえなかったなあ。

で、ネタのコーナーへ。あまとらの「ネタ」も大分世間に定着してきたようで (笑) 「次はネタのコーナ〜!」とてんこちゃんが言ったら大きな拍手が来た。嬉しい (笑)

本日のネタ1発目は「六甲おろし」。ちゃんと阪神応援グッズも持ちました。2発目のネタは「損保24」。公式サイトでダウンロードできるお面の PDF から、こんきちが内職でお面を作成、全員に被って貰いました。珍しくシミニック先生もちゃんと被ってくれた! でも…やっぱ踊りは無理か (笑)

TSURUさんが買ってきてくれた「コアラのマーチ」をウッカリ足下に置くのを忘れてしまって、後ろまで取りに行ったので「シャバダバダバダバ」のところのボックスが踏めなかった!悔しい! TSURUさんの「コカコアラ」には拍手が来たのでニンマリ。にしても、音は無茶苦茶になってしまった。ネタはちゃんとハモってこそ面白いと思うので、次の本番でリベンジだ!

で、いよいよ最後は「It Don't Mean a Thing」。これがここ数ヶ月練習していた「超難曲」デアリマス。ずーっとやりたいと思っていた曲を、ようやく発表できて嬉しかった。でも私がカウントでヘクってしまって、しかも踊りの後でちょっと息も上がっていて (笑) 前奏部分が乱れてしまった。ごめんちゃい! 歌い終わった後、大きな拍手を頂けてものっすご嬉しかったデス。

あとで録音を聞いてみたら、iRiver を置いていた椅子のとなりに座っていた人が「It Don't Mean」を客席で一緒に歌っていて、自分たちの歌はよく聞こえませんでした (笑)

☆──────────☆

あまとら終了後はもうひたすら気楽に聞くのみ。たくさん出演するのは嬉しいけど、企画バンドの場合は練習しないといけないので、ほかのバンドが聞けなくなるのが残念だなー。ジレンマ。

素敵な演奏をするバンドさんがたくさんあって、「とりあえずトライトーン」とか「M-Factory」「ちーたんふぁいぶ」「OTTORIO」「うらら6」「West Tribe」そして勿論「apres-midi」あたりはもうすっかりお気に入りバンドなんだけど、今回新たに「おーー♪」と思ったのが「あにそん部」と「九州男児」でした。

「あにそん部」は最初の予定では A7 の前に入っていて、これも「偶然? 作為?」と勘ぐったんだけど (笑) A7 とは選曲の趣が大分違ってました。最初の「名探偵コナン」の挿入曲、というかBGMが凄いツボ。ほかは「巨人の星」「ウルトラセブン」でした。ややベルカント寄り。楽しめた〜。

「九州男児」は「Wonderful World」(ウルフルズがカバーしてたヤツ)や「Y.M.C.A」「ゆびきり(BabyBoo)」を歌っていた。柔らかい声で、溶け合うハーモニーが素敵。普段どこで歌ってるんだろう…福岡あたりだったら聴きに行きたいな。

そんなこんなで全行程終了。Phaco さん、ZING さん、ほかメインスタッフのみなさん、いつもホントに有り難うございます。実に実に幸せな時間でした。共演者のみなさんも、ありがとう〜〜

☆──────────☆

打ち上げは、いつもの D.D.House のやぐら茶屋に先約が入っていたので、HepFive 近くのやぐら茶屋で。いや楽しかった〜。キザ夫さん、いつも仕切りホントにありがとう! あまとら男性陣は残念ながら参加せずだったのだけど (ToT) 6月は2回帰阪できるので、その時またゆっくりお話ししよう。

打ち上げでは、うらら6の男性陣とタップリお話が出来た。リトさんが隣に座って、アレンジの話やら語学の話やら、いろいろ深い話が出来て楽しかった〜。7月にうらら6さんとジョイントをする予定なので、また楽しみだわ v(^^)v

