■ 6日(金)─────────────────────────── ■
珍しく夜早く(といっても3時頃だけど)寝られたし、今回は夕方のフライトが取れているので、、ダンナをお見送りしてから2度寝して、たっぷり睡眠を取ってから出かけました。
今回は本当に遠出して大丈夫なんだろうか、と思うくらい心配な状態でした。去年の発作直後の「童謡・唱歌コンサート」のときと同じくらい不安だったかな。でもメニエール薬3点セットが大分効いたみたいだし、安定剤・栄養ドリンクのおかげもあってか、出発前の2〜3日間よりも大分元気が出て一安心。家では、歌の練習をしようと思っても1フレーズ歌うと息切れがしてフラフラして耳にも響いて、全然ダメダメな状態だったのです。
---------------
「ヤバい状態」というのを説明するのが結構難しいんですが…耳に閉塞感があり、時々ボボボボボと鳴ったり痛みがあったり、ゴーっという低音の耳鳴りがしたりして(キーンという高音の耳鳴りはほぼ常にあるので不快だけどあまり不安ではありません)頭がボーっとした感じになります。それで、手に力が入らなくなるような感覚があったり、手が震えだしたりすると、結構危険な状態です。10月の発作の前後もそんな感じになりました。
普段はズ〜ンと沈み込むような目眩が多いんですが、「ヤバイ」ときの目眩というのは、目の焦点が定まりにくくなって「回りそう」という不安があるのです。出かける前日の夜お風呂場で髪の毛を洗っているときにコレが来て、一旦途中で出てきてしまいました。そのあと安定剤を飲んで少し横になってからもう一度チャレンジ(笑)したときは何とか大丈夫だったので、回りそうな目眩にも安定剤がよく効くことが判って、出かける前の安心材料になりました。
---------------
閑話休題。それでも初日の金曜日は大分キツい状態で、吐き気や耳鳴りと格闘しながらの練習でした。音が頭に響くし、耳は気持ち悪いしでちょっとしんどかった…でも楽しい♪
てんこちゃんがまたダンナさんに頼んでくれて、旦那さんがスタジオまで車で迎えに来てくれました。ホントもう頭が上がりません。今回はせめてものお礼にカステラ2種類買ってきました。あと、てんこちゃんに例の激安チャイナドレスを3着プレゼントしました♪ これを着て旦那さんを喜ばせてあげてくださいませ。めくり放題やで! (笑)
■ 7日(土)─────────────────────────── ■
チャイナドレスのお返し、というワケではないのですが、てんこちゃんにスカートを貰っちゃいました。今回私が履いてきたスカートがちょっと短くてスケスケで、この日着る予定のチュニックが短めだったのでエロくなってしまい、迷っていたら「これどうぞ」って出してきてくれました。借りるだけの予定が、以前本番のときに履いたっきりで普段は全然履かないのだそうで、譲り受けちゃうことに。ありがとう〜〜 (^o^) サイズ大丈夫かいなと思いましたが、ゴムだし大分デカイ。コレてんこちゃんじゃ、ズルズル下がってきちゃうでしょうねー。有り難く、たくさん着させて頂きます♪
12時から、あまソワガールズの練習。残念ながらあこさんは参加できず、しいちゃん・てんこちゃんと3人で練習しました。おー、大分音が合ってきて、感じも出てきた! 私がとてもヘタクソなので「練習せねば」というプレッシャーを感じました。デリケートな息のコントロールが必要な音型。うー暗譜もせねば。頑張るぞー。ああ、女声もいいなあ。あまソワジョイント、毎年やりたいなあ♪
2時からあまとら練習。昨日よりちょっと体調がいいかな…? 安定剤で吐き気とメマイを抑えて、切れてきたらまた飲んで。でも1日3回飲まないとダメかな、と思っていましたが、2回の服用で済みました。栄養ドリンクもあんまり飲み過ぎたらアカンやろと思って半分だけ飲んで、残りは翌日に取っておくことに。
そうそう、伊丹駅ビルの薬局で買った 効き目ばっちり! の栄養ドリンクはコレです♪
人参ドリンク セパホルンZIII
安い。300円。