炎天下で過ごしたせいもあってか最後はさすがに疲労を感じたので、今日はこのあと参加するのはやめて大人しく 11:00前ホテルに戻りました。でも今回は(勿論ドーピングはしまくってたんだけど)体調はかな〜り快調だった。ひょっとして快気に向かっているのかな? o(^-^)o それともシアワセだったから? (笑)

ああ、本当に楽しかった。この世に生まれてきて良かった。
category:アカペラ・音楽  コメントを読む・書く (15)

あまとら練 (11&12) & Mar de Mudar 練


11日 (金)


4時頃伊丹入り。今回はいつもより1本早いフライトしか取れなかったので、練習までに随分時間が空いてしまう。かといって先に十三のホテルにチェックインしても部屋に2時間ほどしか居られないので、JR 伊丹近くのダイヤモンドシティをぶらつくことにした。

そしたらまあ、今年のチュニックは私の好みの形が多くて、ついつい何枚かお買い上げしてしまいました。去年のチュニックはノースリーブやキャミソールタイプが多かったので踏みとどまる場合が多かったんですが、今年はソデがついてるのが多いですね。イカン、今年はまだまだクロゼットにチュニックが増えるかも。(^_^;

夜8時からあまとら練。9時には5人揃って、2時間タップリ練習できた。アッという間だったー。真面目に練習したってコトだね。


12日 (土)


昨日うちを出る前あまり寝られなかったので、昨夜はぐっすり爆睡した。前回の帰阪時に比べて、今回は体調快調♪ 爽快な気分で伊丹のスタジオへ。2時からあまとら練。…といってもなかなか全員揃うまでには時間がかかるんですけどね。2時過ぎには3人揃い、30分遅刻してもうひとりが現れ、4人でボチボチと歌い始めていたら、休日仕事にかり出されていた最後の一人が3時過ぎに合流、明日のよりアイに乗せる曲とは関係ない曲を歌って遊んだりしながらも、徐々に本番前モードに突入していく。

明日のよりアイには、ここ何ヶ月猛練習していた超難曲を乗せるので必死! 途中で止まったりするようなことはないけど、タテが揃わないと格好悪いので、緊張してもバラバラにならないように刷り込み刷り込み。ネタの踊りにもかなり時間を費やした (笑)

8時頃、企画バンド Mar de Mudar のメンバーがやってくる。あまとらに1時間ほど時間を貰って、同じスタジオで練習させて貰うことにしたノダ。なにしろ楽譜ができたのが1週間ちょっと前で、しかも「ムダに難しいアレンジ」だし、それを今日1時間練習しただけで明日本番に乗せちゃうというんだから大変。

メンバーは みら・かたやん・しぶざる・ちゃみ・ko-1(敬称略)と私の6人。

最初合わせたときはグチャグチャで(つーかアレンジャーの私自身が致命的に思いっきり間違えて止めちゃった (^_^; )ひゃーーと思ったけれど、最後のほうにはなんとか形になってきた。最初の1発目を聞いた後あまとらメンバーは一旦食事に出たのだけれど、戻ってきて通し練習を聞いた時、拍手しながら「おおお、形になってきたねー」と誉めてくれました (^^ゞ

初めて一緒に歌うメンバーばっかりだけれど、凄く楽しかったー。明日が楽しみ。1時間練習した後、再びあまとら練スタート。むだーるメンバーはしばらく明日の相談をしながら練習を見物。

10時頃、メンバーが腰を上げた後も、しぶざるさんだけ残って見物続行。今日は TSURUさんが喉の調子が良くないので、TSURUさんに休憩して貰って、しぶざるさんが歌ったことのあるトライトーンのレパートリーを一緒に歌ったりした。柔らかい声で音程もシュアで、一緒に歌っていて凄く気持ちよかった〜。

そんなこんなで 11時頃解散。今日もタップリ歌ってシアワセでした♪
category:アカペラ・音楽  コメントを読む・書く (0)

行ってきま〜す

これから関西に行ってきます。KAJa! には行けないと思いますが、よりアイでたくさんの友人に会えるのが楽しみです♪

あ、よりアイの出演予定時間がビミョーに変わりました。

  A7 → 11:08 〜 11:20
  Mar de Mudar → 14:46 〜 14:50
  あまとら → 15:42 〜 15:54

です。まあもともと流動的なイベントなので、時間もかなり前後すると思います。

月曜日に戻ります。では行ってきま〜す。
category:アカペラ・音楽  コメントを読む・書く (0)

iPod キタ━━━(゚∀゚)━━━

先日 iPod をポチっとな、しちゃったわけでして…(^_^; 目出度く 80GB の白いのが我が家にやって参りました♪

これまでの 40GB のヤツがもう容量一杯でこれ以上入らなくなっちゃったので、大分前から欲しいとは思ってたんですが、現行バージョンは FireWire に対応しておらず USB のみなんですよね (ToT)。我が家で音楽用に使ってる iMac の USB は 1.1 で 転送に非常に時間がかかるので、それで二の足を踏んでいました。

次のバージョンでは FireWire が復活するっていう噂もあるし、それを待とうかな、とも思ったんですが、結局転送はメインマシンからすることにして、思い切って購入。

にしても、Apple が率先して推進してた FireWire の規格に iPod が対応しないなんて、けしかけといて突き放すみたいでちょっとヤな感じ。次期バージョンでは是非復帰して頂きたい。買ったすぐあとに出たら出ちゃったで悔しいだろうけども。

で、いじってみました。Agent18 のVideoShield というカバーを付けてあります。いやー良いッスね、カラー液晶。別にモノクロでもいいじゃんと思ってましたが、カラーってだけじゃなく凄く視認性が良くて気に入りました。それでも、気に入らない点…というか、以前から改善して欲しいと思ってて相変わらずな点もありました。

1点目は、指が乾いてるとタッチホイールがうまく認識してくれなかったり、行き過ぎちゃってなかなか目的のところで止まれなかったりすること。可動部分を少なくしたいのは判るんだけど、これはやっぱり苛々するなあ。私が乾いているのがイカンのか…

2点目は、特定のアーティストのすべてのアルバムの曲を一括表示させたときに、曲目がアルバム順・収録順になってしまうこと。それじゃー「すべて」を表示させる意味がないじゃん。好きなアーティストの曲はエライたくさん入れてあって、いちいち収録アルバム名なんて覚えてないので、この場合アルファベット順に並べて頂きたい。アーティスト名で絞って曲名順に探すのが、一番早く目的の曲に辿り着けるんだけどなあ…

検索機能がついたり、ホイールをぐりぐり回していると曲名の頭文字が表示される様になるのは非常に助かります。もう一歩頑張っちくり!

あと予想外に便利!と思ったのがムービー再生機能でした。動画は使わないだろうと思ってたんですが、あまとらで歌うCMのモトネタムービーをダウンロードして転送してみました。画面を見ながら振り付けをみんなで確認できます♪ これまで同様のコトはケータイでやってたんですが、なにせ画面が小さいので…iPod はかなり綺麗に再生できますね。スバラシ。

iMac でエンコードしたり購入したりした音声ファイルは 外付け FireWire HD に全部バックアップしてあるので、それをメインマシンに繋いで、メインマシンから USB 2.0 経由 iPod に曲を転送しました。メインマシンのほうも元々は USB 1.1 の機種なんですが、これには USB 2.0 拡張カードが差してあります。

残りあと1割くらいで転送終了! というところで、進捗バーが止まってしまいました。待てど暮らせど進捗しないので、一旦キャンセルして再起動してさあもう一度、と思ったら、何故か外付け HD が認識されません。がーん! 壊れた…(ToT) と思いましたが、念のためもうひとつの FireWire 端子に繋いでみたら、今度はちゃんと読み込まれました。どうやら端子が壊れたらしい。直すより、拡張カード買った方が安いだろうな。この際だから FireWire800 と両方ついたのを買っちゃおう!