吐き気や目眩、動悸は安定剤で治まるんですが、耳のボボボ感とか耳鳴り、音がガンガン響く感じは治まらないので、歌うにはかなり不快な状態でした。でもまずまず元気で、息切れして歌えないということもありませんでした。良かった〜〜。
新曲も3曲練習しました。手前ミソでナンですが、最近のあまとらはよくハモるので幸せです。新曲も、曲想が練れてくるのには無論時間がかかりますが、ハーモニー感は初めての練習でまずまずのトコロまで行くので、とっても幸せ♪
7月のあまソワライブで歌う曲を決めて、集中的に練習。もうこれでライブ前に全員揃うのは前日の金曜日の練習だけかもなので大変です! 乗せる新曲は1曲だけの予定ですが…個人練がんばらなー。 私が関西近辺に転勤になれば、まだ練習できる可能性も。
11時まで練習の予定でしたが、TSURUさんが翌朝早いし、シミニック先生もお疲れのようだし、テナもんやさんが私の状態を心配してくれて、10時くらいで切り上げることにしました。そしてまたまたてんこちゃんが、旦那さんに迎えを頼んでくれました。こんなにお世話になっちゃって大丈夫なんでしょうか…私、心証悪くなってない?? (^_^;
■ 8日(日)─────────────────────────── ■
今回は体力に自信が無かったので、「A7」にも「しあたま」にも練習のお誘いをしませんでした。お誘いすらしないのは寂しいけど、結果この日は朝ゆっくり出来て、体が大分ラクでした。メニエールのマズい薬が効いていると見えて、金曜日から徐々に体調アップしているようです。
ばらしちゃっても良いかな…? (笑) 「TSURUさんが翌朝早い」と書きましたが、コレはあまとらの練習があることをウッカリ忘れて予定を入れちゃったワケでして (^_^; 本当は土曜日も来られないところだったのを、そこは何とか1日予定をずらして来てくれたのでした。
で、この日は TSURUさんがいないことが事前にわかっていたので、助っ人として kamy さんを練習に誘っていました。忙しいスケジュールの中、奇跡的に午後いっぱい空いていたので、タップリ付き合って貰っちゃった♪
1時過ぎに伊丹駅で落ち合って、てんこちゃんと3人で一緒におそば屋さんに行きました。私とてんこちゃんは親子丼を注文。ここの親子丼、美味しいんだよね〜〜 v(^^)v 私はここんところ食欲が無いので、半分くらい残してラップに包んで貰って (笑) お持ち帰りしました。これが晩ご飯。
kamy さんは、次回のライブで歌う予定の曲 11曲中 9曲までも一緒に歌ってくれました。てんこちゃんがコッソリ前もって楽譜を渡していたのだけど(←凄い手回しの良さ!ビックリした (笑) )、数回音源を聴きながら楽譜を見るだけでだいたい歌えちゃうんだそうです。これで楽譜が読めないっていうんだから、音そのものがアタマに入ってくるのが驚異的に早いんですねー。
本番で歌う曲以外にも、kamy さんが歌える曲を6〜7曲歌いました。やっぱ上手いなあ、kamy さん。今回は4人練で寂しいなーと思っていたので、kamy さんが入ってくれたお陰で凄〜く有意義な1日になりました。ありがとう!! \(^o^)/
この日は十三のホテルに宿泊。ああ、いっぱい歌って幸せだった♪
■ 9日(月)─────────────────────────── ■
今回アレクサンダー・テクニークのレッスンを入れるかどうか迷ったのですが、場所が遠いのでカラダがシンドイかな〜〜と思って結局予約をしていませんでした。でも金曜日の時点よりも確実に元気になっていて、安定剤を飲まないでも外で過ごしていられる位だったので、う〜んこんな感じなら予約入れれば良かったーとちょっと後悔。
吐き気も大分収まってメマイも普段のメマイに戻り、回りそうという感覚はありません。結構元気。ヨドバシカメラに行って小物をチラチラと見て、フライトまでの空き時間はカフェでこの日記を書いてました。
帰宅後バッタリ行くかと心配してましたが、今回は大丈夫みたい。そろそろ荷物の整理も視野に入れないとなー。着ない洋服整理したり、古い機械をオークションに出したり…がんばらな!