かくして物欲の連鎖は止まらないのであった。

古い方の iPod(ボタンが赤く光る第3世代・40GB)は、今週末の帰阪時に Sofmap で売っ払おうかと思っています。調べたら、現金買い取り価格は 9000円でした。欲しい!という方(手渡し可能なかた)は 13日までにお申し出ください〜 m(__)m ちょっと古びてしまっているので、8000円でお譲りします。よりアイで手渡しの場合は、前日 (12日) 夜までにお願いします (^o^)

キズはそこそこついています。付属品はすべて揃っていますが、リモコンは結構キズが目立ちます。FireWire ケーブルを1本余分に付けます。イヤホンと付属のカバーは未使用。第1世代用のですが、皮のカバーもお付けします。

  アップルの製品データページ

Mac で使っていましたが、Windows でも使えるタイプです。Windows で使う場合、お使いのマシンに i-Link (IEEE1394) 端子がない場合は、別途 USB コネクタを購入する必要があります。

兄にあげた第1世代クンも、写真撮っとけばよかったなあ。

追記。マイミク様にご予約頂きました。売約済み〜。
category:物欲・Mac  コメントを読む・書く (4)

ブルブル体験

我が家から夢彩都(日頃使っているスーパー)までの間にできたブルブルマシンのお店。10分500円。こないだ帆船まつりに行ったときに、せっかくドーピングしたのでついでに色々しよう♪ってコトで、ダンナと一緒に無料体験に行ってみてたのでした。そのあと特に問題もなく、結構気持ちよかったので、10回分の料金で1枚オマケがつく回数券を購入。本日はドーピングなしで行って参りました。

こないだよりもスピードをあげてやってみたら、結構筋肉使ってる感じになりました。終わった後しばらく下半身がジ〜ン…って感じでしたが、特にクラクラが増強される感じはなく、爽快感がありました。最近あまりにも運動してないので(寝っ転がって足あげ腹筋するくらい)、ひきこもり打破にも繋がるし (笑) しばらく続けてみようかと思います。3日坊主の私ですが、回数券があれば続くかな。

それにしてもお客さん少ないみたいだけど、長崎人はシャイなのだろうか。お店続くといいけど…
category:  コメントを読む・書く (0)

よりアイの出番

前々回の日記に書いたとおり、今度の日曜の よりアイあまとらA7 も出演するんですが…予定では A7 の前のバンドは「あにそん部」、あまとらの後は「apres-midi」。こ、これは狙って仕組まれたんだろうか…(^_^; 被りませんように!

  A7 → 11:08 〜 11:20 / あまとら → 15:42 〜 15:54

の予定です。それから「Mar de Mudar」っていうのでも出ます♪ 14:46 〜 14:50 の予定です。

時間、変更になりました! 上記 5/10 に書き直しました。
A7 と「あにそん部」はちょっと離れた時間になってました。


オマケ:
  今日は1週間ぶりに玄関の外に出ました。
  セブンイレブンにメール便出しに行っただけですが (^_^;
category:アカペラ・音楽  コメントを読む・書く (0)

「こんきち堂」開店顛末

アカペラ楽譜ショップ「こんきち堂」を開店するにあたって、色々調べて判ったことや、開店までの顛末などをまとめておきたいと思います。長いので興味のないかたは読み飛ばしてください。


●────────────● 著作権使用料について ●────────────●


日本曲の場合は、歌詞・曲込みで 定価×発行部数×10%

外国曲の場合は、歌詞・曲込みで 定価×発行部数×20%
ただし、歌詞・曲それぞれに最低使用料金が定められていて(相場は大体 歌詞・曲 それぞれにつき 5000円ですが、曲によってはもっと高いらしいです)、左の計算で算出された金額が歌詞と曲を併せた最低使用料金(相場通りの場合 10,000円)を超えない場合、その金額を支払わねばなりません。

以上は楽譜を印刷販売する場合です。

PDF での販売も考えたんですが、その場合の著作権使用料金は 定価×ダウンロードされた回数×10%(外国曲の場合は 20%)で、月の合計が 5000円を下回る場合には月に最低料金5000円を支払う必要があります(曲毎ではなくサイト毎ですが)。つまり全く売れない月でも 5000円支払わないといけないんです。印刷の場合は、申請発行部数分の使用料を先払いしておいて、何年もかけてじっくり売ればいいんですが、ダウンロードの場合は最低月々 5000円かかるので、この時点で選択肢から外れました。

しかも「注文があったらメールに添付して送る」という形式での販売は、販売記録紛失・改竄の可能性があるので認められない、とのことでした。印刷の場合だって、発行部数の記録改竄なんてやろうと思えば簡単に出来ちゃうのになあ。

ダウンロード販売のサイトを作るのは、自分にシステム構築の知識が不足しているので、結構骨が折れそうです。http://www.digimarket.co.jp/ ←こういうところを使った方が良さそうな感じですが…でも Mac だとダメみたい…(ToT) それに余分な経費もかかります。

PD 曲でやるならジャ○ラックは関係ないので、メールに添付して販売でも問題無さそうです。でも無断コピーが増えそう…


●────────────● 割引販売について ●────────────●


無断コピーを抑止する意味でも、たくさん買って頂いた方には特典を設けたかったのですが、当初ジャ○ラックに相談したときには、セット割引というのはつまり定価が2種類あるということだから、定価毎に著作権使用の申請をしなければならない、と言われました。そうすると外国曲の最低使用料金が2倍になるので、色々試算してみた結果、やっぱ無理だな…と諦めかけたんですが、念のためもう一度確認してみたら今度は別のひとが出てきて、定価よりも安く売る分には問題ないですよと言われました。

ダメって言われて色んな選択肢をモノッスゴク思い悩んだのに〜。その間、ショップサイトもあれこれいじくり回して大変でした。無駄な時間。でもまあ最終的に割引販売できて良かったです。

余談ですが、ジャ○ラックのひととはこれまで電話で4人とお話をしましたが、そのうちお1人は非常に丁寧に感じよく説明をしてくれました。残りの3人はすべて高圧的で、相手を見下した様な、犯罪者扱いしたような話し方でした。感じのよかったひとの名前を聞いておけば良かった…と後悔しています。


●────────────● 耳コピ譜について ●────────────●


ジャ○ラックのひとに依ると、完全耳コピの楽譜を販売するのは、著作権使用料さえ支払えば特に問題ないとのことでした。ただし、このとき電話に出た男性は話がなかなか通じなくて頼りない感じだったので、この点についてはまた別途確認する必要があるかもしれない、という感触でした。

私は耳コピという作業がそれほど好きではないので、人に頼まれて耳コピすることは無いと思うけれど、自分が歌いたくて耳コピしたものは、お裾分けしても良いかも、と思いました。私のアレンジなんかよりも、既に世に出ている有名バンドの耳コピ楽譜のほうが、きっと需要ははるかに多いだろうと思いますです。

ただ、ジャ○ラックで問題なくても、アレンジャーの身になってみたら、自分のアレンジが勝手に耳コピされてそれが商売で売られていたら、気分悪いんじゃないかなあ、という気もします。身内で使うとか、友人にあげるとかなら問題ないでしょうが。なので、もしも販売するとしたら、アレンジャーさんに直接連絡をとって承諾取り付けを試みることになるかと思います。緊張するけど。


●───────────● 不正コピー防止について ●───────────●


これについては色々考えました。セット割引もその一環ですが、バラ売りする場合には何故バラで欲しいのか理由を教えて貰おうか、とか…でもそれはやっぱり感じ悪いだろうと思って、マイミクのまるさんから教えて頂いた、コピー防止用紙を使うことにしました。1部のみの注文の場合にはコレに印刷して、2部以上なら通常の用紙に印刷します。

準備段階からこういった用紙を使うことを検討してはいたんですが、私が探したときには楽譜用の厚い用紙が見つからなかったのです。まるさんに感謝感謝。

サンプルを取り寄せて試しに印刷してみたら、やはり多少譜面は見づらくなるものの、判読に困るほどでも無さそうだったので、使用に踏み切りました。この方法でも多少感じ悪いかなとも思いますが…すんません。こんきちのお友達のかたには、申請して頂ければ1部の注文でも普通紙印刷に対応致します。


●─────────● SibeliusMusic.com での販売について ●─────────●


Real Group も使っている楽譜販売サイト「SibeliusMusic.com」というのがあります。Scorch という形式で出力された楽譜をオンラインで視認できて、お金を払うとオンラインで印刷できるようになるという方式です。しかも自分の好きな様に移調もできたりするし(たくさん移調すれば譜ヅラは崩れちゃうけど)、MIDI での確認も出来るし、便利だなーと思って詳細を聞いてみました。

 ◆ Sibelius の通常版を購入すれば、付属のプラグインで Scorch 形式のファイルを
   エクスポートすることが可能。
 
 ◆ Scorch 形式のファイルの販売は、個人のサイトでは許可されてない。
   Scorch ファイルで売るならば、SibeliusMusic に委託しないとダメとのこと。
 
 ◆ SibeliusMusic.com に販売を委託する場合は、 売上金を Sibelius 側と
   半々に折半する形となる
 
 ◆ SibeliusMusic.com 側では特に著作権に関する手続きは行っておらず、
   海外サイト故決済もドル建てになり、また
   著作権関連をきちんとしようとするとややこしいことになる

ジャ○ラックが許諾している販売範囲は国内だけですからねー。海外サイトでの販売は無理そうです。Public Domain の曲ならばできそうですが、Sibelius は6万ちょっとしますし、使い慣れた Finale から移行するのは手間も大変だし、Scorch での販売はやっぱり今後も考えにくいかな。

Finale も同じようなことを始めてくれれば、将来 Public Domain の曲をダウンロード販売してみたいかも。でも Sibelius は楽譜のスキャン機能も優れてるって言うし、興味はあるんですよね。Finale で作った楽譜をプリントして、そのまま Sibelius に読み込んで加工したりできないかな。うぅぅひょっとして Sibelius、そのうち手を出してしまうかもしれません…(^_^;

参考サイト

  SibeliusMusic.com
  Sibelius4 日本語版
  Finale


●──────────● 開店までの顛末 ●──────────●


アニメ・アンソロジーの出版からお話しますと、もともとアレは自費出版をしようと思っていました。当時から私はサニーサイド・ミュージックから浄書のお仕事を頂いていたので、印刷会社や販売ルートを紹介して貰えるかな、と思って社長さんに相談してみたら、正規に出版しようというお話を進めてくださったのです。ありがたや〜。実績がないので、トライトーンのちづるさんにアレンジチェックを受けて、という条件でした。そんなワケで奥付に「協力:松永ちづる」の表記があります。

2000年にアニメ・アンソロジーが世に出た後、知らない人が「ルパン歌ってます」と掲示板で報告してくれたり、自分が聞きに行ったイベントで思いがけず自分のアレンジを歌ってくれているバンドに出会ったりして、自分のアレンジが世の中に出回っていることをとても嬉しく感じていました。翌年、それまで So-net のユーザースペースに置いていた自分のサイトを、独自ドメインを取得して移転しましたが、「konkichi.com」という会社のようなドメインにしたのは、このころ既にネット販売を考えていたからでした。結局お店は別のところに設置しちゃいましたけど (笑)

計画はちょっとずつ練っていたのですが、通信販売をするなら拠点の住所を曝さなければならないとか、小ロットで印刷屋に頼むと印刷費が凄く高くなってしまうなど、色んなことでなかなか先に進みませんでした。

そうこうしている間に、サイトのほうで公開している多重録音の音源を聞いたかたから「楽譜を譲ってくれませんか」というメールを時々頂く様になって、正式に販売できたらいいなあ、という気持ちがだんだん強くなってきました。これにはフクザツな思いがあって、自分のアレンジした曲をほかの人が歌ってくれるのは嬉しいのだけど、誰にでも「ご自由にどうぞ」と譲り渡してしまう気持ちには今ひとつなれず(←ケチ)、かといってお金を頂くのなら著作権使用料金の方面をきちんとしたい、という思考過程を辿りました。

去年、値崩れしてきたレーザープリンターをゲットしまして、ようやく計画が現実味を増してきました。B4 以上に対応してないと意味がないので、初期投資としてはかなりの金額ですけど、印刷のロット数とかで悩まなくて済むのは助かります。

プリンタ購入後、いよいよ実際のお店のシステム選定に取りかかりました。楽天出品を考えたり、ショッピングカートのサービスを探し始めましたが、結構お金がかかるところが多い…。で、レンタルサーバ「ロリポップ」のユーザが無料で使える「Color Me Shop mini」を使う方向で準備をすすめていましたが、どうも使い勝手がイマイチで、ここでまた頓挫。その後いろいろ探して無料配布の CGI を見つけて、今の様な形に出来たのでした。

今使っているカートの CGI は、自分で作った HTML ページからカートに商品が入れられるので、レイアウトが好きな様にできてとても気に入っています。注文確認メールも自動的に送れますし、基本的なことはだいたいできますので非常に重宝してます。php ファイルをいじって細かい点を修正したり自動送信メールの体裁を見やすい様にいじったりなどして、かなり時間をかけましたが楽しい作業でした。

楽譜送付のための封筒や、楽譜を印刷するための用紙も用意して、表紙等をデザインして体裁を整えて、をた録をまだしていなかった曲を録音して、最終的に楽譜を修正して、受注管理のシステムを整えて…と、なんだかんだやることがいっぱいあって予想よりも押せ押せになってしまいましたが、4月29日、ようやく開店できました〜。


●───────────● お店のコンセプト ●───────────●


そんなわけで、店の経営者としては甚だオキラクで申し訳ないんですが、既に購入してしまったプリンタなどの設備投資は済んだモノとして (笑) 回収しようとは思っておらず、変動費とのバランスでひどい赤字にならなければいいか、というくらいのスタンスです。ただ、最近サニーサイドから新規のお仕事が来ない状況になってしまったし、体調の関係等々で東京のバイト先にも長らく行っていないので、生きる張り合い (笑) が欲しいし、多少の売り上げがあってそれがアレンジ意欲増強にもつながればいいな、と思っています。

「アニメアンソロジー」は現在入手困難な状態で、再販の可能性も低いです。出版に際して私は浄書料金を頂いただけで(逆にいうと出版して頂いただけでも有り難いのに、浄書料金まで頂いちゃいました)、アレンジをサニーサイドに売ったり契約したりしたわけではなく、その後は売れ行きに比例した還元等も特にありませんでした。そこでサニーサイドの社長さんに相談したところ、「こんきち堂」でバラ売りしても全く構わない、とのことでしたので、追々アンソロジーのレパも出していこうと思います。

私はどうもきまぐれで(というか多分能力不足で)、「歌いたい」と思った曲しかアレンジできないものですから、アレンジ依頼は受け付けられないと思います。必ずしも気に入っていただける自信もないですし、私が歌いたいと思ってアレンジしたものを提示して、「もし気に入ったものがあったらお裾分け」というスタンスで行きたいと思います。

先輩のアカペラ譜ショップ「アカペラ本舗」さんでは、委嘱アレンジも受け付けておられます。アレンジャーのなかちょさんは、理論もテクニックもしっかりした信頼のおけるかたですので、委嘱は是非なかちょさんのほうへ!(別に回し者ではないです (笑) )


●───────────● というわけで ●───────────●


つたない零細ショップですが、どうぞよろしくお願いします。あんまり宣伝するのも気が引けるなあ、と思っていたんですが、かといってあんまり全然注文がないのも寂しいので (笑) よろしかったらお友達にクチコミや Blog なんかで紹介してやってください。(^^ゞ

そうそう、KAJa! のパンフレットの広告スペースを買って貰えませんか、という話を頂いて、広告を載せて頂くことにしました。KAJa! にいらっしゃるかたはチェックしてみてください (^o^)
category:Web関連  コメントを読む・書く (2)

ひきこもり

最近全然おんもに出ていません。ジャズライブ以来一度も玄関から出てないかも。
時々は日の光を浴びないとなあ… (^_^;

ここ2日くらいは、よりアイで歌う企画バンドのアレンジに掛かりっきりでした。
ようやく終わりました! やった〜 \(^o^)/

「ムダに難しいアレンジ」という注文を貰っていたので (笑)
本当にムダにコテコテにアレンジしました。
自分でもちゃんと歌えるのかちょっと心配 (^_^; …てか暗譜できるかなあ。
もうあと1週間チョイだし、しかも前日・当日と どのくらい練習できるか判らないしなあ。
遅くなってゴメンチャイ。うまく行きます様に。楽しみです。

今年もあまとらA7両方出ま〜す♪
category:アカペラ・音楽  コメントを読む・書く (4)

小國雅香カルテット

ミクシィで知り合った長崎のトロンボニストしばけんさんが、我が家のすぐ近くのライブハウスで Jazz ライブをされるというので、29日(日) ダンナと2人でイソイソと聞きに行きました。

  小國雅香カルテット
  小國雅香p 柴田健一tb 石本剛士b 三露一樹dr

いやー楽しかった! 実に楽しかったです。ネットショップ開店を達成して数時間後のコトで、疲れて眠くてグロッキーだったんですが、そんなモノは全部吹き飛ばしてくれました。演目は、スタンダードナンバーは勿論、ブルースありタンゴあり日本民謡あり、ピアニストのかたのオリジナルナンバーありと盛りだくさんでした。

スタンダードからは Brazil、Spain、On the Sunny Side of the Street など。島原の子守歌と「おてもやん」をメドレーにしたものや、ピアゾラの「Libertango」も Jazzy に変身して新鮮な感動。オリジナルも多彩で、オスカー・ピーターソンっぽいブルース、ジョージ・ウィンストン調のメロディアスな曲、それと長崎のニュース番組の主題曲にもなっている「Peace Imagination」という曲など。最後のは普段しょっちゅう耳にしていて、素敵な曲だなーと思っていたのだけど、このかたの曲だったのですねー。

小國雅香さんのピアノには惚れ惚れしました。もうドンピシャ好みな感じです。あまりにアウトしまくった Jazz は私は苦手なんですが、小國さんは音の使い方もノリもドンピシャストライクでテクニックも素晴らしく、すっかりファンになってしまいました。お店で CD を売っていたので、最新作を買ってきました♪ その場でサインもゲット v(^^)v

しばけんさんのトロンボーンもとても素敵でした。一番ビックリしたのは息を吸いながらもずーっとロングトーンを伸ばし続けるワザ。循環呼吸というらしいです。ナマで見たのは初めてです。ほかにも靴でミュートをやったり、途中で歌い出したりと、多種多様な趣向で楽しませて頂きました。

しばけんさんが、いきつけのお寿司屋さんで半年のうちに2度もサバにあたった、という経験からタイトルがついた「アニサキス・ブルース」という曲がありました。そんな経験から生まれたにしてはノリのいい、ちょっととぼけた感じのブルースです (笑)。その冒頭のメロディーに「夜中の3時に激痛〜」という歌詞があてられていて、そこはご本人がそう歌ってくれたんですが、トロンボーンで吹くときにも もうそのフレーズはそういう風にしか聞こえなくて、可笑しくてしょうがなかったです。

いやホントに楽しかった。また是非伺いたいと思います。♪d(⌒o⌒)b♪
category:  コメントを読む・書く (2)

帆船まつり

土曜日は、ダンナと一緒に帆船まつりに行ってきました。久しぶりにたくさん歩いた! 天気も良くて、なかなかの人出でした。帆を開く訓練を公開する「セイルドリル」というイベントが毎年あるのですが、去年は午後から先約があって、ほんのちょっと開いたところまでしか見られずに悔いが残っていたので、今年はそれを最後まで見られてホクホクでした♪





一旦うちに帰って一休みして、夜にまた長崎港で花火をやるというので見に行きました。便利な場所のマンションに決めてよかったなあ♪



夏の花火よりは人出が少なかったので、割にゆったり見られました。ここでは年に5〜6回は花火やってるんじゃないかな。マンションのベランダからも辛うじて見られます。
category:長崎 [観光&食]  コメントを読む・書く (2)
|<< << .. 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ../104 >> >>|

▲ page top